goo blog サービス終了のお知らせ 

地球へ ようこそ!

化石ブログ継続中。ハンドルネーム いろいろ。
あやかし(姫)@~。ほにゃらら・・・おばちゃん( 秘かに生息 )。  

ヘアーカットに出かけた

2021-01-26 16:19:26 | 生活の記録 

三か月ぶりに ヘアーカットに出かけた。承知はしていたが、髪の毛はすっかりやまんば状態になっている。
> 開店 15分前 
ワタシくらい & もう少し年上のお姉さま方( つまりはシニア軍団 )とともに順番待ちをする。
先頭の二人はお店の中で、三番目以降の人は外で待つことになった。
お店の方がまだ打ち合わせ中とみえて留守だったので、自分たちで勝手に椅子を取り出してきて、間隔をあけて椅子をセッティングして座る。( よくご存じで )

もう一人のおばさまが、後から来る人に、
「 番号札をとってくるといいですよ~。」とか
「 椅子も中にありますから・・・。」とか 親切にお世話をしている。
こういう雰囲気は嫌いじゃない。大阪のおばちゃんみたいじゃないですか~?

黒一点のおじさま(おにいさんおじさん) スマホで、やれ熱が27度台だったの なんのかんの・・。と話している。

( ちょ ちょ ちょ、ちょっと待ってヨ、お兄さん、そんなんでこういう所(トコ)来んといて~ )
と思ったので、即刻、自衛策をとることにした。

つまりは、持っていたハンカチを折りたたみ、不織布マスクの中に入れて 二重にする作戦。できるかぎり 危険な状況は避けたい。

< 1000円 カット >

このお店、指名料金なし。コロナ以前は 時間帯によっては680円だったらしい。誠にありがたい。

1000円カットが現れた当時、確か?TVでそれをみて、わざわざ行ったわけじゃあなかったけど、渋谷で初めて、1000円でカットしてもらったっけか~ 

 何千人も カットしてきました~ 自慢たらたらのお兄さん、サクサクと早かったけど、すッごく感じ悪くて、いくら安くたって、二度とくるもんか~と思ったのを思いだした。

 それから、イチョウ街に住んでいた頃には、お値段が何倍も違うお店に行ったことがある。あの頃は職場が目と鼻の先にあったから、シフトにも沢山入ったし、自由に使えるお金もそこそこあったから、お高いお店にも出かけた。

だけど、優雅な感じで ゆるゆる雑誌なんぞを読みながら、待つなんていうのが苦手。
やっぱり おっさん気質だな。

( さっさと、やっておくんなせえ。)
( マッサージも嫌いじゃないけど、手に負えないと思いまする。) マッサージ師なかせのがっちがち、の こ~りこりの やまんば。

確か?このお店の店長さん、とても感じのいい、カットの上手な人だったけど、車を使って移動するお店を出したい、みたいな事を言っていたな~。

カット代 って 原価っていうのかな?言い方がわからないのだけれど、 大体 
500円 くらい。って言っていたっけ?いや 少しもうけが出る、だったかも?

 お兄さん、今 どうしてますか~? 幸せ祈ってますよ~。ありがとう!

そうだ、お兄さんといえば、もう一人 お兄さんを思い出した。ギターの、ストリートミュージシャンのお兄さん。ライブハウスが近くにあったから、そこにも出かけたっけ。
確か?コンテストもあって そこにも足を運んだっけ?
あった、あった、ユーチューブ

 

OGPイメージ

猪股タケシ 『あの角を曲がるまで』

2011.7.9  日吉Nap Liveにて 横浜在住のギタリスト 猪股タケシさんのオリジナル曲です。

youtube#video

 

今は ご活躍なのか?わからないけど・・・

 お兄さん 今 どうしてますか~? 素敵な音楽空間をありがとう 幸せ祈ってますよ~ 

 

 

 


カーテンを買った  無印良品(レース) & ニトリ(遮光カーテン)

2021-01-26 08:59:57 | マイヒーリングルーム 

無印良品のお店で レースのカーテンを買った。
 14000円の品を 3000円にて買った。この品を買い求めた人が返品したらしい。それで このお値段になっていた。ワゴンに入っていた品。こういう品物を見ると、可哀そうに、あたしンちにいらっしゃい。みたいな気持ちになる。もちろん お値段も魅力。

このカーテンは、確か?アルミ?だったかの糸が横線に織り込まれているもの?で高級な品。定価では 絶対に買わない、買えない品たっだ。

気に入った点は ヒダをとっていないフラットなカーテンであること。長さは自分でまつればいいと思ったのだけれど・・・。

このように垂らしておくと実に便利。寒さもしのいでくれそうだし、カーテンレールに洗濯物をほしておくときに、ガラス窓にべったりと張り付くのを防いでくれる。

ん~~~ん、すぐれものだわ。このままにして使うことにしようっと!!ちなみに、遮光のカーテンは ニトリで既成のものを買った。二重にすると暖かさが違う。

誠に カーテンはありがたい。やっぱり買って良かった。

チラッと写っているのが遮光カーテン。ベージュ。こちらのカーテンのほうが丈が短い。