むかし滋賀県の長浜市を見習って、江刺を蔵の街にしようという活動がありました。その頃できたのが今はなき黒船で、ガラス館やガラス工房やえぴやなどを運営していました。
でもなかなか運営が上手くいかず、幾年も頑張ったのですが度重なる地震の被害もあり現在は解散しています。そんなことがあったので、ちょっと気になり、今の蔵はどうなってるのかを自転車に乗って見てきました。
ハンバーガーショップの隣の蔵。会議室になってる。

比較的よく保存されていますが、あまり使われていないみたい。


酒蔵。ピザ屋さんになってます。


催事場


店舗


一般住宅

一般住宅


一般住宅。だいぶ壊れています。


依田養商店。大きくて立派。荷物運搬用のトロッコのレールがあります。


板蔵。農家?

居酒屋


カフェ。休業中


居酒屋。ほとんどやってない。


リサイクルショップ


ちっちゃいカフェ


酒屋さん


明神通り


一般住宅


だいぶ壊れています。


一般住宅

居酒屋さん


いつもの料亭


亀の子せんべい


裏路地


解体工事中😢


サイディングはっちゃった(-_-;)


菊田一夫記念館 洋式レンガ倉庫


石倉


一般住宅。むかし中でカラオケ歌ったような。

石倉と板倉


危険な状態⁈


一般住宅


比較的よく保存されていると感じましたが、壊れているものもあり、有効活用できるといいのですが。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます