しこたまらいふ

岩手県奥州市で、スローライフを実践中♪ 田舎暮しや食べ物の話題。

大瀧詠一 七回忌追悼展 ―青空のように― に行ってみた!

2020-10-27 | 平泉・奥州観光
えさし藤原の郷で開催されている、「大瀧詠一 七回忌追悼展 ―青空のように― 」に行ってきました。大瀧詠一は、岩手県江刺市(現奥州市江刺)の生まれ。。。私の住んでるとこです。

でも、私が若い頃は地味な歌手・作曲家だったので、あまりよく知りませんでした。その後「さらばシベリア鉄道」を太田裕美さんが歌ってヒット、そして『A LONG VACATION』の大ヒット以降は、よく聞くようになりました。実は、三ツ矢サイダーのCMとかで聞いてたんですけどね。

藤原の郷の入り口の看板です。期間は、当初11月8日までだったんですが、好評により3月21日まで延長になりました。まあ、冬の閑散期だからね。


天空館という催事スペース全体を使ってやってます。

なかには、「はっぴいえんど」時代のLPやら長年の活動で発表したレコードの数々。


みんな成功したんだね。凄いです。


「風立ちぬ」とかの提供した楽曲もコレクションしてあります。


更には、雑誌の切り抜きとか特集とか。すげー!


実は、コレクションのほとんどは、私の近くに住む「ススム」君が集めたんですが、よくぞここまでと感心しました。
彼の活動で10月1日から新幹線JR水沢江刺駅の発車メロディーに「君は天然色」が採用され ました。よく諦めずに頑張りました(^^♪


 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あげづ 【方言】 | トップ | 白鳥の落穂ひろい »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

平泉・奥州観光」カテゴリの最新記事