goo blog サービス終了のお知らせ 

烏合庵奇譚

Welcome to Raven's roost
渡烏の戯言など… お聞き流し下さい.

日曜の夕餉から

2008-09-29 00:14:57 | 烏合庵の食卓
♪タタ~ンタッタ タンタタ タタ~ンタ~ッ♪
今回は,休日の夕餉の卓をご覧頂きましょう(石丸 謙二郎 調 ^^;)

ちょっと残った仕事片付けに,カレー饂飩(つれあい謹製?)のブランチ啜って勤務先.戻って風呂上りのビールを乾せば,坊主も戻って夕餉の卓.つれあいのハンドル,私の好物揃い.


中でもイチバンはコレ.特製,叉焼肉.レパートリーには煮豚もあるが,私はコッチが好み.


八丁味噌・醤油・砂糖・蕃茄醤(単なるトマトケチャップ)・塩・卸生姜を合せたたれを塗込んで2時間ほど置き,180℃のオーブンで1時間弱.粗熱がとれたら冷蔵庫で一晩休ませる…


ギミック無しの美味さ.しっかりした歯応え噛締めれば,じんわり染み出す肉の旨味.とろけるような煮豚では得られない.レアに出来すぎてしまったら,スライスした切口をさっと炙ればこれもまた乙!(今日は炙ってない)


もう一つはコレ,秋刀魚切込.スーパーで見掛けた市販品ながら,在りがちな数の子などを入れない設えが潔い.辛目の大根卸との相性もなかなかだ.


道産の鰊資源は,保護/増殖の取組みもあって回復傾向に向ってはいるものの,現在,市販の鰊切込の多くは輸入の魚・魚卵に頼る.当節地場に揚る魚で伝承の味を表す試みは大事だと思う.
収束しつつあるとは言え原油の高騰,秋刀魚(烏賊付けなど,他の漁業も勿論)漁師の皆さんも,大変な漁期であろうと思うのだが,何とか頑張って頂きたいと切に願う…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする