小林真 ブログ―カロンタンのいない部屋から since 2006

2006年開設の雑記ブログを2022年1月に市議当選でタイトル更新しました。カロンタンは40歳の時に飼い始めたねこです

「冷静」という意味でクール~フランツ・フェルディナント2nd

2006-06-08 12:52:48 | 音楽
よし、6日連続更新。半年前シリーズ、今日は音楽です。

Franz Ferdinand "You Could Have It So Much Better"

【introduction】
1stが売れに売れた英期待の若手の2nd。
いきなり武道館単独で今年のフジではDAY1のメインだそう。J-WAVEの日曜では1位にもなりました。

【review】
名前は知らんが、何度かテレビでみたヴォーカルの顔が思い出されてしまう。やたらとさわやかニコニコ顔で、首を振り振り歌い上げ。いまどきみないタイプだ。
確か「若い子がダンスしたくなるような音楽がやりたい」などと発言していたと読んだが、なんかこうすべてが計算され尽くした若手アーティストといった印象がある。
おなじみの歴史の教科書で有名なオーストリアの皇太子からとったグループ名、1stから一貫したスリーブデザイン、そして過去のポップ遺産からいいとこ取りという印象のサウンド。さわやかで明るくバカらしいのに、なぜだか息詰まるかっちり感がある。
やってることは1stとほとんど変わらない。学生時代はロック研所属で米ミクスチャー好きのOB・R君も愛聴しているらしく、若手にもうけがいいのだろう。
だが、何度きいても記憶に残るものは少なく、さてどういう曲があったんだっけと思いつつ、たまにきくとああこの曲だった、かっこいいじゃねえか、よくできてるなあと思い出し、きき終わったら、さてどんな曲だっけの繰り返し。
くろやぎさんとしろやぎさんのようなこういうきかれ方をポップスというのなら、ある意味一流のポップスなのだろう。最近よく使われる「かっこいい」という意味でなく、「冷静」という意味でクールにつくられた一流のポップス。
大概こういう策士は3枚目で大きく変わるものだが、あんまり変わらないようにも思うのでラジオできいてよかったら買おう。

05年11月5日聴。アマゾン、マーケットプレイスで個人の方から購入

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世界は“戻れる”か~藤田紘一... | トップ | ドイツ大会直前に8年前に思... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
2ndですか! (87chan)
2006-06-08 16:05:13
こんにちは、お久しぶりです☆

私の友達もよくその曲を口ずさんでいます。

スカジャンを着た彼らが出演するあのPVは一度見たら忘れられません。

最初の顔がアップになるところは、ちょっと挑発的な顔に見えます笑。



もう2nd出てるんですか??^^

ちょっと聴いてみようかな~♪
返信する
おもしろいやつらです (カロンタンのエサやり人)
2006-06-08 17:39:12
こんにちは、大学生活は忙しそうですね。



フランツ・フェルディナントのヴォーカル、普通のやつのようで、おかしさがにじみ出ています。PVは初期の頃のしかみてないのでスカジャンがどの曲かはわかりませんが、きっとそれも“へんかっこいい”のでしょう。なお、この2枚目は去年出たものです。

きいてみたいとのことですが、よかったら WMA 圧縮のデータを送りますよ。便利になったもので、若い塾の者どもにはこの方法できかせています。ウィニーと違って「不特定多数」でなく違法性はないし、WMA のような粗いデータでまずきいて気に入って後でCDを買えばアーティストにとっても悪いことではないと思います。希望の場合は、ID宛にメールを送ってください。「87chan」よりで大丈夫です。



それはそうと、いよいよW杯。私も最近、半年前の音楽だの本だのの記事を書きながら、準備を整えています。

メッシは大丈夫か。不調が伝えられるロニーは。いやー、うれしくなってきました。

それでは、また
返信する

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事