goo blog サービス終了のお知らせ 

御宿ひぐらし日記

田舎暮らしをはじめて、、日々の閑話、、

一人の昼食

2024-01-25 16:12:05 | 日記・エッセイ・コラム

   

生徒さんが来て、譜面を書くいつもの日常が帰ってきた。

   

毎日の昼食は、糖質オフのパン、日本蕎麦、うどん、パスタを順繰りで

食べる。

   

糖質オフパスタは、茹でるのに14分掛かかるだけあって、コシがあって

結構美味い。

   

今後、新たな糖質オフ主食が現われるのを熱望する。


最近のファッション

2024-01-24 12:06:36 | 日記・エッセイ・コラム

   

以前、京都のアパレル『SOU SOU』にはまっていると書いたけど

画像をアップしたことはなかった。

  

バカ面を晒すのは忍びないけど、ゲネプロ時にアルトのMサンが撮って

くれたので。

  

これでも、手持ちの中では若干地味な方だと思われる。

   

トシを重ねるにつれより派手に。

  

これからもこの路線で突っ走るぜ!!


サンマルティーニのコンチェルト

2024-01-19 10:08:47 | 日記・エッセイ・コラム

     

国枝俊太郎さんからコンサートのお知らせを頂いた。

   

意外と少ないソプラノリコーダーの協奏曲。

   

とても素敵な曲で聴きたかったなあ。

   

昔はよく練習したけど、引っ越してからは、一度も吹いてないかも。

  

市立ビッグバンドの本番が終わったら吹こう。

Giuseppe Sammartini - Recorder Concerto in F Major (youtube.com)


やす子の言葉

2024-01-17 11:05:48 | 日記・エッセイ・コラム

休憩時間にテレビを視ていると、能登地震のニュースが流れる。

   

家族を失って慟哭する方の映像を視て、どうすればいいのか。

   

私は、お笑い芸人やす子の言葉に救われた気がする。

   

ジジイになると、こんな当たり前のことにも気付かなくなるのね。

   

ありがとう。


救世主と雪

2024-01-15 10:21:47 | 日記・エッセイ・コラム

   

ダメ元で腰に貼ってみたら効いたかも。

  

ありがたや。

   

先週末は珍しく雪。

   

御宿は海辺の街なので、それほどの降雪はない。

  

ただ、大多喜等の山間部では明くる日の朝になると、路面が凍って危険。

  

なぜか、雨より雪の方が崖崩れの危険度が高い。

   

私は、寒さには圧倒的に耐性があるけど、雪は勘弁して。


忙しい

2024-01-12 12:38:06 | 日記・エッセイ・コラム

     

私は『ナントカの素』を使って料理するのが大嫌いなので、普段は

ボルシチもイチから作る。

   

ただ、そうも言ってられない時もあるので、スーパーで買ったコレを。

   

悔しいけど、結構美味かった。

   

また買うかも。

   

  

忙しい。

   

新規の生徒さんもいらっしゃって、その準備もあるし、譜面仕事が

予想通り大変。

  

経験上、5時間以上続けてPC作業をすると眼がやられてしまうので

一日に出来る事が限られる。

  

楽器の練習時間が・・・(涙)。


妻の誕生日

2024-01-05 10:57:18 | 日記・エッセイ・コラム

    

新コロ流行前には、妻の誕生日は東京で食事をしていた。

   

なので、誕生日上京は久し振り。

  

時々泊まる銀座のホテルは比較的安価で、調度品も素敵。

   

今回は、そのホテルの1階にあるイタリアンへ。

  

料理が美味い。

   

牛に素揚げした芹の根を合わせるって、考えたこともなかった。

   

ハウスワインも美味い。

   

白は、ヴェルディッキオだと思うけど、イタリアのイイトコロを集め

まくったようなワイン。

   

赤は、明らかにサンジョベーゼで、かなり濃くて好み。

   

ご馳走さまでした。

   

  

出掛ける前日の夕方、羽田での事故があって、旅客機の乗客が全員無事で

本当に良かった。

   

もう、天災や大きな事故が起きませんように。


ダメ人間続行中

2024-01-01 15:32:00 | 日記・エッセイ・コラム

   

もう、細々としたおせちを作る気力はないので、最近のおせちは既製品。

   

ただ、私には量が多く、あまい物が少なくないのも困る。

   

来年からは、もっと地味にしよう。

   

  

朝から一杯やって、昨日と同様『孤独のグルメ』を視続けるダメ人間

生活を続行中。

  

明日からはチョット活動しよう。


年越し蕎麦

2023-12-31 15:21:46 | 日記・エッセイ・コラム

     

大晦日は、朝から『孤独のグルメ』を視続けて、何もせずダメ人間化。

   

夕飯は、妻が手配してくれた『おせち&オードブルセット』の予定なので

年越し蕎麦はお昼に。

  

美味し。

  

おせちは、今話題(?)のT島屋で購入したので、若干の不安があったけど

無事到着。

   

終わり良ければ全て良し。

   

みなさま、良いお年を。


白くまくん

2023-12-27 10:13:40 | 日記・エッセイ・コラム

     

夏前に、仕方なく買った日立のエアコン『白くまくん』。

   

お店で、吹き抜けの部屋で使うと言うと、かなり高価な品を勧められた。

   

ここ最近、ヤマダデンキではイイ買物をしているので、それを購入。

   

今夏は驚異的な暑さで、クーラーとしてはソコソコ優秀だと思って使って

いたけど、このエアコンの本領は暖房だった。  

  

このところ、日の出は7時前なので、さすがに朝は寒い。

   

で、『AIこれっきり』モードを使うと、監視カメラみたいなのが、ヒトの

姿を追尾してすぐ暖かくなって、1時間も作動しておけば、室温は25度

になって、晴れの日はオフにしてもそのまま室温キープ。

   

最近のエアコンは、みんなこんなカンジなのかもしれないけど、買換えて

本当に良かった。


値上げ実感

2023-12-25 10:17:16 | 日記・エッセイ・コラム

    

オリーブオイルは日々多用するので、買わざる得ない。

   

値上げして容量も減ってるって(涙)。

 

刺身も肉も見事に以前の1.5倍(涙)。

  

隣町の改装中のスーパーが開店して、ここは野菜が安い。

   

サイズが小さいとか多少の訳あり商品でも、安価であれば手が伸びる。

 

地元のスーパーには頑張って欲しいけど、背に腹はなんとかで、致し方

ない。

   

商売はキビシイねえ。


1日2000歩

2023-12-08 11:49:02 | 日記・エッセイ・コラム

大谷医師の『1日1万歩を続けなさい』をナナメ読みすると、あちこちに

殺し文句が。

   

『3時間以上座り続けていると、即死亡率アップ』

『最低1日2000歩でも効果あり』

   

荒天時には散歩が出来ない。

   

試しに室内で歩いてみると、500歩はすぐ。

   

一時間に一回続ければ、余裕。

   

雨の日は、これでいこう。