山咲雛子の日記

毎日何かを好き☆と感じ、感謝して、頑張っています。時間が沢山あったら、ゆっくり自然の中で過ごしたいです♪旅もしたいな♪

四国遍路 75番善通寺

2016年12月29日 | 神社・仏閣

75番善通寺の駐車場にあった石塔。

橋を渡って本堂へ。

綺麗な川です。

善通寺は、唐から帰国した弘法大師が、先祖の弔いのため建立。

寺号は大師の父である佐伯善通にちなんだもの。

ワンちゃんのお出迎えを頂きました。

 

聖天堂。

約4万5000㎡ある広い敷地は、、「伽藍」と称される東院、「誕生院」と称される西院の東西二院に分かれています。

御影堂や宿坊がある場所が「誕生院」。

鎌倉時代に佐伯家の邸宅跡に「誕生院」が建立され、江戸時代までは、善通寺と誕生院のそれぞれに住職をおく別々のお寺でしたが、明治時代に至り善通寺として一つのお寺となったそうです。

現在、真言宗善通寺派の総本山であり、京都の東寺、和歌山の高野山とならぶ弘法大師三大霊跡のひとつとして、古くから篤い信仰を集めているそうです。

「奥の院」と称される御影堂。

ここで朝のお勤めを行いました。

地下には、約100メートルの「戒壇めぐり」があり、暗闇の中、法号を唱えながら大師と結縁する道場となっています。

 大師堂。

護摩堂。

御影の松。

「伽藍」と称される東院にも行ってみます。

五重塔。

総高45メートルに及ぶ総欅造の大塔。

創建以来、大風や火災により、いくたびかの倒壊・焼失を経ましたが、そのたびに再建されたそうです。

現在の塔は、弘化2年(1845)、仁孝天皇の御綸旨により再建が始められ、明治35年(1902)に完成。

「金堂」は善通寺の本堂。

本尊・薬師如来坐像は、像高3メートルにも及ぶ丈六の巨像です。

弘法大師誕生の地とされる善通寺では、宿坊にも泊まり、お坊さんたちがたくさんで荘厳な朝のお勤めも経験できました。

敷地の広さにも驚きました。



コメントを投稿