goo blog サービス終了のお知らせ 

Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

ハスの果実

2017-08-06 12:00:26 | 野原・田園・ミニ公園にて

ハスの果実


インド原産



グラデーションに染まる 後ろ姿も美しいです





まさしく蜂の巣(ハチス)そのものですね



 花が枯れると中央の花托の穴の中に、堅い果実が実ります
果実は未熟の状態では生食、熟すと過熱して食用にすることが出来ます
中国や台湾では 粉にしたハスの実を月餅や最中などの餡として
お菓子作りの材料として利用しているそうです
薬膳スープや中華ちまき、甘露煮などにも用いられます
日本料理でも ハスの実ご飯があります



おじさまが 蓮の果実を採取していました



お声をかけて 果実と蕾&花を採取していただきました
「ガマノホも採ったろか~?」と言われたので 採っていただきました
汗びっしょりでしたので
走って自動販売機に行って 冷たいお茶と缶コーヒーをお礼に渡して来ました!(*^^*)!


綺麗でしょう
頑張って描いてみようと思います!(^^)!

ツバメ


川の上の電線に数羽のツバメが・・・



イソシギ


今日はカルガモの親子のいる川に遊びに来ていました



・・・追記・・・
今朝 散歩から帰った主人が グッピーのいる小川に ピンクの魚が泳いでいたとの事で
網を持ってすくいに行って来ました



左上の黒っぽいのがワイルドグッピーの雌なのですが
このピンクっぽいのも ワイルドグッピーなのかしら?
今迄 こんな色のは泳いでいなかったのですが・・・


川で見たら ピンクと白の色がハッキリしていたのですが
部屋で撮ったら くすんでしまいました
沢山泳いでいましたが不思議です

ワイルドグッピーの赤ちゃん

先月30匹くらい産まれました