goo blog サービス終了のお知らせ 

満天横丁に住まう妖怪のひとり言

満天横丁に住む満天と申します
最近、猫妖怪化してきており更新は不定期ですが…
ひとり言にお付き合い頂ければ幸いです。

イティーハーサ 作:水樹和佳

2007-07-02 | 漫画紹介
現在作者の「水樹和佳」さんは「水樹和佳子」さんに改名されております

 1986年から「ぶ~け」に連載《全7巻》

ジャンルを無理に当てはめるとすれば…
「超古代SFファンタジー漫画」でイイかな~(誰に聞いてんだろう~笑)

舞台は日本です。
それまで目に見えぬ神々を信奉していた人々の目の前に
突然現れた目に見える神々…それがまた…善神と悪神に真っ二つに別れ
尚且つお互いに戦いながら日本に上陸して来た訳です
(何故じゃ~笑)

さて…それまで目に見えぬ神々を信奉していた人々は
ハッキリと目に見え、人にあらざる超能力を持つ神々に魅了され
ある者は善の側に付き、またある者は悪の側に付き
善悪の神々の戦いに人間達も巻き込まれ…お互いに殺しあって行きます

物語を織り成す“核”となるのは
目に見えぬ神々を信奉し自然との調和共存を考える人々の中から
巫女の血を色濃くひく人である「トオコ」という少女
「トオコ」を川で拾い自身の妹として育てた「タカヤ」という少年
「タカヤ」に昔から受け継がれている
不思議な力を発する「祝詞(ノリト)」を教える
師匠の「アオヒコ」という青年

この3人が「善」と「悪」の狭間で戦いながら
我々人間にハッキリと見える善の神と…
同じく目に見える悪の神と…
まったく見えぬ神と…
三つのどの神を信じ奉れば良いのか~っと悩み
色々な出来事に巻き込まれながらも
真実を求め歩んで行くお話しなのです

このお話…丁寧に記事UPすれば…多分…本が一冊出来る程に
色々な要素が含まれております

あの「ムー大陸」あの「アトランティス大陸」
そして…姿は見せない宇宙人等
規模的には宇宙規模の話なのです(笑)

さて…この宇宙の果てに位置する地球の役目は何か
この地球の東の果てに位置する日本の役目は何か
壮大なスケールの物語が虫眼鏡で焦点を合わせるように
日本の富士に集結するのです~

しかも…コレだけのスケールのお話なのに
ブレがない
物語のベースはどう考えても…「倭国」に攻めてきた「大和」なのです
この日本古来から言い伝えられている「天孫降臨」を見事な解釈で
物語の一部に据えているのです

久々に読み応えのあるっというか…見ごたえのある漫画でした~

さらに言えば…この水樹和佳子さんは
壮大なスケールで始まったこのお話の決着をちゃんと付けている
得てしてあれも、これもと話の中に面白そうなエピソードを入れて行くと
どうしても最後に辻褄が合わなくなったり
主人公を殺してお終いにしたり
「何だったのだろう?」みたいに
読者に投げかけて逃げたりするものなのだが…

何にも屈するコトのない「トオコ」という女性を通し
人間に神は必要なのか?
必要であるならばソレはどんな神なのか?
人間は何処から来て何処へ行くのか?
なぜ世界はこの様なカタチなのか?
悪と善とは本当に相反するモノなのか?

などの…禅問答に等しい疑問に答えを見つけて行きます

それは…最後まで物事の真理を見極めるまで
「決して諦めない」っという主人公の「トウコ」と
作者の水樹さんが同じ思想の元に、この漫画を作りあげたような
錯覚すら起してしまいます

私の感想は一言!
「お見事!」に付きます(ガハハハハハ)

素晴らしい漫画をお貸し下さった「ブックさん」
感謝致します~


最新の画像もっと見る

35 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (悩み相談・・・人にいえない)
2007-07-01 16:04:51
こんにちは。

今日もすばらしい情報をありがとうございます



悩み相談・・・人にいえない
http://naya55mi.blog94.fc2.com/
返信する
夏はハーフで着替えますよっ (SAIKO)
2007-07-01 17:18:20
年の割には衣装持ちです。
お尋ねの「ハーフでの着替え」は行います。
夏は素でポロシャツを着ることがある為でしょう。

そうは言いながら、去年購入したままで値札が付いたままのポロも数枚出てきました。

いよいよアルツハイマーかも・・・・・
返信する
最近マンガは;; (ぶ~ば~)
2007-07-01 17:31:15
とーーーんと読まなくなったんやけど;;;
これはなかなか興味をそそられる内容やねーーー

あーー。わたしのダイエットの神は;;;何処へーー
返信する
後でまた来ます!爆 (けい)
2007-07-01 19:57:40
大好きだぁー!!!めちゃめちゃ好きだー!イティハーサ♪今職場なの、携帯からだよー涙。後でまた来ます!予約、爆!
返信する
マンガも面白いかな?(#^.^#) (はこばちゃん)
2007-07-01 22:35:13
漫画は余り好きではないので・・・・・
m(。-_-。)mス・スイマセーン
例えば「サザエさん」のような単純なマンガしか読んだことがないんですよ。
でも今日は、とても詳しく紹介して頂いて少し興味を持ったので、今度本屋さんで探して見ますね。
返信する
よかったです~ (ブック)
2007-07-01 23:41:52
気に入っていただけたなら、よかったです♪
連載当時、ブーケを立ち読みしてたんですが、難しい
お話だったので、途中から断念しました(笑)

でもずーっと読みたくって・・・・やっと元職場に
まとめて入ってきたので、買いました
買った当時ものすごくはまりまして、しばらくは
そればっかり繰り返し読んでました(笑)

私は女の子が強いお話が好きみたいなんですが
これもそうでしたね~
それにしても満天さん、ここまですっきりとまとめあげるなんて
私はそこに感心してしまいました(笑)
返信する
再登場(爆) (けい2)
2007-07-02 00:58:28
すんげぇ~!好きなので~仕事終わったのでまた来ちゃいました、あはははは~
でもさぁ、ブックさんも言ってたけども、イティをまとめあげるなんて~~~~!!!!すんごいぞ~満天さま!大変だったでしょ~?
私はすんごく好きなくせに、この感想が宿題に出てしまったならば~、多分・・・一睡もでけん日々が一週間は続くでしょう・・・

話的には難しいかも知れん・・・でも、イティ読んでると、自分もこの世界観に飛んでしまわない?私実は、わけのわからないファンタジー系って苦手なとこあるんだけど、イティは違う!難しいけどそれとは違うのだ!

ラストは、私の予想外でした。アオヒコはぜって~破滅に進むと思っていたから・・・良かったですわ、ううううっ
トオコとタカヤも、こ~なるとは予想でけなんだわ~ああああ~><

私は、連載時未読で、最近一気読み組です、幸せじゃった~すんごい時間かかってるんですよね、完結に至るまで。水樹和歌子さんの全てが結集されてる作品だと思います!完結させてくれた編集関係さんに感謝

返信する
拙サイトからこびぺ。 (tooru_itou)
2007-07-02 01:29:00
(↓)(つる)さんのコメント。
「イティハーサ」は読んで「衝撃がある」ほどではないのですが「良質のSF」。なにより作者がこのテンション、この緊張感で13年描ききった、その事実に脱帽。
あまり絵の巧い方ではないのですが真摯に挑戦する態度には好感を持てます。律尊(神)の初登場シーンなど後光が射してみえるくらい。文庫で出てますがここだけは単行本で立ち読みして欲しいくらい。

 さすが(つる)さん♪(^o^)。「イティハーサ」について簡潔・的確にコメントしてます。私の読後の印象も大体同じです。でも、これだけじゃないのですよ。

 まず、驚嘆するのが(水樹和佳子)さんの言葉、漢字、読みの音に対するこだわり。キャラの名前からして凝ってます。文庫第6巻の(管浩江)さんの解説を読んで感嘆。
透?(とおこ)の「?」は「さいわい」の意味。夭?(よおこ)の「夭」は「しなやか・若死に」。青比古(あおひこ)の「青」は「けがれなく澄みきった感じ」の意味。つまりキャラの名前を見るだけで分る人にはキャラの特徴が一遍で分るしかけなんです。
 文庫版は巻末に解説がついてるのが有り難いですよね♪(^o^)。
 水樹さんか「どの作品にも手を抜かなかった」「その時に出来る限りの努力をした」と言っている2000年星雲賞マンガ部門受賞作品「イティハーサ」は年の功の年齢でなく、もっと若いみずみずしい感性の若い時に読みたかったSF作品でした。
返信する
悩み相談さんへ (満天)
2007-07-02 07:42:31

はじめまして

まぁ~面白い漫画なので
気が向いたら読んでみて下さい

悩み相談さんのサイトは…微妙じゃの~
あまりにもHサイトなら削除する予定だが…
まぁ~この位ならば…(アハハハハハ)
今回は残しておきます(笑)
返信する
saikoさんへ (満天)
2007-07-02 07:45:27

なんと!
値札が付いたままの服もあるのですか~~~?

ん~いよいよアルツか~?
(ガハハハハハハ)
今年は値札を外してちゃんとポロ着て下さいね~
衣装持ちでオシャレ好きならよろしいが…
タンスの肥やし状態なら勿体無いの~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。