goo blog サービス終了のお知らせ 

意志のなかにいる

コメントあるようでしたらお気兼ねなく、記事に関連があるのが望ましいですね。

それでは皆さんお元気で(アニメ感想)

2010-06-04 00:16:22 | アニメ感想(2010 二期)



けいおん!! 第9話 「期末試験!」 △+





今回は明確な目標があったぶん見やすかったというか
目標が決まったら一直線な唯をまわりのみんなが影になり
日向になりサポートするって形で、うーん青春



にしてもつぶさに見てると唯ってあれだね
つっ走ってるか餅のように溶けてるかのどっちかしかないw
対照的にあずにゃんはいつでもしっかりものって感じでいいコンビだ

体育の時間のひとまくとか河川敷でのやりとりとかには
詩情が感じられて作品を豊かにしている、贅沢なアニメよな








さらい屋 五葉 第8話 恩人が二人いる △+




あれですねえ、子供の薬代のために盗人に身をやつしてます
つらいですねえ、しょうがないですねえ
って感覚がニポン人的とでも言うんでしょうか
人攫いや盗みとかの犯罪が情緒の前にコロッとうっちゃられるという
まあ、自分を基準にした勝手な私見なんで、嫌悪感をおぼえる人も
きっといるのでしょうけど


あのへたれ政ちゃんが仲間の為にがんばる!ってとこは
お父ちゃんうれしくて涙がでたよ(ノД`;)
周りの人達が慎重なのもわかるけどねえ
で、それに一枚かんでいるのがうさんくさい八木って奴ってところが
話しを複雑にしていて味がよい








会長はメイド様! 第10話
「さくらの恋はインディーズ」 △+




あ、構造的にそうなのかもしれないけど
たまたま「突っ走る奴を周りがフォロー」ってお話しが
続くなあ、そういう関係に美しさを感じるのがジャポニーズ
なんかもしれぬ



最初はわれ関せずを決め込んでいたしずちゃんも
さくらが邪険にされて後半はだんだん腹がたっていたのがいいね
美咲が啖呵を切らなかったら彼女があるいはその役を
担ったのでしょうか


今回の悪役のバンドのチャラメン君はなかなか面白い
「誤解を生まないようにスッパリ断っておく」とか
言ってることはマトモなとこあり、ただ方法論がともなわなくて
目先の欲に走っちゃうところがヤングメンやね
それをサポートする奴もいてなかなかに綾があってよい







おおきく振りかぶって~夏の大会編~
第10話 「5回裏、2対5」 ○!




相手側の美丞の交代したバッテリーが
「まあこのままゴネて投げさせるより点取られても
気持ちよくやらせるか」って試合中に選択するのが
まあ、何というか生々しい、ドラマが敵味方にみだれうち


で、まあどっかで阿部くんが退場するんだろうとは予想
していたのだけど、分かっていても緊張するのがスポーツの
いいところだ。客席とか母ちゃん連がシーンとなるところとか
清烈な表現、そしてそこで田島と三橋の即席バッテリーが
即座にチームを立て直すというとこはドキドキするね
君たち、カッコツケすぎや!








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ここらが我慢の限界だよ!(... | トップ | 「アニメ化決定!」って「全... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

アニメ感想(2010 二期)」カテゴリの最新記事