goo blog サービス終了のお知らせ 

Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

花木色々

2021-06-15 10:54:37 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

サンゴジュ:ガマズミ科

夏から秋に赤く熟す実を 海のサンゴに見立てて命名

タイサンボク:モクレン科


北米中南部原産


花期は5~7月頃
白い大輪の花を咲かせます

モッコク:モッコク科

蕾が出来ていました
関東以南から朝鮮半島、中国に分布
花も果実も可愛いです

ミッキーマウスノキ

南アフリカに分布する低木
正式な名称はオクナ・セルラタと言います

サラサドウダン:ツツジ科


クリの雄花:ブナ科


雌雄同株:雌雄異花



雌花に小さな・・・


いがぐりが出来ています

マテバシイの雄花:ブナ科


雌雄同株:雌雄異花


雄花&雌花

アラカシか シラカシの若葉




若葉が赤くてとても美しかったです





ホオジロかな?

良く鳴いていましたので幼鳥かも知れません

.。.:*:.。...。.:*:.。..。.:*:.。..。。. 

コチレドン ホワイトスプライト
三姉妹!(^^)!!(^^)!!(^^)!

トピシイタービィ


蕾が開いてきました



額プラの野草


今日のイソヒヨくん

屋根に遊びに来ていました