湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

キャベツの植え付け準備、施肥とマルチ張りです。

2024-03-20 | キャベツ、ほうれん草、小松菜

写真は、キャベツを植える畝です。

畝幅60センチ、畝の長さ250センチです。

こちらに株間30センチで7株のキャベツを植えます。

写真は、そのキャベツの苗です。

そのキャベツは、2月28日の種蒔きです。

種蒔きの様子は、こちらです。

シッカリと芽を出しました。

それでは、早速準備開始です。

先ずは、施肥です。

肥料は、自家製ぼかし肥料と、過リン酸石灰と、ソフト100です。

こんな感じで、肥料を入れます。

良く、浅い感じで肥料と土を攪拌です。

次は、マルチ張りです。

写真のように、四隅に溝を掘ります。

出来上がりました。

手前が、キャベツの畝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマンの植え付け準備、施肥とマルチ張りです。

2024-03-19 | ピーマン、オクラ

写真は、ピーマンの植え場所です。

畝幅60センチ、畝の長さは250センチです。

今日はこちらに肥料を漉き込み、マルチを張ります。

肥料は、こちらです。

発砲スチロールに入った自家製のぼかし肥料と過リン酸石灰と緩効性化成肥料のソフト100です

こんな感じで、漉き込みました。

この畝にぼかし肥料が180g、過リン酸石灰が90g、ソフト100が60gです。

地表20センチの深さで、土と攪拌です。

なお、先日この畝の中心部深さ40センチ程に割肥をしています。

ピーマンは肥料大好き野菜です。

そこで更に施肥をします。

ピーマンは株間40センチで、6株植えます。

写真の穴は、ピーマンの植え場所6箇所の四方に割肥をします。

写真は、肥料を入れる穴です。

肥料入れの写真は撮り忘れました。

次は、マルチ張りです。

写真のように、マルチを張るための溝を掘りました。

出来上がりました。

これで、追肥無しで、7月から10月までピーマンを収穫します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の植付け準備、畝立てをしました。

2024-03-18 | 野菜作り全般

写真は、先日起耕した畑です。

写真の一番手前はジャガイモの畝です。

既に種芋の植付けは終わっています。

今日は、それ以外の場所の畝立てをします。

こちらが、手前はナスの畝です。

こちらは、先日畝の真ん中に割肥をしました。

そのナスの隣がキュウリの植え場所です。

それでは、畝立てです。

出来上がりました。

手前はキュウリでその奥がナスの植え場所です。

次は、こちらの畝立てです。

左側からキャベツ、ピーマン、オクラの植え場所です。

先日、ピーマンは畝の真ん中に割肥をしました。

それでは、畝立てです。

出来上がりました。

左側からオクラ、ピーマン、キャベツの畝です。

全体はこんな感じです。

大分、畑らしくなってきました。

次は、それぞれの畝に施肥とマルチを張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイコンの収穫が終わりました。

2024-03-16 | 野菜作り全般

写真は、ダイコンの畝です。

このダイコンの種蒔きは、11月19日です。

その種蒔きの様子は、こちらです。

写真のように、大分少なくなりました。

収穫したダイコンです。

ところで...

ダイコンの葉を見ると、花芽が出ています。

花芽が出ると、トウ立します。。

そこで、全て収穫です。

残り3本とも収穫しました。

収穫を終えた畝です。

スッキリです。

早速、妻が切り干しダイコンを作りました。

自家製の切り干しダイコンの美味しい事!

市販の物とは、味、感触、見た目全て違います。

日曜日のブログは、お休みします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕪が芽を出しました。

2024-03-15 | ダイコン、蕪、コールラビ

写真は、蕪の畝です。

この蕪の種蒔きは、3月4日です。

その種蒔きの様子は、こちらです。

品種は、タキイの【スワン】です。

種蒔きから、10日ほど経ちました。

サンサンネットを取ると...

芽が、出ています。

まだまだ小さいので、分かりにくいですね。

アップです。

こんな感じで、発芽しました。

芽が出たので、追肥をします。

肥料です。

肥料は、自家製のぼかし肥料とソフト100です。

こんな感じで、肥料を入れます。

次に、肥料に蓋をします。

最後は、サンサンネットを掛けて完成です。

寒い中でも、結構芽は出るものですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする