goo blog サービス終了のお知らせ 

御宿ひぐらし日記

田舎暮らしをはじめて、、日々の閑話、、

上手な生徒さん

2024-02-13 13:41:06 | 音楽

     

午前中に新しくいらっしゃった、フエの生徒さんが上手い。

  

教室はじめてトップの腕前かも。

    

吹くのは高校生の時振りとおっしゃっているのを、怪しまざる得ないほど

上手い。

 

ミカラ・ペトリがお好きとのことで、ウ~ンなるほどというカンジ

  

こういうヒトっているんだね。

  

かなり驚き。

   

名字に記憶があったので、名刺ホルダーを調べてみると、もう何年も前に

ご主人とお会いしたことがあった。

  

教室もご主人に教えてもらったそうで、やはりチラシ配りは重要だと

再認識した。

   

末永くよろしくお願いします。


退院

2024-02-12 10:13:58 | 音楽

  

調整に出していた楽器が退院。

   

やっぱ、これだな。

   

管楽器は音色が命。

   

リンクタイプのマッピ買おうかな。

  

クラシックには向かないかもしれないけど・・・。

  

紹介して頂いた中澤まどかさんと、真摯に対応して頂いた中島楽器の

社長には本当に感謝。

   

ジャズサックスを吹く方、だまされたと思って、前橋のお店まで行って

みて。


光ウインドオーケストラ

2024-02-11 22:12:11 | 音楽

  

市立ビックバンドのメンバーが所属する『光ウインドオーケストラ』の

演奏会へ。

   

遠かった(涙)。

   

何年も連続で全国大会金賞のバンドだからね、上手い。

  

でも、正直な感想を言えば、今の私にはあまりフィットしない。

   

ゴメンナサイ、私個人の印象です。

  

私は、古い音楽、古楽の専門家だけど、イロイロなジャンルの音楽を

演奏する。

  

思い上がっていると思われるけど、演奏する音楽の最低限の様式感を

把握している自負はある。

   

若いメンバーが多かった今日の演奏メンバー。

 

オジサンは応援してるよ、頑張って、期待してるよ!!


脱稿

2024-02-07 16:10:22 | 音楽

   

生協で買った糖質オフ冷凍お好み焼き。

   

私には充分美味い。

 

 

譜面仕事が終了。

   

今回は、かなりシンドかった。

   

 

教室の生徒さんが増えて、平日の休みが激減。

   

ヘンだな、とうに定年は過ぎたトシなのに。

   

必要とされる内は頑張ろう。   


YTS-82Z

2024-02-05 10:38:41 | 音楽

     

昨日、ラージコンボの後は市立ビックバンド。

   

楽器が入院中なので、1年以上ぶりにヤマハで参加。

   

イイ楽器だと思っていたけど、音色がねえ。

  

中島楽器のようなドスのきいたカンジがない。

   

音程は良いので、もっとエゲツナイマウスピースで吹けば、使える楽器

だと思う。

   

でも、最近要求されるのはサブトーンが多いので、もうバッフルの高い

マッピはシンドイかも。

   

はやく、退院して欲しい。


眼がショボショボ

2024-02-02 16:10:32 | 音楽

譜面仕事は、やっと仮稿が完成。

   

久し振りに、根を詰めてPCに向かっていたら、もう眼がしょぼしょぼ。

   

教訓。無理な仕事は受けてはいけません。

  

でもねえ、昔から頼まれると断れないんだよねえ。

  

ボチボチ生活していく術を身につけます。


リコーダーフェア

2024-01-30 09:23:07 | 音楽

    

都内の楽器店から、リコーダーフェアのチラシが届いた。

  

以前は銀座のヤマハでもやってた。

   

私がフエをはじめた頃と違うのは、モーレンハウエル社の躍進。

   

なんの恨みもないけど、当時の楽器は酷かった。

  

最近はフツーに吹ける。

  

私も営業用のソプラニーノはモーレンハウエル。

  

もう、フエを新規購入することはないけど、冷やかしには行ってみたい。


受注休止中

2024-01-28 11:33:58 | 音楽

   

本番も無事(?)終わって、日常が戻りつつあると、またヘンなイロケが

沸いてくる。

   

ジャズを吹く時には、ヤナギサワのメタルを使っていて、おそらくこれは

この先ずっと変わらないと思う。

  

となると、ピンクゴールドやゴールドのマッピも吹いてみたくなる。

  

ところが、長らく受注休止中。

  

お世話になっているリペアマンに相談すると、ヨーロッパでの戦争が

続く限りは無理だろうとのこと。

  

そうなんだ。

   

ただ、新品を持ち込んでくれれば、ウチでも出来るよとのこと。

  

どうしよう。


コンサート終了

2024-01-23 10:50:11 | 音楽

    

市立ビックバンドの1stコンサート終了。

   

シングルキャストでの演奏の後、ラストは所属メンバー全員で。

   

楽しかったけど、物凄く疲れた。

  

もうトシだね。

   

  

明くる日は、急に思いついて楽器の調整へ。

  

キーのズレがあるみたいで、2週間入院。

 

 

その後、近所のアウトレットモールでワインを大量購入して帰宅。

   

また、頑張ろう。


実力発揮

2024-01-18 12:14:19 | 音楽

   

いくら田舎住まいでも、一日中テナーを吹き続けるのはマズイ。

  

そこで、昨年購入した電子サックス登場。

   

リードなしなのが悲しいけど、指の練習には充分使える。

   

ヘッドフォンも使えるし。

  

頑張ろう。


あと5日

2024-01-16 11:47:48 | 音楽

 

本番まであと5日。

  

プレイ内容よりも、スタンドプレイが可能なのか(椅子から立て

のか)、センターマイクまで歩いて行けるのか等々腰の心配ばかり

していたけど、痛みは治まりつつあってなんとかなりそう。

   

よかったよ。

   

あとは、当日用の譜面を作って、衣装の用意をすれば準備完了。

   

譜面仕事も一区切り付いたし、明日から3日間集中練習しよう。

   

楽しみ。

   

当日券は山の様にあるみたいなので、お近くの方(遠方の方も)は

是非よろしくお願いします。


通し練習とギックリ腰

2024-01-14 10:43:08 | 音楽

      

本番一週間前なので、通し練習。

   

数ヶ月振りに吹く曲もあって、結構緊張。

   

なんと、数日前にギックリ腰発症。

   

本当に久し振り。

  

改めて、腰痛状態で楽器を演奏するのは、ホボ無理だと実感した。

   

一週間遅かったらと思うと、ゾッとする。

  

はやく、治まってくれ。


追い込み

2024-01-09 11:21:31 | 音楽

 

市立ビックバンドの本番まで2週間。

   

コンボは逃げも隠れも出来ないので、超必死。

   

1回2時間半の練習では足りない。

   

ただ、結構ヘビーな譜面の仕事を頂いてしまったので時間が・・・。

   

頑張れ、自分。


ティーレマンのニューイヤー

2024-01-06 16:02:18 | 音楽

    

ティーレマンのニューイヤーコンサートを。

   

いつもと変わらない、オシの強いオッカナイ強面で、あまりおめでたい

カンジはしない(失礼)。

   

彼の音楽にはあまり興味がないけど、良くも悪くも我が道を突き進む姿は

尊敬できる。

   

私より年嵩だったのね。

   

ウィーンフィルにも、女性が増えてイイ事ではある。