goo blog サービス終了のお知らせ 

れっつ、すっぴん、トーク

照る日曇る日色々あるけれど、素直なすっぴんな気持ちで過ごしたい。お気軽にお立ち寄りくださいね。

だから、嫌なの

2022-01-23 11:26:00 | Weblog
こんにちは😃
今日はお日様も弱々しいです。
完全武装で出かけて来ました。
でも私。すぐに手が温まる体質。
手袋は真冬でも手先の出ている物なんです。
冷え性の夫には信じられないそうです。

ひょんな事で来月から新聞を購読する事になった。
かなり前に頼んでいた新聞店。
不況のあおりか、閉店したようで、別の新聞店に頼んだ。
我が家は昔、夫が曽野綾子さんの連載が読みたくて、産経新聞をとっていた。
なので今回も産経新聞にした。
新聞店では朝日新聞をとってもらえませんか?と言われたが断った。
だって、朝日は小難しいんだもの。
さっき、カード払いの申請のハガキを投函して来た。

図書館は明日お休みなので、寄って来た。
借りていた本を三冊返却した。
貸し出しマシンに列が出来ていたので窓口で借りた。
そしたら、一冊、返却期限が過ぎてますねと言われた。身に覚えがない。
見ると、晩年のカントと言う夫が読んでいる本だった。
快く、延長の手続きをしてくださった。

夫は、図書館のカードをお財布に入れる事を嫌がる。
そして、図書館に着いてから、あ!カード忘れたから一緒に借りてと言う。
一人10冊まで借りられるから、借りてはあげるけど、、
こういう事が時々あるから嫌なんだなぁ。
ちゃんと返却期限は守ってもらわないと。
puusanは暇があるから、沢山読めるんだと言われている私。

ガリレオシリーズの最新刊はいつ回ってくるのだろう?
東野圭吾さん、人気作家だからな。

ではまたね。

縁側

2022-01-22 14:16:00 | Weblog
こんにちは😃

夫の休日です。
買い物に行って、帰宅してラーメンを作って食べました。
生麺なので美味しかったです。
そして、最近食べたかったケーキ。
ついに買って来ました。
とっても美味しかったです。

今日、初めてあのコートを着た。
とても着心地が良かった。
高かったけれど、毎回着る度に豊かな気持ちになれる、そんな気がする。

夫は恒例のお昼寝タイム。笑。
レースのカーテンを開けて、リビングのカーペットの上で寝ている。
我が家には縁側がないので、少しでもお日様の温もりを味わいたいのだろう。

夫の実家。
りんご王国は長野県である。
冬の朝晩は北海道並みに寒い。
笑い話かも知れないが、洗濯物を干そうとしてタオルなどを振ると、ぱきーんと凍る。速攻で凍るのだ。

でもね、昼間の縁側の温もりは良かったなあ。
ぽかぽか、ぽかぽか。
義母は縁側を、えんさと呼んでいたっけ。

私の実家は雪国なので、縁側がない。
階段を上がって玄関に入る構造だ。
だが、この階段の下に屋根の雪がどさっと落ちるので、それを片付けるのが大仕事らしい。
母に弟は、設計ミスだと言っているらしい。

夫が起きたら、一緒にウォーキングしよう。
そして、大相撲を観よう。
マンネリでもそれが幸せ。

父が昔言っていた。
足るを知ること。
そうだよね、お父さん。

ではまたね。

娘と兄嫁

2022-01-21 14:24:00 | Weblog
こんにちは😃
今日も寒いです。
ウォーキングに行こうか?と思ったけれど
サボってしまいました。

娘と、息子のお嫁さんは13歳も年齢差がある。
息子達が結婚式を挙げる前は仲良くしていた。
今、息子達が住んでいる家に、娘が一人で泊まりに行った事もある。

ただ、結婚式で、ひさしぶりに会った兄と仲良くする妹に面白くない感情を抱いたお嫁さん。
それからは、娘と兄嫁の間はギクシャクとしていた。

そんな二人。
でも、娘も入籍した事だし、娘自身が兄嫁と仲良くしたいと思い、手紙を書いたらしい。
それからは、仲良くしているようだ。
良かった。

年越しに娘からもらったお土産を孫にと思いながら山口へ送った話はブログに書いたと思う。
そしたら、お嫁さんから娘にお菓子と、姪っ子の書いた絵が届いたらしい。
丁寧にお礼をしてくれたんだな、、とビックリした。

お嫁さんは一人っ子。
出来るなら、義妹である娘と仲良くして欲しいと願う。
これからも付き合いがあるんだし。

今朝、夢にお嫁さんが出て来た。
夢の中でお嫁さんはニコニコしていた。
正夢だったのかもしれない。

今晩は、何を作ろうかな?

ではまたね。

別れの儀式

2022-01-20 12:17:00 | Weblog
こんにちは😃
ちょっと歩いてお出かけして来ました。

夫から頼まれた本一冊と、私の予約本を図書館で借りた。
一冊、読みかけの本もあったが、何となく最後まで読める気がしなくて返した。
合う、合わないもあるし、その時々の気分も読書に影響する。
まあ、気分の病を持っているしね。

私が前に仕事をしていたショッピングセンターへも行った。
本屋さんで、天然生活を買おうと思っていたのだ。
でも、この雑誌、820円もするのだ。
まあ、大判だし、ペラペラした雑誌ではないのだが。
かなり迷って買うのをやめた。

昨日、私にしては高価なコートを買った。
清水の舞台から2回くらい飛び降りたお値段だった。
さすが百貨店である。
でもね、気に入ってしまったのだ。
そして、中々合うサイズのコートがない私。横幅もあるし、身長も高いし。
なので、今まで買ったコートの中で一番身丈の長いこのコートはレアであった。

帰りの電車の中でも、ずっと脳内で、夫に何て言われるだろう?
早まってしまったか?と考え続けて来た。

帰宅して少し経ったら夫も帰宅。
無事に筑波山に登山して来たようだ。

今回は、私の右膝がだいぶ回復して来たのでお礼を言うための登山だったらしい。
そうか、そうだったのか、、
夫には一番心配をかけてしまった。
どうも有難う。

虫食いのコートは手放す事にした。
ずっとハンガーに掛けておくと未練が残る。
なので、リビングのゴミ箱の横に畳んでおいてある。
今度のゴミの日に潔く出そうと思う。
これが、私の別れの儀式である。
夫は、良いコートと出会えて良かったね、と言ってくれた。

ではまたね。

すぐに忘れる

2022-01-18 19:31:00 | Weblog
今晩は。
もう夕ご飯を食べ終えました。
今日はお風呂を掃除する日なので、私が後に入浴します。
外は、煌々とした月夜です。

私の4週間おきの、精神科の診察日だった。
夫が車に乗せてくれたのでラッキーだった。
今日はとても空いていたのですぐに呼ばれた。
主治医に、また今年もよろしくねと言われ、ああ、年が明けて初めての診察日だったと思った。

色々と用事を足して、遅めのランチだった。
ラーメンを食べようと、幸○苑へ入った。
前回も感じていたのだが、明らかにスタッフの数が減っている。
だからか、皆、懸命に走り回っているのだ。
私たちはランチを頼んだ。
ラーメンと餃子のセットだ。
だが、待てどくらせど中々運ばれて来ない。
私は、後、どれくらいですか?と喉元までその言葉が出かかった。
空腹だった事もある。
ただ、夫は、きっと、皆んながそう思っているよと言う。
満席に近い状態で、3人くらいのスタッフ。これでは大変だ。

私は、イオンラウンジで働いていた時の事を思う。
一番多い時で、一日に600人ものお客さんが来た。
満席に次ぐ満席。
泣きたくなった時もあった。
でも、料理を出す訳でもない。
お金を扱う訳でもない。
それなのにきつかったのだ。

自分がそういう思いを味わった事を、過ぎればすぐに忘れている。
まさに、喉元過ぎれば熱さを忘れるだ。

夫は、特養ホームで、毎食100食以上も調理している。
だから、その大変さを知っているのだ。

話変わって。
今日、イオンでコートを脱ぐ機会があって、裾の所に虫食いの跡を二箇所も発見した。
気に入っていたコートだったのでショックだった。
今は冬物のセールの時期。
明日、ゆっくり、気になっている店へ行ってみようか?どうしようか?と迷っている。
感染予防して、、
今、こんなご時世なので悩んでいる。
夫は行ってくれば良いと言っている。

夫は、一人で筑波山へ登る。
私はもちろんパスした。
気をつけて、本当に気をつけてね。

ではまたね。
おやすみなさい。