goo blog サービス終了のお知らせ 

御宿ひぐらし日記

田舎暮らしをはじめて、、日々の閑話、、

チョコレート

2017-02-14 12:28:48 | 日記

    

町内のガールフレンドMちゃん(小2)にチョコレートを頂いた。

   

妻が見て言うには、これは手作りだとのこと。

   

凄いね、最近は小学生でもこんなの出来るんだ。

   

オジサンは結婚するまで、魚をさばく他は、全く料理したことがなかったのに。

   

喜んで、妻に見せびらかせていたら、お返しをしないといけないと言う。

   

そうなんだ、どうすればいいんだろうか。


イノシシとメーラー

2017-02-10 16:15:51 | 日記

  

例年よりも人家近くまで被害にあっているようだ。

   

本物は物凄いド迫力だから、夜道で出あったりしたら完全にアウトである。

   

   

先月で、Windows Liveメールのサポート終了で、まあ見れればいいやと

そのまま使っていたら、調子が悪くなってきた。

   

マイクロソフトが推奨するストア上の『メール』には、Liveメールのデータを

インポートする機能がない。アホか。

   

サポートやめるなら最後まで面倒をみなさい。

   

pop3がだめなので、はじめからダメだけど。

   

一瞬、インストールだけはしてあるサンダーバードにしようかとも思ったけど、

安直にoutolookへ。

   

なんか退行してるよな。


霊感

2017-01-21 16:25:26 | 日記

   

しばらく恐くて書けなかったハナシ。   

   

ごく若い頃を除いて、私には霊感のようなものは全くない。

   

オバケも見たことない。

   

ところが、PCで作業中、極たまにハードディスクのあたりから、リーンと

いうキレイな澄んだ鐘の音が聞こえるようになった。

   

1日に複数回聞こえることもあれば、数週間全く聞こえないこともある。

  

昼間はまだイイとして、夜間はチョット気持ち悪い。

   

ネットで『PCから鐘の音が』みたいなのを検索してみると、それはイイ霊の

仕業だから大丈夫ですよなんて書いてある。

  

やった!!、これでオレも霊媒師の仲間入りかとバカなことを考えていたある日。

  

妻がテーブルでipadを操作している時に、そこから件の鐘の音が聞こえてきた。

   

何かの警告音らしい。

   

たまたま、PC近くにipadを置いた時に聞こえていたというのが真実だというのが

判明して、ホッとしたような、残念なような複雑な気分である。


細かい

2017-01-19 12:53:24 | 日記

   

手持ちのサロメオーケストラスコアの音符が、細かすぎて見辛いこと

この上ない。

    

来月、美術館でのバロックデュオでご一緒するTさんが、明日演奏する。

http://sgtmuseum.s2.xrea.com/artconpdf.pdf

当然、行きたかったのだけど、平日でクルマがないので諦めていた。

   

ところが、連れて行って頂けることになって、時間的にギリギリ間に合いそう。

   

嬉しい。下見もしてきます。


人酔い

2017-01-04 16:30:03 | 日記

   

間抜けにも箱根駅伝復路の日に、先頭選手が背後に迫る中、クルマで

上京してしまった。

    

ギリギリ品川を越えて、左折出来てホッ。

   

新宿で妻の買い物に付き合うものの、物凄い人出で完全に人酔い状態。

   

これはマズイ。

    

ホテルでぐったりしてから夕食へ。

   

前菜からメインまで、それぞれに合うワインが付くというお気楽コースの

つもりが、超ハイCPだった。

   

お正月なので白はムルソーにしましたとか、ヴォーヌロマネやサンジュリアンの星

グロリアとかも選ばせてくれて、よっぽど嬉しそうに呑んでいたのか、追加で注いで

くれたりもした。

   

丸ビル35階のオザミトーキョー、いいお店です。

   

調子に乗って、目の前の再建されてからは初めて行ったステーションホテルのバーへ。

   

やや、国鉄っぽい感じ(?)のするお店だったけど、若いバーテンダーの腕は一流。

   

どのバーでも一杯目と決めている『ジンリッキー』は、ほぼ満点。

   

ここまで美味しいのは滅多に吞めない。

  

ホテルのバーなので安くはないが、無料のおつまみ付でここまで酒のクオリティが

高ければ何の文句もない。

    

東京で安心して行けるバーに追加。

  

写真は行ってみたかった、東京駅のドーム上。  

 


穏やかな元旦

2017-01-01 17:24:05 | 日記

    

無風で暖かい穏やかな1月1日。

   

毎年行く『春日神社』に初詣。

   

帰ってからは天皇杯を堪能。

   

涙ぐむ大久保には気の毒だけど、無事勝って気分爽快。

    

    

美術館でのコンサートは2月18日で決定。

   

曲も決定のはずが、誰でも知っている曲を混ぜた方が良いのでは

というTさんの意向にそって、ヴィヴァルディの四季、バッハの

147番のコラール、ヘンデルのシバの女王の入城、グルックの

精霊の踊り等々を無謀にもデュエットで書いてみた。

   

面白く出来たので、これらも楽しみかも。


柴崎2発

2016-12-19 16:10:44 | 日記

   

柴崎が2得点。

  

特に2点目は素晴らしい。

   

なめられていたのか、前後半共にロナウドは本調子には見えなかった。

   

勝ち越した後、PKで同点にされるまでの数分間はイイ夢を見させてもらった。

   

乞う、柴崎代表復帰。


ヒールキック!!

2016-12-15 10:35:09 | 日記

   

これも観ていて勝てるとは思わなかった、Aナシオナル戦。

   

遠藤の2点目、ヒールキックのゴールですぐ思い出したのが、Jリーグ

元年のジーコのヒールゴール。もう20年以上前。

   

石井監督もピッチにいたよなあ。

   

こうなったら、奇跡は2度続く。マジでロナウドを停めて欲しい。

   

日曜日が待ち遠しいよ。

     

   

興奮冷めやらない中、録音を聴いたルセのシャルパンティエが超素晴らしい。

   

満点。

  

昔はそれほど好きではなかったのに、もう本当にドストライク。

  

先生(?)のクリスティを超えたかな。


サーフィン会場

2016-12-09 14:18:55 | 日記

  

東京五輪のサーフィン会場が、二つ隣町の一宮町に決まった。

  

先月末、新しい町長が自信ありげに誘致のハナシをしていたけど、やっぱ

そうだったんだ。

   

手放しで喜びたいところ、駐車場も少ない狭い会場を1万人強の人口しかいない

町だけで、これから何とかしていける訳がないのは、誰にでもわかる。

  

人生2度目のオリンピックをこの目で見ることが出来るとは、まさか思っていなかった

ので、カネはないが可能なことは何でも協力したい。

    

    

急に思い出したけど、オリンピックのファンファーレって前回みたいに公募する

のかな。

   

もう今から、準備、準備。

   

混ぜてもらっているバンドでも、何か出来るといいですね。


運動

2016-12-05 14:35:48 | 日記

   

譜面書きの仕事がはじまると、何日も外出しないことが多くなる。

  

今朝は、出勤する妻のクルマで隣町で降ろしてもらい、無理矢理散歩。

  

2時間も歩くと気分爽快。

    

   

この辺りでは生垣として使われる『サザンカ』も今が盛り。

  

夜までもう一頑張り。


増補新版

2016-10-22 14:48:37 | 日記

   

新しい版が出たと新聞広告で知ったので購入。

   

来月、東京で外食生活をしないといけないので調度良かった。

   

コンビニのおにぎりとサンドイッチ、イロイロ具も入っているので、てっきり

サンドイッチの方が糖質が多いのかと思ったら、おにぎりの半分くらいの量で

驚いた。

   

へ~そうなんだ。

   

好物なのに諦めていた『アジフライ』が意外に低糖だったり、コンビニ弁当が

天麩羅定食よりヤバかったり、これはイイ本を買えたかも。


秋のカマキリ

2016-10-19 16:12:37 | 日記

   

真夏に見かけることが少なくなったカマキリも、秋になると姿を現す。

  

この辺りに居るのが、よく見る順に、チョウセンカマキリ、オオカマキリ、

ハラビロカマキリ、コカマキリ、ヒメカマキリというところだろうか。

   

害虫を食べてくれるので、夜間、網戸にへばりついていても追い払ったりはしない。

   

これから、オスはメスに食べられちゃったりして可哀想な時期になる。

   

また、来年よろしく頼むよ。


やっと秋

2016-10-13 09:56:19 | 日記

   

入道雲がいなくなって、やっと涼しくなってきた。

   

   

ジョギングコース周辺ではキンモクセイも咲き出した。

   

    

引っ越し以来順調に稼働していた食洗器が故障。   

   

修理に来てもらった方と話して、我家の様なビルトインタイプは

衰退の一途だそうで、最近は据え置き型が主流だという情報を得た。

     

そうなんだ。

   

ウチにはそんなの置く場所はない。

    

リペアマンさんが言うには、ビルトインタイプを設置するより、その

場所を収納に使った方が良いと思うヒトが多いらしい。

   

部品を取り寄せるとかで、すぐには直らなかったので、連日の食器洗いで

腰が痛い。昔は毎日やってたのに、こんな大変だったんだ。

   

部品よ、はやく来て。

     

    

来月、久しぶりに東京での仕事を頂いたので準備開始。

   

いい演奏目指します。


天候不順

2016-10-02 07:15:30 | 日記

   

先月は晴れた記憶が殆どない。

   

ジョギング中に彼岸花が咲いているのを見かけるのはホッとするけど

諦めたのか(?)、まだ稲刈りをしない田圃が点在しているのは辛い。

   

もしかして、腕痛が治まらないのは天候のせい?

   

はやく晴れてくれ。

   

 


ぺルト再放送

2016-09-15 14:15:19 | 日記

   

PCでのNHKFM放送録音には、FM仙台を指定している。

   

先日のぺルト特集の放送中、仙台の放送なのに九州で起きた地震について

放送を中断して延々とアナウンスしていてがっかり。

   

同じ事を思った人が多かったのか、再放送してくれた。

   

ぺルトは、日本で異常なまでに盛り上がった頃に比べれば最近はそうでもないが

それでもいつ聴いても新鮮さを失わない。もはや古典と言ってもイイと思う。

   

ヒリアードアンサンブルのヨハネ受難曲を聴いた時の衝撃は今でも忘れられない。

   

今回はCDを探し当てられるだろうか。