写真は、先日畝立てをしたブロッコリーの栽培場所です。
今日は、こちらに肥料を入れて、マルチを張ります。
肥料は、こちらの写真です。
自家製のぼかし肥料と過リン酸石灰と緩効性化成肥料ソフト100です。
それに、この場所には写真左側の【こっこりん】を入れます。
こちらが、こっこりんです。
前作は、キュウリでした。
先日この畑を起耕しました。
キュウリの根にほんの少しですが、ネコブセンチューが発生していました。
その一年前に、インゲンを同じ場所に連作で栽培しました。
その結果は、重度のネコブセンチューが発生です。
このこっこりんは、連作障害、センチュー予防の肥料です。
その効果の測定を兼ねてです。
こっこりんは、こんな感じです。
写真は、肥料を入れた畝です。
次は、マルチを張るための溝掘りです。
出来上がりました。
土の湿り具合を見ると関東は何処でも湿り気は充分ですね^^去年はこちらでは雨が降らなくて砂漠化してたので大違いです(;^ω^)
こっこりんですか。初めて見ました。こういう資材があるんですね。
私は以前ネマトリンエース使って今はネマキックを購入して夏野菜に使ったり使わなかったり。。。
有機リン系なので臭いがちょっとキツイです。
きちんと土作りされてるコロスケコロちゃんでもセンチュウ害に遭うんだからセンチュウは手強いですね。キュウリ接木苗は他の接木苗と違ってセンチュウで根っ子がボコボコにされますね。
コメントありがとございます。
雨の件ですが、こちらも一ヶ月近く降りませんでした。
台風10号の余波でヤット降った感じです。
キュウリのセンチュウですが、去年の秋インゲンの連鎖でセンチュウ発生です。
太陽消毒ネマトリン散布しました。前作はネギでした。
今年のキュウリですが、大豊作で3株で451本収穫出来ました。
このキュウリの片付けですが、妻が根っこの処理をし、センチュウの発生を見つけました。
その際、私も根っこを良く見ればよかったのですが、確認しませんでした。その後の起耕時のキュウリの根っこからかセンチュウの発生は確認出来ていません。
基本的には、それほでひどくないのかなと思っています。
そこで、今回はネマトリンを散布せずにこっこりんで様子見しました。
以上、長々とすいません。