お庭な出来事

since may 5 2005
庭で見えるもの・・・色々です

万年青(オモト)の花

2006年06月03日 | 庭の草木の花
何故かうちにはオモトがたくさんある。
株分けで増えてきたらしいけど・・
どうも調べてみると観葉植物らしい。
しかし、我が家のは外に放置しており、冬の間も外でジーッと耐えている。



学名 Rohdea japonica Roth
和名 オモト(万年青)
英名 lilly of china
科名 スズラン科(ユリ科)
属名 オモト属 性状 常緑多年草
原産地 中国、日本

特徴
古典園芸植物。丈夫な性質。
わが国を代表する観葉植物の一つ。葉は地下の根茎から直接数枚出て、2~3年で新しい葉と入れ替わる。葉の斑は覆輪や縦縞、点など、品種によって多様。四季を通じて緑であるということから「万年青」との字が当てられる。初夏に淡黄色の小さな花が咲き,初冬に赤い実がつく。
漢方薬に使う強心 利尿
管理 性質は強健。繁殖は株分けか種まき。

お祝い事、新築、引越しに使うわけ。
古来から、庭に万年青を植えると災難を防ぎ万年も家が栄えつづけるといわれています。四季を通じて緑を保ち大きな葉が冬の寒さから赤い実を守り、何年も青々として子を増やし続け繁栄するからです。

慶長11年、徳川家康公が江戸城に入るとき、おもとを床の間に飾り入城したという古事が広く知られている。

との事です。

観賞植物って言ったって、、全然鑑賞していません。

何処からとも無く・・ヒメヒオウギアヤメ

2006年06月03日 | 庭の草木の花
昨年もこの花は何?って感じでした。
スミレの咲いた鉢(スミレの鉢ではない)に突如として現れていました。
今年は、チューリップの花壇に突如現れました。
チューリップの花壇と言っても、何故かビオラが生えていたりするのですが。
なので、白いビオラが突然花を咲かせたのかとも思ったりして。



花を良く見ていたら、昨年ブログの記事にしたのをふと思い出し。
でも、名前が解らないから、昨年のページを順に閲覧して、見つけました。



今日は訳あってカメラが違うので、どうも勝手が違います。。。
写すほうが一緒だとカメラ変わっても印象は変わらないですかね。。?

バラの花が痛んだ?

2006年06月03日 | 庭の草木の花
遠めに見たら、バラの花が咲かずに痛んでしまったのかと思いました。

なんだ、良く見たら、「カメムシ」では無いですか。

ジッと花につかまっています。

こういう昆虫は撮影向きですね。

【クサギカメムシ】という名のようです。
[学名] Halyomorpha picus (Fabricius)
[分類] 半翅目(カメムシ目),カメムシ科
茶~暗色で不規則な黄褐色斑。

フムフム


多くの種類の植物から吸汁する.特に豆類,ミカン・カキ・モモ・サクラ・リンゴなどの果実を吸汁するため,重要な農業害虫である.
越冬のため家屋内に集団で侵入したものが悪臭を放ち,不快害虫としての問題も大きい.洗濯物などに付着したりすることもある.

これは・・・
退治すべきであったろうか・・

もう既にどこか遠くへ・・

経験はしたくないのですが、カメムシってそんなに臭いのでしょうか?
全く知らず・・・