学校でこんなことがあった
とか
自分の子供をでかでかとのっけたり
とか
寒いですね暑いですね
風邪ですね花粉症ですね
あけましておめでとうございます
とか
よくもまあ、と思う(自分のことは棚上げ
日記って形式は利便ですね
自分はよく「」とか文尾に(
を用いているのだけど
あれって地の文が弱いからなのです
讃辞や罵言を並べ立てた処で
その対象の「作品」無しには
いっぱしの口も利けないのだから
虚仮がいつもつきまとう
その辺りをどう覚悟するかってのが
大事なのだろうけど
ゆとり教育にどっぷり漬かっている奴に限って
ゆとり教育のせいにしたがる法則
この文章は15秒では出来ていません(笑
とか
自分の子供をでかでかとのっけたり
とか
寒いですね暑いですね
風邪ですね花粉症ですね
あけましておめでとうございます
とか
よくもまあ、と思う(自分のことは棚上げ
日記って形式は利便ですね
自分はよく「」とか文尾に(
を用いているのだけど
あれって地の文が弱いからなのです
讃辞や罵言を並べ立てた処で
その対象の「作品」無しには
いっぱしの口も利けないのだから
虚仮がいつもつきまとう
その辺りをどう覚悟するかってのが
大事なのだろうけど
ゆとり教育にどっぷり漬かっている奴に限って
ゆとり教育のせいにしたがる法則
この文章は15秒では出来ていません(笑