名古屋するめクラブ

~名古屋発くうみるあそぶ~

<東京2011・6月>最近のCDプロモーション。

2011年06月12日 18時00分00秒 | 旅(東京)

最近のアーティストは、CDを出すと、

場所、期間限定で、

こんなプロモーションするのが流行りのようですね。

名古屋では見たことないけど。


バスから音も流れてて、

夜になるとコンテナが光るという懲りよう。

ま、ある程度売れる保証がないと、

こんな宣伝してもらえないんだろうけど。。。



ぼっちゃま(2011年6月3日19:00)@パルコ劇場

2011年06月12日 17時27分27秒 | 観る(ライブ)

3日の夜に何か見るものないかな、、、

と軽い気持ちでイベント探してて、たまたまヤフオクで見つけた、

稲垣吾郎クンのお芝居「ぼっちゃま」。

とりわけ演劇ファンでもない私がたまたま見る演劇の中で、ゴローチャンの演劇を見るのは、

魔法の万年筆、  ヴァージニアウルフなんかこわくない

に続いて3回目で、かなり高いゴロー命中率。


このお芝居、

実は、ほとんど時間つぶし程度の期待値で臨んだのですが、

お芝居をこんなに面白いと思ったの初めてかも!ってほど大笑いました。

ホントにおもしろかった!

ストーリーはいたってシンプルで、

両親を東京大空襲で亡くした幸一郎(ゴローちゃん)は、独自の美意識と思想を貫きながら、ばあや(白石加代子)

と暮らしている。腹違いの姉弟たち(谷川清美、中村倫也、大和田美帆)が金の無心にやってくる(全ての兄弟が腹違い)が、

そこに、恋人(高田聖子)や骨董屋(柳家喬太郎)も加わり、ハチャメチャな人情喜劇が展開される、

というもの。(シンプルじゃないか(笑))


ゴローチャンの役どころは、

独自の美意識を貫く、自由奇天烈無邪気なお坊ちゃまで、

稲垣吾郎節の真骨頂!と思いましたよ。




演劇界も、震災以降、

公演をすべきか中止か、節電対策をどうするかなど、

さまざまな選択を迫られてきたらしいけど、

ゴローチャンは言います。

「自粛や不謹慎といえるのも、日本人の美しさで奥ゆかしさだと思う。それでも僕たちはやっていかなくてはいけない。

動いて前へ進み、笑って元気をだしていかなくてはいけない。これは、復旧復興していく時代の物語です。

心と体にいい笑いもたくさんあります。何かしらのパワーや希望をお伝えできるはず」


このお芝居には、まさにそんな隠れメッセージがありました。

特に、ゴローチャンが一度死んで、ばあや(白石加代子さん)の、

『何があろうが、生きなきゃいけないんです。生きていかねばならないのです!』

という一言で生き返るシーン。

こんなセリフも、

白石さんが言うと、妙な説得力があって心が動かされるんですよねぇ。

白石さんをナマで見たのはこれが初めてだったけど、

こんなドタバタ喜劇でも、すごい存在感醸し出してました。

繰り返すけど、こんなに楽しめたお芝居ははじめてです。


やっぱり、いい劇場のいい席で見ると、演劇の楽しみも倍増するねぇ。

パルコ劇場って、観客と役者との距離感が心地よいホールですね。


そして、もうひとつ、ピアノのみの音楽演出!
(鈴虫や風の音はありましたが)

このお芝居、佐山雅弘ってピアニストが音楽監督をしてるのですが、

佐山さん自身、となりのアパートに住む音楽家という役どころで、

アパートの2階、ピアノに向かい、観客を背に座っておられまして、

シーンに応じ、いろんな曲(含昭和歌謡)をライブで奏で、

舞台を和気あいあい盛り上げる重要な役割を担っておられました。



この日は、金曜日ってこともあって、

観客にスーツ姿のサラリーマン風の人が多かったけど、

東京ってこんな、会社帰りのエンターテイメントが豊富でうらやましいなぁ。


ぼっちゃま
2011年5月7日(土)~6月5日(日)
作:鈴木 聡、演出:河原雅彦
音楽監督&ピアノ:佐山雅弘
出演: 稲垣吾郎/白石加代子/高田聖子/中村倫也/大和田美帆
谷川清美/福本伸一/小林健一/柳家喬太郎/梶原 善


パルコ劇場
東京都渋谷区宇田川町15-1
渋谷パルコ パート1・9F
03-3477-5858


<東京2011・6月>パルコ劇場@渋谷

2011年06月12日 15時33分33秒 | 旅(東京)

渋谷、

パルコパート1、9階にある劇場。

旧「西武劇場」。

話題作を数多く上演している演劇用ホール。

客席数458席。

観客と舞台との距離、観客席のスロープの角度、

サイズ、音響、

どれをとっても、演劇向きのとてもいい劇場ですねぇ。

名古屋に欲しい、こういうホール!


パルコ劇場
東京都渋谷区宇田川町15-1
渋谷パルコ パート1・9F 
03-3477-5858


<東京2011・6月>プレシアター・ライトミール@I PANINI

2011年06月12日 15時00分00秒 | 東京で食べる(お蕎麦多め)

パルコ劇場でのお芝居直前、

プレシアターの軽食。

とはいえがっつりパスタ。

ホントは、偶然お仕事で東京に来ていたE-hanと

VIRONで早いディナーでも!

と目論んでいたのですが、時間が合わずNG、

ってことで急遽変更。

ガラス張りのカフェスタイル、サーブも早くて、

ここは、プレシアター向きかもね。



I Panini
Bunkamura内
03-3477-9044


<東京2011・6月>皇居を参観してみる(3)。宮殿。

2011年06月12日 13時39分39秒 | 旅(東京)

 皇居宮殿。

1969年から使用されている、鉄骨鉄筋造の建物。

地上2階、地下1階、延べ面積22,949平方メートル。

吉村順三設計。



表御座所棟、表御座所附属棟、正殿(せいでん)、豊明殿(ほうめいでん)、連翠(れんすい)、

長和殿(ちょうわでん)、千草の間・千鳥の間の7棟からなる。

これら建物に面して中庭(ちゅうてい)、東庭(とうてい)、南庭(なんてい)がある。

 

 東庭の、美しく剪定されたこんもり樹木。

こに樹木のお山、何本かの木々からできてるんだって。


  

この宮殿の廊下、

見覚えありますよね。

年始の一般参賀で宮様がお出ましになり手を振られるところです。

右の灯篭(陶器製)は有田焼製。

皇居には、日本全国のいろんなものが集められているのですね。

日本の文化を紐解く重要なアイテムが目白押し。

ご興味のある方は一度いかがですか?

皇居参観。


<東京2011・6月>皇居を参観してみる(2)。

2011年06月12日 13時00分00秒 | 旅(東京)

二重橋から見る日比谷通り方面。


  

日本に駐在が決まった外交官が天皇にご挨拶するとき、

馬車で通ったという二重橋。



伏見櫓。

  

お堀を見ると、

皇居がお城だったってこと実感しますけど、

ここに江戸城があったとは想像しにくい。


<東京2011・6月>皇居を参観してみる。

2011年06月12日 12時00分00秒 | 旅(東京)





  

皇居参観の集合場所は、内桜田高麗門。

ここから桔梗門を通って窓明館へ。

窓明館で、皇居の紹介ビデオを見て、

お土産ものを買ったりして、参観へ。

買ったお土産や荷物はコインロッカーに入れて、

見学は身軽な格好で、いざスタート!




元枢密院。

現在の国会議事堂のモデルになったといわれる。


 

お堀の石は、全国の大名家から寄贈された。

これは、十文字、鹿児島の島津家から送られたもの。

  

富士見櫓(やぐら)を通って、




宮内庁へ。

宮内庁って、ここにあったのか。

宮内庁だけに、宮の中にあって不思議じゃないんだけどね。


<東京2011・6月>皇居を参観しよう。

2011年06月12日 11時39分39秒 | 旅(東京)

皇居。

われらが日本国民の象徴、

天皇の住居。

数ある日本の歴史における決定的瞬間を見つめ続けてきた。

あちらこちらに日本史の舞台がある皇居。

一度は参観してみるのもいいかも。

皇居一般参観申し込みはこちらから。



トップ写真:皇居の正門石橋。二重橋はこの奥の鉄橋のこと。


<東京2011・6月>皇居の松。

2011年06月11日 00時10分00秒 | 旅(東京)

皇居へ。

弊社東京オフィスの人の話によれば、

皇居は、真夏の暑い夏でも、他の都内の場所より

数度気温が低いらしい。

これだけ広い敷地に草木が茂っていれば、

木陰もできるし、まんざらガセでもなさそう。。

  


お世話になっている漢方ドクターに、

『皇居辺りには「いい気」が流れてる気がしますね』、

と話したら、

はるかその昔、江戸に城を建てることになったとき、太田道灌(どうかん)って人が、

風水やらなにやらを基に、そして富士山からの「気」がスーッと流れるルートってことで、

ここに決めたんだよ、だから、日本で最もいい気が流れてる場所とも言えるんだよ、

とのこと。

つまり、日本一のパワースポットってこと?

この、都内とは思えない静けさの中にたたずめば、

そんな話も自然に納得できます。





京野菜ダイニング・つるはんのうどんランチ@国際フォーラム

2011年06月10日 12時22分33秒 | 東京で食べる(お蕎麦多め)

皇居参観

という、午後のビッグイベントを控え、

ランチは近場でささっと終えることに。

ホントは国際フォーラムのごはんカフェを狙っていたのですが、

場所がわからず、つるはんという和食屋さんへ。

冷やし海老天うどん。

ごはんがついて900円。

熱い夏にはこれだよ、これ!

 

京野菜ダイニング つるはん
東京都千代田区丸の内3-5-1
東京国際フォーラム BブロックB1 
03-3214-2260


<東京2011・6月>久々の東京。

2011年06月09日 08時08分08秒 | 旅(東京)

3月12日に上京するはずだったのですが、

震災やらなにやらでのびのびとなりもう6月。

あの日は、JR東海の携帯予約サービスもパンクしてしまい、

キャンセルはおろか、JRのサイトを見ることすらできず、

モバイル依存社会に不安を感じた一瞬でした。

とはいえ、

携帯もi-podもない生活なんて想像できないよねぇ。