goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

いちごのショートケーキ、春ですね

2008-04-03 17:07:38 | お菓子達いろいろ
いちごのショートケーキを見ると春を感じます。
路地もののいちごが出る春がやはり一番おいしいケーキに出来上がります。

スポンジの配合や生クリームの立て方などに
自分なりのこだわりがあるのです。
ホイップも分離しないようぎりぎりの固さをじっと見つめつつたてています。

今日のお教室はこのいちごのショートケーキでした。
焼きあがったスポンジのふくらみがそれぞれに違っていましたが
何回もスポンジ作りに挑戦して
湯煎の温度やリュバン状になる過程を体得してくださいね。

老若男女、年令をとわず日本のベストセラーのいちごのショートケーキ、
ふわっととろっと美味しく頂ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つやつやのレモンケーキ

2008-04-02 15:25:37 | お菓子達いろいろ
レモンケーキが焼きあがりました。
同時進行でオレンジロールを作りつつレモンケーキも仕上げ完了。

お蔭様でこのレモンケーキには固定ファンがたくさんいらして
店頭にないとほんとにがっかりされるのです。

つやつやに仕上がりました。
熱がとれたらラッピングです。
レモンの酸味がきいた焼き菓子ができあがりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただき物、晩白柚羊かん

2008-04-01 16:26:04 | 生活雑記
「晩白柚羊かん」ばんぺいゆと読みますが
肥後の国、熊本の大きな柑橘類です。
柚子の字が入っているように黄色くて味も柚子っぽいかな?
白餡タイプの羊かんでお土産でいただきました。
洋菓子の食べすぎのせいか
一日に一度は甘いもの食べないと落ち着かなくなりました。
それにともない当然のことながらウエスト周りがトホホ状態です。
なんとかせねば・・・・

それはさておき「晩白柚羊かん」を切って
いま一番のお気に入りの加賀棒茶を濃くいれて
至福のひとときでした。
白餡の羊かんは上品な甘さで晩白柚の皮の蜜煮がスパイス的に効いてました。
加賀棒茶は立て続けに3杯も飲んでしまいました。
普段帰宅した際にもこのお茶でくつろぎタイムするくらい
とってもとっても気に入っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする