goo blog サービス終了のお知らせ 

Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

イシミカワなど

2022-10-30 09:44:01 | 野原・田園・ミニ公園にて

イシミカワ:タデ科


茎には下向きの鋭い刺 (逆刺)があります



葉は三角形


「ミゾソバ」や「ウナギツカミ」「ママコノシリヌグイ」などと同じ仲間ですが
棘は「ママコノシリヌグイ」以上の鋭さです

ヨメナ:キク科


荒れ果てた菜園に咲いていました



エビヅル:ブドウ科


紅葉し始めました



イソヒヨドリ♀


ヒヨドリ


ホテイアオイ

菜園のお風呂の中で 毎年咲きます

ボケの花:バラ科


この花は季節に関係なく咲きます



オシロイバナ


マツヨイグサ:アカバナ科


道端で咲き続けています



今日の空


雲が多いですが晴れました



昨日は魚の棚に お買い物に行って来ました


あかし3割おトク商品券
明石の商店街への支援を目的に3割おトクなプレミアム付き商品券を発行されました
1冊が5000円で 6500円分使えます
一人が4冊まで購入できて6,000円お得になります
夫婦で12,000円お得です
やっと 昨日 魚の棚で使い切ることが出来ました
近所では使えないので とても不便で9~10月で使い切るのは大変でした
今年いっぱいくらい期限があったらゆっくりと使うことが出来たのに 何となく忙しかったです
とりあえず やっと使い切って ホッとしました

菊花展の様子


まだまだ満開には程遠いです



ウサギの耳の部分は咲き進んでいました


来月の5~6日(土・日)に3年ぶりに
「明石子午線どんとこいまつり」が復活します
見に行く予定ですが その時は  もう少し咲いていると思います