goo blog サービス終了のお知らせ 

御宿ひぐらし日記

田舎暮らしをはじめて、、日々の閑話、、

様変わり

2014-01-03 11:07:25 | インポート

Imgp5408

 

実家に正月の挨拶へ。

 

行き帰り共に、高速道路は事故渋滞。

 

それはともかく、船橋駅前は劇的に変わっていて、汚かった南口にもFACE

とかいうビルが出来て、でっかいビックカメラなんかが入っている。

 

XPも限界なので、新しいPCを購入しないといけないということで、イロイロ

見たけど、どれも思ったより高いよなあ。

 

やっぱり、安さ一番のDellを通販で買おうかなあ。

 

 

もう東京は行く度にダメだけど、船橋も人が多すぎて、完全にダメ。

 

すっかり、田舎人間になったねえ。


祝 再建

2014-01-01 18:03:31 | インポート

Imgp5396

 

初日の出は自宅2階から。ちょっと遅かったかも。

 

この方向には、現在住宅が建設中なので、見ることが出来るのは今年限り

かもしれない。

 

Imgp5400

 

今の住まいは、山を大規模に崩した造成地に建っているので、近所には古い

神社がない。

 

なので、勝手に氏神様と決めたのが高山田の『春日神社』。

 

ここは高台の素晴らしい立地なのだが、火事にでも遭ったのか、残念なことに

お社がなかった。

 

ところが、午後に初詣に行ったら立派な建物を建設中で、実にメデタイ。

 

完成が楽しみ。


ラスコーリニコフの斧

2013-12-14 14:25:12 | インポート

Imgp5345

 

youtubeの広告画面で、『あべりょう』という人のうたがながれはじめた。

 

『ナパーム弾』という曲は、あまりに明け透けで、これ大丈夫かいという

カンジであったが、『ラスコーリニコフの斧』という曲は、背景アニメのギャグ

満載のおかげもあって楽しく見ることができた。

 

いろんなヒトがいるねえ。

 

ラスコーリニコフの話をはじめて読んだのは、中学生の頃である。

 

ほんとうは、もうちょっと後の方が良かったのかもしれないが、ほぼ同時期に

読んだ『魔の山』とは違って、最後までいけた。

 

その後、数回読んだが、もう30年くらい手に取っていない。

 

ひさしぶりに読むか。


浦島太郎状態

2013-11-05 09:33:12 | インポート

Imgp5243

 

友人の結婚式は、とても良い雰囲気でよかった良かった。

 

当日2次会まで参加した後、飲み足りないメンバーと千葉駅まで行ったのだが、

周りの景色が全く変わってしまっていて、完全に浦島状態であった。

 

ヒトの気配がほとんどない御宿に住んでいると、千葉は大都会。

 

土地勘が無くなってしまったので、今の私にとっては、渋谷や新宿よりも

面白い町かもしれない。

 

しかし・・・、2日後の現在、夫婦共に脱力感が激しくて、グッタリしている。

 

疲れたよ。


結婚式

2013-11-03 10:09:56 | インポート

Imgp5123

 

このトシになって結婚式に招かれるとは思わなかった。

 

若い友人の門出に立ち会えて、メデタイことではある。

 

結婚式といえば上下黒だが、東京時代の末期から、私はレモンイエローの

妻がワケアリで買ってきた、ベルサーチの上着(3000円、ホンモノです)を

着るようになった。

 

久しぶりに『サチベル』の出番である。

 

では、行ってきます。


来年の用意

2013-10-25 22:41:06 | インポート

Imgp5093

 

引っ越しを機に、携帯電話はもちろん、持ち出し用のデジタル機器とは縁を

切ったので、そろそろ懐かしのシステム手帳新年度版を購入しないといけない。

 

さすがに、もはやこんなものを買う人は少ないようで、在庫も少ないのだろう、

この時期に買っておかないとすぐ売切れてしまう。

 

おまけに、日曜はじまりのカレンダーでないとアタマが回らない。

  

しょうがないけど、古いタイプの人間ですな。 


ゆがみ

2013-10-15 07:58:42 | インポート

Imgp5028 

 

ボサボサアタマをなんとかしろと妻に言われ、いつもの美容院へ。

 

母に何度も聞かされたハナシ。

私は赤ん坊の頃から意固地だったようで、左側を向いてしか寝なかったらしい。

そのおかげで、アタマの形がゆがんでしまった。

 

そのハナシを美容師にすると、やっぱりそのようで、当初はボウズもどきに

しようと思っていたのに、断念した。

 

ウ~ン、でもこれ以上ゲーハが進行したらどんな髪型にすればよいのだろうか。


オレオレ

2013-10-05 13:14:12 | インポート

Imgp4986

 

母から電話があって話していると、内容が全くかみ合わない。

 

どうも私を名乗るオレオレ詐欺(今はなんて言うんだっけ)の典型的な電話が

あったようで、さすがにおかしいと気が付いて電話してきたらしい。

 

3回も電話があったそうで、私からと信じて疑わなかったらしい。

  

あ~、もうオレの声もわからないのかというのは置いといて、気持ち悪いのは

私の名前やかつて入っていた生命保険会社を知っていたことで、どこで調べた

のだろうか。

 

タクシーに金の入った鞄を忘れたとかいうフレーズには、さすがに母も怪しいと

思ったらしいけど、ムカツクねえ。

 


爪痕

2013-09-17 14:04:06 | インポート

Imgp4916

 

大雨は降らなかったものの、凄い強風で荒れた台風。

 

近所の街路樹は根こそぎ倒れていた。

   

庭のバラは入念に対策をしたので、株自体は大丈夫だったけど、葉っぱが

むしりとられて、シュートからの若い葉は焼けたようにクシャクシャになって

しまった。

 

ガックリ。

 

思ったより台風の通過が早かったので、午後は予定通り、初めて行く老人

ホームで敬老の日ボランティア。

 

その後息つく暇もなく、夜間は隣町で練習。

 

一日中、尋常でない倦怠感が続いていたので???だったが、久しぶりに

血圧が高かったようだ。

 

ちょっと、シンドイ。


わさび漬

2013-09-07 08:52:49 | インポート

Imgp4694

 

子供の頃よく食べた『わさび漬』。

 

近所のスーパーで見つけた。何十年振りだろうか。

 

パッケージも内容も昔と同じ。継続は力なり。

 

 

身に余るありがたい演奏の案件を頂いたのだが、熟慮の末お断りした。

 

スイマセン、イロイロ事情が・・・。


稲穂の香り

2013-08-17 08:36:45 | インポート

Imgp4751

 

引越してマル4年が過ぎて、やっと気が付いた。

 

ジョギングしていると、所々でやわらかいとてもいい香りがする。

 

この香り、収穫間近の稲穂の香りであった。

 

いいねえ。

  

 

今、ラジオで忌野清志郎の『LOVE ME TENDER』が放送されていた。

 

4半世紀前には聞き流していたこの歌、恐いくらい凄い。


酷暑の東京へ

2013-08-15 08:13:40 | インポート

Imgp4736

 

サックス調整のため泊り掛けで東京へ。

 

一番好きなリペアの方にメンテして頂いてホッとした。

 

食事の選択は全て妻に任せて、昼食はハワイ料理のお店。

 

コナのコーヒーが美味いのは当然だけど、料理やパンケーキ等もとても

美味しい。

 

ヒカリエが出来て、渋谷の駅が新しくなってから、この辺りを歩くのは初めてで

もうすっかりおのぼりさん状態であった。

 

Imgp4740

 

夜は自由が丘のフレンチで、その後はホテル側のベルギービール屋へ。

 

Imgp4741

 

ここは東京にいる頃から行ってみたかったお店で、2種類の生は絶品だった。

 

Imgp4745

 

明くる日は、さらにおのぼり状態が増して、東京駅前の『KITTE』へ。

 

Imgp4743

 

妻はかにづくしの昼食に満足気であった。

 

しかし、人の多さと、信じ難い暑さには、耐えられない。

 

もう東京には戻れませんな。


水蒸気

2013-08-11 22:15:03 | インポート

Imgp4732

 

信頼していたスーパーの『イワシ』にあたってしまい、死ぬかと思った。

 

時節柄、生ものには注意です。

 

写真では良くわからないが、家の周りは水蒸気が立ち込めて、普段はキレイな

山も全く見えず、灼熱状態が続いている。東京よりはましだと思うけど。

 

あつ~。

 

Nちゃんの影響で、ココ何十年かテレビドラマなんて全く見なかったのに、

『半沢直樹』をしばらく前から楽しみに見始めた。

  

でもねえ、今日のハナシは酷すぎない?

 

もう、見るの止めるかも。


朝の海

2013-07-25 10:52:56 | インポート

Imgp6923

 

二人とも休みだったので、朝の海へ出かけた。

 

近道すれば歩いて15分も掛からないのに、こういうことをするのは年に一回

あるかないかである。

 

海開き後の晴天の海は、ほとんど人ゼロ。

 

まあ、平日の朝だからね。

 

Imgp6925

 

その一方、海の家はやる気満々である。

 

近い内に、ビールとラーメンを食べに来よう。


海開き

2013-07-20 19:10:16 | インポート

Imgp4661_2

    

御宿は20日が海開き。

 

でも、朝方は涼しいというか肌寒いくらいで、テレビのニュースでは海水温が

低いとも言ってたので、お客さんもパラパラであった。

 

Imgp4662

 

海で写真を撮った後、初めての道を通ったらこんな店が。

 

徒歩圏内なので、お好み焼きでビールも可能かも。

はやめに実現したい。

 

Imgp4663_2

 

家のある丘に登る手前で空を見ると、見事なウロコ雲。

 

涼しいし、なんか気分は秋ですな。