goo blog サービス終了のお知らせ 

意志のなかにいる

コメントあるようでしたらお気兼ねなく、記事に関連があるのが望ましいですね。

3秒で思いつくことを書き殴る(駄言

2007-01-18 07:33:46 | Weblog
学校でこんなことがあった

とか

自分の子供をでかでかとのっけたり

とか

寒いですね暑いですね
風邪ですね花粉症ですね
あけましておめでとうございます

とか

よくもまあ、と思う(自分のことは棚上げ
日記って形式は利便ですね




自分はよく「」とか文尾に(
を用いているのだけど
あれって地の文が弱いからなのです



讃辞や罵言を並べ立てた処で
その対象の「作品」無しには
いっぱしの口も利けないのだから
虚仮がいつもつきまとう
その辺りをどう覚悟するかってのが
大事なのだろうけど



ゆとり教育にどっぷり漬かっている奴に限って
ゆとり教育のせいにしたがる法則




この文章は15秒では出来ていません(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週間ジャンプ06・07号レビュ

2007-01-10 08:32:13 | Weblog
ほとんど悪口だ


ディグレ

なんちゅーか、もちっと考えて書けよ
いろいろ、っていつも思う。
双子が歌いながら互いに銃打ち込んで
合体するとこがみどころ。
週間漫画だからいっこサプライズがあれば
いいんだろうけど、後の展開が
おざなりすぎだよなあ。


M&Y

うん、つめこみすぎ
でも、何やってるかは理解可能。
別にこれは「斬」のように表現力が
抜群だからじゃなくて
読者が想定している展開と寸分違わず
一致しているからだと思う。


ユンボル

な、き貴様らまだこれを
「工事」とか言い放つのか、すげえ。
しかしこんなムチャな世界を
成立させるのはまさしく「豪腕」なせる業(わざ)
この漫画、力強し。

ゲンバー大王様見たら歓喜の涙が。


チキンガン

ToLOVEるの後にあんのは
なんか他意があるんか。
せせっこましい漫画なのは変わらず。
ネタのストックが貯まったから放出
ってことで、でもギャグってちびたネタ
いくらやっても意義がないんだよなぁ。
まータイトルにはそぐわしいのかも。



仁義なきお年玉争奪戦

こんなん見ているの、欲の皮の
つっぱった奴以外いねえな。
チキンガンと「こち亀30周年記念
おめでとう→もう遅いよ」ネタがかぶって
たのを見てげんなりした。


テニ王

なんだろう、もう内容とか構図がどうとか
こうとかを遙か彼方にブッちぎってる。
ドラックを使ってもこうは書けないと思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新することに意義がある

2007-01-05 04:31:16 | Weblog
「容姿で採用」韓国で社会問題に

            ∩___∩
            ノ      ヽ
           / ●   ● |
           |   ( _●_)   ミ < あなたも50年前はイケメン
          彡、   |∪|  ノ     だったんですか?
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ ヽノ,、.゛,i 、     
  /;;;;;;::゛:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゛!:゛、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゛'' ゛||i l\>::::゛'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゛、|||:::/::::::::::|:::


衣装の最終チェックであるリハーサルでは放送のような姿ではありませんでした。今回の紅白のテーマにふさわしくないパフォーマンスだったと考えます


>台本が無けりゃ出来ないってか



「斬」の単行本が売ってません
「みえるひと」ならあるのに・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑記いろいろ(ジャンル問わず

2006-12-22 04:38:53 | Weblog
アニメ関連


スパロボOG 12話「罠」


要約すると

「いいサンプルが見つかった」

ってこと



あさっての方向 。 総括


「ひと夏の」ってつければどこまで許されるんだろうと
ふと思ってみたり


続きがみたいなってのが正直な感想。
というのも、大人⇔子供って設定が
ようやく消化してこれからって時だったから

ただ、それは話が間延びしていたからではなくて
必要な話を丁寧にやっていった結果だからこそ

でも、こういう腹にのこるお話は今日日は
流行じゃないのかもしれないなあ、ちょっと残念



ジャンプ関連


重機人間ユンボル

新連載第三弾
流石に長期連載経験者だけあって
ドスの効かせかたが分かってるなあ
ちゅうか、ここ数年の新連載で初話目から
「とんでもないサプライズ」があったのって



ぐらいじゃなかろか
まあ、ある種「斬」とかもそれにあたるかもw

この人は人がちょっと使わない設定で
けっこう王道な作品を書いてるのだけど
今回もそれからは外れず。
今度はスッキリと終われるといいなあ
たまにはおいしい「みかん」が食べたい(笑


メゾン・ド・ペンギン


今回はサイレント漫画に挑戦か

サイレントつうことはただの
「セリフぬき」漫画とは違うことで
絵や展開だけで表現しなければ
ならんから、技量を問われるわけだ。
その最高峰はスラムダンクの最終回で
そして最低峰は・・・

バカップル&バカ彦はどうでもいいとして
残りもどうかなあと思った
及第点はあん馬先生ぐらいか
つまらん実験漫画はチラシの裏にでも
やっときゃいいのだ


ワンピ

ウォーターセブン編終了
ウソップの復帰→出航には問題なし
今回の話、結局メインは
フランキーでもロビンでもなく
メリー号だったなあと感じた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捨てる予定の本を全部読むこと・・・

2006-12-17 15:12:20 | Weblog
ベタなのですが。
部屋の整頓をしているときに、昔読んでいたマンガとかを
読みこんでしまうってやつです。

私の場合は最初からその辺りは諦めていて
最初から処分するつもりの書籍類はひととおり
目を通してしまうことにしています。

まー読んでいるうちに捨てられなくなってしまうことも
よくありますけどね(本末転倒

一番の大物がン年前の「週刊少年ジャンプ」で
「ヒカルの碁新連載!」とかいってます(^
この作業が終わらないと年は越せませんねー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンプの新連載陣は主人公名に縁のあるタイトルですね

2006-12-16 07:16:05 | Weblog
いまさら、ですが。

これで次週の「重機人間ユンボル」が入ると名前がタイトル(ゆかり)マンガが半数を占めることになりますね。

皆さんは「名前がタイトルのジャンプマンガ」っていうとすぐに何を
思い出しますか?

まー今だったら「NARUTO」なんでしょうかねぇ。
え、「コブラ」とか「さわやか万太郎」だった?
歳がばれますよー(笑)


マンガのタイトルって言うのはそれほど名作/駄作の
ファクターにならないような気がしますね。
「ジョジョ」「ヒカルの碁」「るろうに剣心」があれば
「斬」とか「タカヤ」とか「カイン」とか「ポルタ」とか
「ぷーやん」とか「SANTA!」とか「ソワカ」とか
「K.Oマサトメ」とか「竜童のシグ」とか(あなたの好きな駄作)とか
ありましたねえ・・・なんか思い出すものの比率に偏りがw

ま、ともかく、「名前をタイトルに入れる」って行為は
いかにも「中身で勝負!」って意気込みが感じられますね
そのあたりが少年誌のそれたる所以なのかもしれません。
さて、今度の新連載陣は名作/駄作、いずれでありましょうか。



(ちなみに私がイチに思い出したジャンプマンガは
「ダイの大冒険」でした。何のヒネリもなくて
済みません)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする