先日,同僚から白貝のお裾分けを貰った.白老方面の仕事先で漁師さんから頂いたものだそうだ.その日朝揚がった物だそうで,当日は一人宛2枚をハーフシェルにしてレモンを飛沫いて頂いた.
砂を咬んでいるので点塩(2%程度)で良く振り洗いしてやる面倒さはあるが,青柳(バカガイ)などよりクセが無く,ニュートラルな貝の甘さに溢れており,コリっと歯応えもあって美味い(クセが無い分面白味に欠けるとも言えるのだが…).

残った分はつれあいが捌いて冷凍していたのだが,この日はそれをチャウダー(白)に仕立ててくれた(つれあいのベシャメルは,肩の力が抜けてなかなか美味いのである).

冷凍してあった白貝は自然解凍してもう一度薄目の点塩(今度は1%程度)を潜らせ,残った砂やヒモの縁の黒い筋などをきれいに除いておく.

ベーコンを炒めて(半端に残っていた“トンデンファーム;石狩川ベーコン”の脂身を使ったのでバターは引いていない)滲んだ脂で白貝をさっと炒め,

乱切りの馬鈴薯・人参・玉葱を仕込んだチャウダー地(緩めに溶いた市販ホワイトシチューの素でも全然Ok!)に合わせて暖め,牛乳で濃度を整えれば出来上り.

好みでバゲットのトーストをクラッシュして頂く.
美味い! 北奇(ウバガイ)だと甘味が勝ち,青柳は具合によってはやや渋く,浅利(アサリ)は青臭く成りがちなのだが,こいつは本当にニュートラル.“貝の真ン中”だけを選りすぐったような旨味は,正にチャウダーの為に生まれてきたのだとさえ思える.
北奇漁にがっさり混獲されて選別の手を煩わせ,捌いてみても柄に比べた殻の厚さ故歩留りも悪く,あまつさえ浜値は付かぬ.夏場のBBQネタ,冬場には鍋物セットの嵩増しとして見掛けはするが,もっと確り味わってあげたい素材だと思う.剥身のストックがもう少し残っているので,今度はフリッターかフライを試してみよう.
とっても美味しく頂きました.ありがとう.
p.s.;“白貝(市場名)”とは書きましたが…

(貰った中には)2種ありました.
下がサラガイ;ちょっと丸っこく,殻は滑らか.内面の色は橙色系.上はアラスジサラガイ;長細く,年輪状の輪紋(特に周縁)はざらつく.内面は紫を帯びる.

味はまあ,言うヒトは“アラスジが美味い”とか宣うけれど,私の舌では殆ど区別が付かなかった.あと,北海道にはベニサラガイと言うのが分布していて,アラスジと似ているが内面が紅色系と言うのだけれど,判らん!
そう言えば,路面店であった頃の“爐(いろり)のスペシャルらーめん”の海鮮炒めには白貝が入っていたように記憶するが…(思い違いかな?)
砂を咬んでいるので点塩(2%程度)で良く振り洗いしてやる面倒さはあるが,青柳(バカガイ)などよりクセが無く,ニュートラルな貝の甘さに溢れており,コリっと歯応えもあって美味い(クセが無い分面白味に欠けるとも言えるのだが…).

残った分はつれあいが捌いて冷凍していたのだが,この日はそれをチャウダー(白)に仕立ててくれた(つれあいのベシャメルは,肩の力が抜けてなかなか美味いのである).

冷凍してあった白貝は自然解凍してもう一度薄目の点塩(今度は1%程度)を潜らせ,残った砂やヒモの縁の黒い筋などをきれいに除いておく.

ベーコンを炒めて(半端に残っていた“トンデンファーム;石狩川ベーコン”の脂身を使ったのでバターは引いていない)滲んだ脂で白貝をさっと炒め,

乱切りの馬鈴薯・人参・玉葱を仕込んだチャウダー地(緩めに溶いた市販ホワイトシチューの素でも全然Ok!)に合わせて暖め,牛乳で濃度を整えれば出来上り.

好みでバゲットのトーストをクラッシュして頂く.
美味い! 北奇(ウバガイ)だと甘味が勝ち,青柳は具合によってはやや渋く,浅利(アサリ)は青臭く成りがちなのだが,こいつは本当にニュートラル.“貝の真ン中”だけを選りすぐったような旨味は,正にチャウダーの為に生まれてきたのだとさえ思える.
北奇漁にがっさり混獲されて選別の手を煩わせ,捌いてみても柄に比べた殻の厚さ故歩留りも悪く,あまつさえ浜値は付かぬ.夏場のBBQネタ,冬場には鍋物セットの嵩増しとして見掛けはするが,もっと確り味わってあげたい素材だと思う.剥身のストックがもう少し残っているので,今度はフリッターかフライを試してみよう.
とっても美味しく頂きました.ありがとう.
p.s.;“白貝(市場名)”とは書きましたが…

(貰った中には)2種ありました.
下がサラガイ;ちょっと丸っこく,殻は滑らか.内面の色は橙色系.上はアラスジサラガイ;長細く,年輪状の輪紋(特に周縁)はざらつく.内面は紫を帯びる.

味はまあ,言うヒトは“アラスジが美味い”とか宣うけれど,私の舌では殆ど区別が付かなかった.あと,北海道にはベニサラガイと言うのが分布していて,アラスジと似ているが内面が紅色系と言うのだけれど,判らん!
そう言えば,路面店であった頃の“爐(いろり)のスペシャルらーめん”の海鮮炒めには白貝が入っていたように記憶するが…(思い違いかな?)