goo blog サービス終了のお知らせ 

御宿ひぐらし日記

田舎暮らしをはじめて、、日々の閑話、、

勝浦タンタン麺 B1グランプリ仕様

2011-11-10 12:17:20 | インポート

Imgp6376

 

いつも頂いている勝浦タンタン麺。

  

週末には姫路で開催される『B1グランプリ』に出場するので、その際に供される

ヴァージョンで作って頂いた。

   

ニンニク凄っ。

  

辛味も含めていつものとはかなり違う。

  

でも、イッパツ勝負なので、食べた人にガツンとした印象を与えるには、これも

ありかもしれない。

   

遠いところ大変ですが頑張ってください。


バスで横浜へ

2011-11-07 08:23:33 | インポート

Imgp6351

   

昨年に続いて、ホルンのJJ運転手のバスで小旅行へ。

  

まずは、横浜の『ズーラシア』。

 

Imgp0254

   

ここ名物の『ズーラシアンブラス』は、イロモノなのかと思ったらビックリするほど

うまかった。

 

Imgp6365

  

その後は生麦にあるキリンビールの工場へ。

   

工場見学後の試飲では、いろんなビールを3種類も飲ませてもらって、これなら

毎日来たい。

   

夕食は工場隣のレストランで、ヴァイツェンやエールを美味しく頂いて終了。

   

楽しい秋の一日でした。

 

  

 


免許更新

2011-11-04 16:36:38 | インポート

Imgp6340

  

身分証明書代わりに使っている『原チャリ』の免許更新に出かけた。

  

当日交付は無理で、12月に隣町の大原のはずれまで出掛けて講習を受け

なくてはならないらしい。大変だ。

  

戻ってきてからは『はらどけい』へ。

    

Imgp6343

   

いい天気なので、ウッドデッキでお茶を頂いた。超気持ちいい。

       

その後、散歩中に『メルティハーツ』のきみきみさんと遭遇。

     

このところ、イロイロな方々と知合いになれて嬉しい限りだが、この先御宿での

生活はどうなって行くのであろうか。   


こんなの買いました

2011-11-02 10:50:00 | インポート

Imgp6319

   

新聞の広告で見て、本当に久しぶりにパソコン雑誌を買った。

   

我が家のポンコツXPがちょっとでも、マトモになればと思ったのだが、意外に役に

立った。

  

知らなかったことも載っていて、確かに若干スピードアップしたような気もする。

   

久しぶりにデフラグしたら、なんか気分的にもスッキリした。


町長さん

2011-10-29 17:24:58 | インポート

Imgp6314

  

最近、町長さん(右から二人目)とよく会う。

  

私のことを覚えていてくれるのか、一言二言ハナシもする。

   

これはやはり小さい町ならではのことで、東京にいた頃は品川区長の名前も顔も

知らなかった。

   

町長さんの政治的手腕がどのようなものなのか良くわからないが、これだけ親しみ

やすい方だと、それだけでいい印象を持ってしまう。

      

今度議会を見に行ってみようか。    


松茸ご飯

2011-10-17 10:21:54 | インポート

Imgp6265_6

 

天気も良いので、野外で練習。

  

35年位前に買ったプラスチックのソプラニーノリコーダーが、途中から折れて

しまい、今更新しいのを買うのもアホらしいので、アロンアルファでくっつけたら、

なんかピッチが高くなってしまった。

   

とりあえず、週末はこれで乗り切ろう。

  

練習後はいつものお店で松茸ご飯を頂いた。

   

家じゃなかなか作らないから、これはありがたい。

 

ごちそうさまでした。


白い彼岸花

2011-10-10 08:14:16 | インポート

Imgp6237

  

御宿の山中に咲いていた彼岸花ももう終わりである。

   

去年までは気付かなかった、白い彼岸花が咲いているところを数箇所見つけた。

  

Imgp6248_2

 

紅い彼岸花にはどこか凄味のようなものがあるが、白いのは清楚なフンイキで

見ていてホッとする。

  

山の中に生えているので、改良された園芸品種ではないようだ。

   

今週末からは、怒涛の本番ラッシュである。頑張ろう。


携帯電話

2011-10-09 07:40:50 | インポート

Imgp6252

  

私は携帯電話を持っていない。

  

東京にいた頃は、会社から持たされていたが、あまり使わなかった。

  

引っ越してから、ああこれは必要だと思ったのは、『クルマの運転免許』と『携帯』で

ある。

  

免許は大変だが、携帯は買えば済む。

   

もともと超天邪鬼で、なんでも他の人と一緒なのがイヤなタチだったのだが、

そうもいってられないか。

  

どうしようかねえ。


秋の夕方

2011-09-12 08:30:17 | インポート

Imgp6141

 

このところ目に見えて夕暮れの時間が早くなった。

  

のんびりジョギングしていると、6時前に太陽が山に隠れてしまい、20分くらいで

暗くなってしまう。

 

薄暗い山の中を、キョンの不気味な鳴き声を聞きながら走るのはかなり恐い。

   

走る時は、早めにスタートしなければ。


Everio

2011-09-09 11:20:41 | インポート

Imgp6137

  

妻が欲しいと言うので、デジタルビデオカメラを購入した。

 

昔々買った8mmビデオに比べて、ビックリするほど小さいし、値段も安い。

 

もう、各メーカーのスペックを比較してあれこれ考える気力も無いので、安直に

カカクコムを見てほぼ即決してしまった。

 

風光明媚なところへ引っ越して来たのだし、今更ながらの気もするけど、まあ良し

としよう。

 

とりあえず、明日、コンボバンドの本番で撮ってみようか。


台風の影響

2011-09-03 12:23:42 | インポート

Imgp6120

 

この先どうなるのかわからないが、今までのところ、雨風共にそれ程強くない。

 

昨日、びっくりしたのは、家を一歩出た途端に海草の強い臭いがする事で、山を

見るとモヤのようなもので覆われていて、海から運ばれてきた波の雫なのだろう

か。

 

以前来た台風の時には、こんなことはなかった。 

  

海に近いといろんなことがある。


ハグロトンボ

2011-08-30 07:06:26 | インポート

Imgp5979

 

ジョギングコースの水辺には『ハグロトンボ』が沢山いる。

 

走っていると一斉に飛び上がって驚いてしまう。

 

そんなにゆっくり飛んでると鳥に食べられちゃうよと言いたくなる、トンボらしくない

優雅な飛行は見ていてホッとする。

 

林辺では大きな『オニヤンマ』が巡回飛行している。

  

稲刈りもはじまって夏も終わりである。


今日のオマケ

2011-08-27 13:54:19 | インポート

Imgp6106

 

月2回行われる近所の朝市。

 

オマケ大王の妻はお店のおじさんから芋焼酎をもらっていた。

 

ラベルに『音楽仕込』と書いてあるが、酒に何を聞かせたのだろうか。

 

両端の梅干は、朝市に行けば一人一個頂けるオマケ。

  

買ってきた『どんちゃん』のうどんは、いつも通りとてもおいしかった。


野のユリ

2011-08-21 06:30:06 | インポート

Imgp6085

 

シドニー・ポワチエの浮世離れした映画のことではなく、我が家のガレージにいつ

間にか生えてきたユリのことである。

 

なぜ植えてもいないユリがこんなに咲いているのか不思議だが、なかなかキレイで

ユリにしては地味なカンジも私好みである。

 

昨日から急に涼しくなったので、庭仕事の絶好のチャンス。

 

草抜かなきゃ。


豊作?

2011-08-16 07:09:43 | インポート

Imgp6076

 

ジョギングコース周辺の田圃は豊作の様である。

 

見た目だけなのでちょっと不安だが。

 

お盆休みに入ってから、走っている人に会うことが多くなった。

 

数キロの間に3人の方とすれ違って驚いてしまう。

 

御宿に遊びに来た人がジョギングしているのだろうか。