湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

ほうれん草が芽を出しました。

2023-03-16 | キャベツ、ほうれん草、小松菜

写真は、先日種蒔きをしたほうれん草の畝です。

写真のように、不織布がほうれん草の芽で盛り上がっています。

そのほうれん草の種蒔きは、3月6日です。

その種蒔きの様子は、こちらです。

不織布を取ると...

こんな感じです。

例年より暖かい日が続きました。

その結果でしょうか?

揃って、芽を出しました。

早速、不織布の代わりにサンサンネットを掛けました。

本日は、下にもう一つ蕪の発芽の記事もアップしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕪が発芽です。

2023-03-16 | ダイコン、蕪、コールラビ

写真は、先日種蒔きをした蕪の畝です。

不織布を持ち上げて、蕪の芽が出ました。

その蕪の種蒔きは、3月6日でした。

その種蒔きの様子は、こちらです。

不織布を取ると...

こんな感じです。

写真が逆さまかな?

アップです。

一箇所4粒蒔きですが、揃って芽を出しました。

早速、サンサンネットを掛けました。

今回から葉を食べる野菜はダイコンも含めて、全てこの時期サンサンネットを掛けます。

その訳は...

虫等から葉が守られて、葉が最高に綺麗だからです。

今年、ダイコンにサンサンネットを掛けました。

結果は、最高に葉が綺麗で美味しかったからです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする