明石公園のモミジなど 2016-12-21 13:44:54 | 明石公園にて モミジ:カエデ科先日 明石公園に行って来ましたモミジが綺麗に紅葉していました明石公園は 紅葉が始まるのが遅いので まだ十分に紅葉狩りが楽しめそうです黄葉イヌビワ:クワ科もう直ぐ葉を落とします落ち葉サザンカ:ツバキ科 #植物 « 果実色々 | トップ | 明石公園の果実たち »
16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (まっころ) 2016-12-21 14:05:28 まだまだ見頃のモミジが綺麗ですね。こちらのフウの木は紅葉が遅かったものは黄色になってます。黄色も綺麗ですよね。サザンカが満開!もうハラハラと花びらが落ちる季節になりましたね。私、まだ年賀状印刷してない(汗)ヤバイですwあ、昨日の眼科・・・。最近、月が二重に見えたりするのが不安だったんですよね。多少の乱視が出始めてるものの特に治療が必要というわけではなく、念のため紹介状を貰って今日国立病院に行ってMRIを撮ってきました~。こちらも異常ナシ。というわけで一安心したところです。人生初の眼科とMRIで緊張しましたし、昨晩は「脳腫瘍だったらどうしよう」などと考えてしまって眠れなかったのですが、今夜は爆睡できまーす記事内容と関係ないことをダラダラすみません。ポロリと眼科へ行くことを書いてしまってたので、一応ご報告をと。 返信する Unknown (Mariko) 2016-12-21 15:55:31 こんにちは~後10日で今年も終わりになるけどまだ紅葉、黄葉を愛でる!羨ましいなー。山茶花が綺麗ねわが家のは主人が丸く剪定するから花瓶に入れる事ができません。松の木みたいな形にするんで...随分、前に買ったゴールドクレストが、鉢の高さを入れて2meter位になっています。クリスマスに最高\(^^)/ 返信する 良かったね~(^^♪ (reihana) 2016-12-21 17:26:48 まっころさん こんばんは~ (^^*☆彡明石公園は 毎年 紅葉が遅くて 真っ赤な紅葉は あまり見られません寒暖の差が激しい地域ほど 紅葉は美しいですね黄葉も綺麗です両方あると 尚引き立てあって美しいですねまっころさんは 年賀状 まだ印刷していないのですね私は 何とか印刷まではこぎ着けましたが 一筆書く寸前で ストップしてます昔は筆ペンで 書いていたのに パソコンを覚えてからは年賀状作りが楽しくなって色々と楽しんで いたのに それも 今ではめんどくさくなってしまいました目の方は大丈夫でしたのねMRIまで撮られて それも異常なしで ホント 良かったね~ヽ(^o^)丿私は近眼で乱視だったのが 今では 老眼で乱視でオマケに ドライアイです(@_@;)パソコンもお絵かきも眼鏡なしではどうにもなりません眼鏡を作るのも 大金がいりますしで 年齢を重ねても 眼鏡が必要ない方が羨ましいです。 返信する サザンカ (reihana) 2016-12-21 17:27:16 Marikoさん こんばんは~ (^^*☆彡一日一日が アッと言う間に過ぎ去りますねMarikoさんちのサザンカご主人が綺麗に剪定してしまうのですね本格的な剪定ですね松の木の様にするなんてヽ(^o^)丿主人の実家の入り口にもおおきなサザンカの木があって 満開に咲いた姿は 圧巻ですゴールドクレストって小さな鉢植えでも かなり大きくなりますよね2メーターくらいになったのね~凄い!クリスマスにはサイコーですね。 返信する Unknown (鬼婦人) 2016-12-21 18:17:04 こんばんは!まだ、暖かいからでしょうね~綺麗なモミジ!クチナシの実は、一重と八重のお花で、違うんですね~お料理に使われているのは、一重の大きい方ですね~ 返信する クチナシ (reihana) 2016-12-21 22:57:21 鬼婦人さん こんばんは~ (^^*☆彡此方では今日も暖かかったですよまだ十分に 紅葉も楽しめますよ~♪クチナシは 一重の花に丸い可愛い果実が出来ますが種類にもよりますが 大きな八重のクチナシにもホッソリとした果実が生ります毎年 決まった木にだけ 果実が生るんですよ。 返信する Unknown (ゆずぽん) 2016-12-21 23:40:59 わぁ、きれい~~~~。美しい紅葉ですね~~~。いろんな色味があって もみじ きれいですね~~~どれもすてきだけれど4枚目が特に好きです。^-^我が家には もみじは植えてないんですが どこぞから飛んできたものが2本。勝手口に一本、そして通路に小ぶりなのが一本。お料理に使おうかなぁ~~と見に行ったら もう枯れ葉色になってました。がっくり。 返信する reihanaさんへ (マリババ) 2016-12-22 00:30:44 明石公園のモミジたち、まだまだ紅葉綺麗ですね。12月は、花が無いと思ってましたが、山茶花も綺麗結構いろいろ発見楽しいですね。 返信する モミジ (reihana) 2016-12-22 06:55:10 ゆずぽんさん おはようございます明石公園は よそよりも毎年 紅葉が遅いですし 綺麗には染まらないんですよあまり寒暖の差がないからなのでしょうねモミジって プロペラから発芽して 山道に 小さなモミジが沢山生えていることがありますお庭があったら 採取して植えてみたいなぁ~と思いますお料理の彩に 便利ですよね冬だけは葉がありませんが 春から秋まで可愛い葉が観賞できますね。 返信する モミジ (reihana) 2016-12-22 06:55:38 マリババさん おはようございます明石公園の紅葉は 電車の中からも見えますが 毎年ほんの一部の紅葉しか愛でられません真っ赤な紅葉には ほど遠いですが 辛うじて モミジやヤマハゼが紅葉していました寒い季節は 色んなサザンカが綺麗に咲いていますねマリさんちは 季節に関係なく 色んな花が咲いていて 華やかですねヽ(^o^)丿 返信する 美しい紅葉ですね・・ (延岡の山歩人K) 2016-12-22 07:13:30 お早うございます明石公園の紅葉今が旬の感じで綺麗ですね季節の巡りが止まっているかの様です。 返信する おはようございます (のびた) 2016-12-22 07:16:28 まだ紅葉が残っていますねこちらでは殆ど散りました変わって さざんかの季節ですね 返信する Unknown (AMI) 2016-12-22 08:21:34 おはようございますまだこんなに紅葉が綺麗に残っているんですね赤も黄色も太陽が当たると明るく暖かく感じられますしそこへたくさんの山茶花 贅沢なお花見ができますねすぐご近所の人はいいお散歩道!冬至も過ぎ これからは日が長くなると思うとなんか嬉しいです 返信する モミジ (reihana) 2016-12-22 08:22:37 延岡の山歩人Kさま おはようございますK様の所の 美しい雪の山を拝見させていただきましたが明石はまだ紅葉が愛でられます青いモミジもありますので 当分は モミジの紅葉が楽しめそうですでも落葉樹たちの殆どが 葉を落としていて 冬景色に変わりつつありました。 返信する モミジ (reihana) 2016-12-22 08:23:10 のびたさん おはようございます明石でも 殆どが散り落ちていますが 唯一 モミジだけがまだ残っていました寒い季節は咲く花も少なくなり 寂しいですがサザンカは 冬の花ですので 色んな種類が咲き誇っていますね山茶花の後を追って 椿も咲き始めているのでしょうね今年も残り少なくなりましたね。 返信する 明石公園 (reihana) 2016-12-22 08:30:04 AMIさん おはようございます明石公園は 毎年 紅葉が遅いです電車の窓から明石公園を見るたびに 遅いなぁ~と思っていました私の住むところは 明石公園から一駅先の西明石ですので 徒歩では遠すぎるので何時も車で行っています明石は都会ですが 西明石は田園もありますので チョッピリ田舎になりますでも新幹線の駅もありますので便利ですよ徒歩で行けたら しょっちゅう行っていると思いますホント 冬至も過ぎて これから日が長くなっていきますねマンサクやロウバイ そして蕗の薹などの話題が出てきたらもう冬を通り越して 春が来た~て感じですよねヽ(^o^)丿 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
こちらのフウの木は紅葉が遅かったものは黄色になってます。
黄色も綺麗ですよね。
サザンカが満開!
もうハラハラと花びらが落ちる季節になりましたね。
私、まだ年賀状印刷してない(汗)
ヤバイですw
あ、昨日の眼科・・・。
最近、月が二重に見えたりするのが不安だったんですよね。
多少の乱視が出始めてるものの特に治療が必要というわけではなく、
念のため紹介状を貰って今日国立病院に行ってMRIを撮ってきました~。
こちらも異常ナシ。
というわけで一安心したところです。
人生初の眼科とMRIで緊張しましたし、
昨晩は「脳腫瘍だったらどうしよう」などと考えてしまって眠れなかったのですが、今夜は爆睡できまーす
記事内容と関係ないことをダラダラすみません。
ポロリと眼科へ行くことを書いてしまってたので、一応ご報告をと。
明石公園は 毎年 紅葉が遅くて 真っ赤な紅葉は あまり見られません
寒暖の差が激しい地域ほど 紅葉は美しいですね
黄葉も綺麗です
両方あると 尚引き立てあって美しいですね
まっころさんは 年賀状 まだ印刷していないのですね
私は 何とか印刷まではこぎ着けましたが 一筆書く寸前で ストップしてます
昔は筆ペンで 書いていたのに パソコンを覚えてからは年賀状作りが楽しくなって
色々と楽しんで いたのに それも 今ではめんどくさくなってしまいました
目の方は大丈夫でしたのね
MRIまで撮られて それも異常なしで ホント 良かったね~ヽ(^o^)丿
私は近眼で乱視だったのが 今では 老眼で乱視でオマケに ドライアイです(@_@;)
パソコンもお絵かきも眼鏡なしではどうにもなりません
眼鏡を作るのも 大金がいりますしで 年齢を重ねても 眼鏡が必要ない方が羨ましいです。
一日一日が アッと言う間に過ぎ去りますね
Marikoさんちのサザンカご主人が綺麗に剪定してしまうのですね
本格的な剪定ですね
松の木の様にするなんてヽ(^o^)丿
主人の実家の入り口にもおおきなサザンカの木があって 満開に咲いた姿は 圧巻です
ゴールドクレストって小さな鉢植えでも かなり大きくなりますよね
2メーターくらいになったのね~凄い!
クリスマスにはサイコーですね。
まだ、暖かいからでしょうね~
綺麗なモミジ!
クチナシの実は、一重と八重のお花で、違うんですね~
お料理に使われているのは、一重の大きい方ですね~
此方では今日も暖かかったですよ
まだ十分に 紅葉も楽しめますよ~♪
クチナシは 一重の花に丸い可愛い果実が出来ますが
種類にもよりますが 大きな八重のクチナシにもホッソリとした果実が生ります
毎年 決まった木にだけ 果実が生るんですよ。
美しい紅葉ですね~~~。いろんな色味があって もみじ きれいですね~~~
どれもすてきだけれど4枚目が特に好きです。^-^
我が家には もみじは植えてないんですが どこぞから飛んできたものが2本。
勝手口に一本、そして通路に小ぶりなのが一本。
お料理に使おうかなぁ~~と見に行ったら もう枯れ葉色になってました。がっくり。
12月は、花が無いと思ってましたが、山茶花も綺麗結構いろいろ発見楽しいですね。
明石公園は よそよりも毎年 紅葉が遅いですし 綺麗には染まらないんですよ
あまり寒暖の差がないからなのでしょうね
モミジって プロペラから発芽して 山道に 小さなモミジが沢山生えていることがあります
お庭があったら 採取して植えてみたいなぁ~と思います
お料理の彩に 便利ですよね
冬だけは葉がありませんが 春から秋まで可愛い葉が観賞できますね。
明石公園の紅葉は 電車の中からも見えますが 毎年ほんの一部の紅葉しか愛でられません
真っ赤な紅葉には ほど遠いですが 辛うじて モミジやヤマハゼが紅葉していました
寒い季節は 色んなサザンカが綺麗に咲いていますね
マリさんちは 季節に関係なく 色んな花が咲いていて 華やかですねヽ(^o^)丿