岩和田林道 2012-01-15 10:00:19 | インポート 御宿のNPO『おんじゅくDE元気』の方々が、おんじゅくトレイルと称して、使われて いなかった林道等を整備して、複数のコースを作ったようだ。 そのうちの一つ、岩和田林道コースの入り口付近だけ歩いてみた。 蛇が冬眠から覚める前に、マトモな靴を履いてぜひ歩いてみたい。
埋め立て 2012-01-06 10:05:59 | インポート 一時行われなくなっていた田圃の埋め立てが、複数個所でまた始まった。 町の『中山間地域総合整備事業』の一環で、地権者による換地協議が整ったと 公報には書いてあったが、虫食いのように田圃を埋め立てて、何に『換地』するの だろうか。 ジョギングしている周りの風景が変っていくのは、かなしいものである。
初はらどけい 2012-01-05 08:47:00 | インポート 今年の初『はらどけい』。 どうも御宿イチの人気店になってしまったのか、昼頃に行った時は超満員で、一時 間程してから再び出掛けた。近くてよかった。 今年からは、要予約で夜も営業したり、ピザのテイクアウトを始めたりと、イロイロ 新しい試みもあるらしい。 本年もよろしくお願いします。 夜は海辺のお店で今年のコンサート等の打ち合わせ。 私的には、真田幸村みたいに裏で暗躍する方が本当は向いていると思っている のだが、そうも言ってられないので頑張らせて頂きます。
デジカメ死亡 2012-01-03 18:59:36 | インポート ずっと使っていたデジカメが死亡した。 いつ買ったのか記憶にないが、このカメラの3分の1の売値の最近のカメラ(妻所 有)の方がはるかに高性能である。 iPodに続き残念だけど、寿命かな。 後継機は、またPENTAXの予定である。
年始 2012-01-01 08:41:39 | インポート 初日の出を見に行こうと思ったら外は雨である。 しばらくして昇ってきたのは、なんともぼよよんとした太陽であった。 みんな、海辺のお店に行ったのだろうか。 どうも締まらない日の出であったが、Aさんにもらった美味しそうな餅で雑煮を 作って、カマボコでも食べよう。 天気が良くなれば、午後は初走りにでも行ってみようか。
年末 2011-12-31 10:32:03 | インポート 寄る年波には勝てず、月日の経つのがはやいはやい。 今年は、一緒に音楽して頂いている3つのグループの方々のおかげで、楽しく、 忙しく、若干シンドク、文字通り充実した音楽生活を過ごさせて頂いた。 関係者のみなさま、ありがとうございます。 音楽はやめるつもりで引越して来たのに、驚きの1年であった。 来年は、もう1月に本番2回、2月も2回あるので、準備をしないといけない。 御足を頂けるのはありがたいが、生半可な演奏は許されないので、なんとか精進 していくつもりである。
東京はあつい 2011-12-25 09:08:52 | インポート 楽器の調整とラインワインを飲みに東京へ行ってきた。 昼食はムサコ(武蔵小山)の『ピッコリーノ』でパスタセット。 ここのイタリアンは本当においしくて、他のお店には替え難い魅力がある。 その後はサックス屋や楽器屋めぐりをしてラインワインを飲みに『ラインガウ』へ。 久しぶりに冬の東京に行って思い出した。 電車の中も屋内も暑すぎるよ。 この暖房費を節約すれば相当な額になるだろうと思うのは、超暑がりの私だけで あろうか。
からあげ勝タン 2011-12-15 09:33:11 | インポート 午後からは週末の合わせ練習。 サックスでのスタンダード2曲は、なかなかカッコよく吹けないが、まああんなもんで 精一杯です。 スターダストのアドリブは若干心配だから、書いちゃおうかな・・・。 夜は少人数でちょっと寂しいなか、地味に個人練習。 遅い夕食は、久しぶりにカラアゲ入り勝浦タンタンメンを頂いた。 おいしかった~。
更新後練習 2011-12-13 18:10:50 | インポート 午前中は原付免許の更新。 2時間の講習なんて退屈だろうと思ったのに、結構面白くて、千葉県内の交通 事故事情とか、イロイロお話を聞かせて頂いてとても有意義であった。 午後は、ベースのTさん宅でコンボの練習。 我が家とは比べ物にならない素敵な空間で吹かせて頂くと、それだけでいつも より上手くなったような気がして、気持ちが良かった。 明日から、また練習と本番続きなので、頑張ります。
朝はきつい 2011-12-09 14:45:13 | インポート 練習場の都合で、コンボの練習は朝9時からであった。 これは、さすがにきつい。 お昼は『はらどけい』で、今日は牛筋のカレーを頂いた。 店内には、今までなかった衣料雑貨が置かれていて、ちょうどベルトが壊れて しまったところだったので、ちょっと若者向けであったが購入した。 ご主人の東京時代の仕事関係で、イロイロ仕入れが可能らしい。 カッコよくてお安いですよ。 真っ赤なマフラーも欲しかったかも。
安っ 2011-12-06 22:55:00 | インポート 死んだ鍵盤の代わりに、USBキーボードを購入したら、アマゾンで500円だった。 見た目は立派なのに、安すぎるような気が。 今週はフリーな日が木曜一日だけで、毎日どこかで楽器を吹いている。 幸せなことだけど、ちょっとやりすぎかもしれない。
秋が深まると 2011-11-30 10:42:38 | インポート ジョギングコースに何本かあるイチョウの中で、一番好きな木が色付いてきた。 キレイだなあ。 紅葉はうれしいけど、この時期からは困ることもある。 写真ではわかりづらいが、イノシシが地面を掘り返したあとである。 私の家からは10メートルも離れていないので、暗くなったら外には出れないな。
また頂きました 2011-11-14 12:34:25 | インポート 『はらどけい』のポークジンジャーをまた食べてしまった。 日替わりのパスタも試したいのに、おいしくてつい生姜焼きを選んでしまう。 晴天のウッドデッキで頂くのは最高の贅沢である。 ご主人の驚愕飛行機搭乗話には、爆笑してしまった。 ごちそう様でした。 午後はこれから『メルティー』きみきみさんの歌伴練習。 予習バッチリなので頑張ります。
ハーブも最後 2011-11-13 07:28:25 | インポート やっと気温も下がってきて、ウッドデッキのハーブもそろそろ終わりである。 来年は何を植えようか。 東京の笛の師匠からアンサンブルのお誘いを頂いたのだが、地元で吹く予定が あって行けない。ナミダ。 勝浦のお会いしたことのないピアニストの方から、バッハをやりませんかと悪魔の 誘いが・・・、そりゃやりたいけど、ちょっと時間が足りません。 でも、伴奏がピアノでも、バッハなら吹きたい。 辞められるものを考えよう。