goo blog サービス終了のお知らせ 

御宿ひぐらし日記

田舎暮らしをはじめて、、日々の閑話、、

糠漬

2022-07-21 09:44:47 | 食・レシピ

    

妻の通っている整体院の先生から、糠漬の元を頂いた。

  

時節柄お中元?。

 

整体と糠味噌の関連は如何に。

   

東京にいた頃は苦労してぬか床を作って、毎日嬉しそうに漬けていたのに

何がきっかけだったのか、引っ越したらやめてしまった。

   

私は超面倒臭がりなのに、ナントカの元の類いが大嫌い。

   

なので、半信半疑で試してみると激ウマ。

   

   

イイもの貰った。

   

毎日漬けます。


梅の花

2022-06-12 22:32:17 | 食・レシピ

   

諸事情あって実家へ。

   

妹とも久し振りに会ったので、メシでも食おうとしゃぶしゃぶ屋に予約の電話を

入れると満席。

  

かなり大箱な店なのにそうなんだ。

   

で、かつて食って結構美味かったと思われる豆腐料理屋を予約。

   

ここは当たりだった。

   

トシヨリには田楽が染みる。

  

ご馳走さまでした。


コールラビ

2022-05-31 15:24:03 | 食・レシピ

    

ラージコンボ練習場の1階に、フェアトレードを売りにしている喫茶店がある。

   

コーヒーが抜群に美味い。

   

お店では朝取れ野菜も売っていて、初めて見る『コールラビ』というのを買った。

  

1個180円、安いのか高いのか。

   

お店の方が「はじめて食べるなら是非サラダで」ということだったので、一緒に買った

エシャロットやスナップエンドウと一緒に食べてみた。

  

さっぱりして、甘みもあって凄く美味い。

   

また食べたい。


房総ウイスキー

2022-05-30 11:02:04 | 食・レシピ

    

昨年春から、延べ1年間くらい入退院を繰り返し、妻にはドエライ苦労をかけた。

   

なんか美味いモノでも食いに行こうといっても、東京はまだ恐い。

   

近場にクルマで出掛けては酒が呑めない。

   

そこで正月にも行った地元のリゾートホテルへ。

   

県民割りの対象で、二人で1万円安いのは助かる。

   

   

美味しいコース料理で、中でも赤身の米沢牛を岩塩で食べるメインは絶品。

    

これで終わりにしておけばイイのに、房総ウイスキーというのを食後酒に注文。

   

ここから1時間強の久留里(くるり)で作っているそうで、予想を遙かに超える

美味さだった。

   

スモーキーフレーバーがほとんどない、アイリッシュみたいなウイスキーで

ブッシュミルズに似てて、ビックリした。

   

凄い。

  

蔵元(でイイ?)に是非行ってみたい。


草原の青空

2022-05-05 14:18:31 | 食・レシピ

    

観光地だらけの地域に住んでいるのに、そういうところには全く出かけない。

   

ゴールデンウィークなんだからということで、クルマで30分弱の『高秀牧場』へ。

   

妻は名物のジェラートを食べて大喜び。

   

オミヤに買ったチーズはブルーチーズで、上手いネーミング。

  

食べたカンジは、まさにその通り。

    

   

午後、テレビを視ていたら、高橋杉雄さんと東大の准教授が中高一貫校へ出張授業に

行くという番組が。

   

戦争に関する質疑のクオリティがあまりに高くて感動。

   

こんな子供達がいるなら、まかせて安心して死ねる。

   

品川区の青陵中高校、立派な学校です。

   

高橋さんが言ってた、物事を考えるときには、答えを考えるのではなく問いを考えること

というのは、本当に御意。

   

イイ番組を視られた。


Punktのサンドイッチ

2022-05-04 15:45:07 | 食・レシピ

     

休日なのに早起きして、隣町のドイツパン屋『Punkt』へ。

   

店内には2組の客しか入れないので、店の外には並んで待っているヒトが。

   

やっぱ、田舎でも美味い店は人気が出るのね。

   

夕食用のライ麦パンとは別に、昼食べようとサンドイッチも買ってみた。

   

サバサンド(左)とハムチーズサンド。

   

これが美味かった。

   

野菜と生ハーブがたっぷりで、豆苗をチョッピリ混ぜるとイイアクセントに

なることがわかった。

   

勉強になります。

   

昼なのでノンアルコールビールなのが残念。


タケノコ

2022-04-22 14:06:55 | 食・レシピ

    

下拵えが大変なので、ここ何年かタケノコを食べるのはシーズンに

1回だけ。

   

    

鶏の味噌味つくねと生わかめとの煮物。

   

山から山椒を採ってくるのを忘れたので、スーパーで購入。

   

相変わらず美味し。


SansSoufre

2022-04-12 11:18:12 | 食・レシピ

    

先日、オーストリアワインを買った店で、TAKEDAワインを見つけた。

   

サン・スフレ(酸化防止剤ナシ)で醸造した発泡ワイン。

   

妻が大好きな『デラウェア』100%で、イースト香が強い割には

さっぱりしていて大変美味い。

   

新宿の日本ワイン専門店『葡庵』に行きたい。

  

東京に出かけられるのは、何時の日か・・・。


太刀魚

2022-04-11 16:08:29 | 食・レシピ

  

眼科へ通院の帰り道、隣町の『藤与し』へ。

   

私は、太刀魚塩焼き定食。

  

でかい塩焼きと刺身、さらに豚汁も付いて800円。

   

安いねえ。

  

太刀魚、美味いねえ。

   

   

妻は、生しらす定食。

  

これも美味い。

    

月曜だというのに、凄い人出で、土日にはもう行けそうもない。


キノコマリネ

2022-04-08 14:00:38 | 食・レシピ

     

キノコのマリネは、昔から良く作った。

   

ところが、妻が見つけてきたレシピが美味くて驚いた。

   

オーリブオイルにニンニクと唐辛子を入れて、炒めるところまでは同じ。

   

私はここで塩胡椒していた。

   

新レシピは、炒まったら火から下ろして、塩胡椒とレモン汁で味付け

してパセリを散らして保存。

    

レモンが決め手なのか、凄く美味い。

   

是非お試しください。


シュパーゲル

2022-04-05 15:01:45 | 食・レシピ

      

ドイツやフランスの白アスパラは、滅茶苦茶美味いけど、輸入品は

マジかというほど高価。

   

妻が東京で見つけてきた国産品は、それらの10分の1の価格。

   

これでも、オランデーズソースを添えれば、結構美味い。

   

  

驚いたのが、妻が仕事帰りに買ってきたワイン。

   

田舎で、こんなオーストリアワインが呑めるとは。

  

グリューナー・ヴェルトリーナの魅力爆発な、素敵なワインだった。

   

買い占める?

 


新芽

2022-03-24 16:19:38 | 食・レシピ

    

ローズマリーの新芽が目立ってきたので、豚塊肉のオーブン

焼きを作った。

   

簡単で美味い。

     

   

蔓防が解除されたと思ったら、もう演奏依頼を頂いた。

   

実現すれば6月だと思う。

   

半年ぶりに人前で吹けるかな。


プチヴェール

2022-03-15 11:58:39 | 食・レシピ

    

ラージコンボ練習場の1階に、フェアトレードコーヒーのお店が出来た。

   

コーヒーは抜群に美味い。

   

朝採ってきた野菜も売っていて、ケールと芽キャベツを掛け合わせ

プチヴェール』なんていうのも売っている。

   

はじめて食べたけど、独特な香りがして美味しい。

   

そういえば、この辺りで芽キャベツを売っているのを見たことがない。

   

いま旬だよね、食べたくなった。

    

   

数日前からウグイスが鳴き出した。

   

トシのせいか、花粉症の症状も全く出ず快適。

  

イイ春だ。


STOLICHNAYA

2022-03-14 13:35:29 | 食・レシピ

     

東京に居た頃は、ほぼ常に冷蔵庫で寝ていた『ストリチナヤ』

    

もう呑めなくなるのかと思うと、酒に罪は無いなどと訳の分からない

ことを呟きながら、大手量販店へ。

   

酒飲みは皆同じ事を考えるようで、最後の1本だった。

   

買えて良かった。

    

    

午前中は、退院後初の検査へ。

   

点滴とその後の投薬で、症状は殆ど無くなっていた。

   

あぁ良かった、心底ホッとしたよ。

   

もう入院はイヤだ。


キドニービーンズ

2022-03-07 15:08:32 | 食・レシピ

     

退院後、体調はなんら問題なかったので、おさんどんはいつも通り私が

していたけど、妻が休みなのでと、東京で買ってきた赤インゲン豆で

豚とトマトの煮込みを作ってくれた。

   

これが、滅茶苦茶美味かった。

   

ホントならウオッカを呑みたいところが、時節柄ムリっぽいので手持ちの

ACボルドーを開けたら、料理とマッチしてチョットビックリ。

    

ありがとう、美味し。