
アオサギ・ダイサギ・コサギ
三羽のサギたちが何時ものように狩りをしていました
アオサギ
必須に獲物を狙っています
ダイサギ
小魚ゲット
コサギ
美しいドレスを纏っています
オオバン
ビバーナムティヌス
咲き出しました
ローズマリー
川辺の公園に咲いています
道中の花
セイヨウサクラソウ
ヒマラヤユキノシタ
クリスマスローズ
アオサギ・ダイサギ・コサギ
三羽のサギたちが何時ものように狩りをしていました
アオサギ
必須に獲物を狙っています
ダイサギ
小魚ゲット
コサギ
美しいドレスを纏っています
オオバン
ビバーナムティヌス
咲き出しました
ローズマリー
川辺の公園に咲いています
道中の花
セイヨウサクラソウ
ヒマラヤユキノシタ
クリスマスローズ
3種類のサギそれぞれが美しい羽や脚や獲物ゲットの瞬間など見応えあります~
それに丁度堰みたいになった水の流れもきれいで絵になり見とれます
オオバンも負けじとサービスしてくれて♪
ビバーナムティヌスは美しく咲き始めましたね
結構大きな木になり目立つでしょう!
毎年、三羽揃って狩りをしています
ボラの稚魚を狙っているんですよ
早くダイサキも美しい羽にならないか心待ちしています
オオバンの仕草も見飽きません
ビバーナムティヌスももうすぐ満開になりそうです
川沿いの小さな公園に数本植えられいて
時々スズメが花の上で雑談しています(๑¯³¯)(´◡`๑)
ビバーナムティヌス 白い花が美しいですね~~~~。
我が家のローズマリーも ポットのまま放置されて 早何年。桃の花の根元で どんどん伸びて花盛りです。(;'∀')
サギたちの繊細な羽が美しいです。
こういう写真が撮れるのが羨ましい~。
この前のウォーキングでやっとカモを撮ったんですが・・・スマホのズームではやっぱりピンボケでした💦
ローズマリーのお花って可愛いんですよね。
うちのローズマリーは勝手口に植えてるもんで、つい存在を忘れがちですが。
気づくと花をつけてて嫌されます。
今は・・・冬に9割くらい伐採しちゃったからどうでしょうねぇ。
あとで見てみますwww
寒い朝を迎えました
こないだまでポカポカだったのに
昨日今日は 気温が下がりました
毎年種類の異なるさぎがトリオで狩りをします
ローズマリーやラベンダーが彼方此方で咲き出しました
サギは恋の季節になると 美しいレースの様な羽に変わります
スマホのカメラが普及しだしてからコンデジは全く 進化していません
でもやっぱり ズームが効かないのが難点です
ローズマリーはお肉と相性の良いハーブでしたよね
それ以外にも効用があります