コーちゃんのブログ

オートバイで遊ぶNice Middle(?)の気ままな日記
    

救助、復旧作業の動きが早い

2024年04月05日 | 日 記

 4月3日に発生した台湾地震、震源地付近の花蓮市では大きな被害が

発生している。同じ地震大国の日本で1月1日に能登地震で多くな

被害が出たばかりだ。同病相哀れむではないが日本国民は、能登地震

被災者と同じくらい台湾被災者のことを心配していると思う。

 

 そんな中テレビニュースで多くの映像が流れている。

それを見ると台湾の救助活動、復旧活動は素早い

という印象を受ける。

 また、能登地震では二次災害を恐れるあまり救助活動や

復旧活動がすごく遅れていた(今でも)ように思うが、

台湾地震報道では二次災害の危険があるので通行止めとか

規制でメディアも入れないといった事はあまり感じられない。

 二次災害など生命の危険に対する躊躇は分るが日本の能登地震

では躊躇しすぎの様な気がする。

 

 

ビルの解体工事が始まっている。

 

 

 

 

 

余震の恐れもあるが調査に入っている。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 毎年増えるハチの巣 | トップ | 良い季節になりました。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日 記」カテゴリの最新記事