goo blog サービス終了のお知らせ 

地球へ ようこそ!

化石ブログ継続中。ハンドルネーム いろいろ。
あやかし(姫)@~。ほにゃらら・・・おばちゃん( 秘かに生息 )。  

城ケ島 ~ 油壺 に出かけた ( 1 )

2013-07-01 09:05:27 | たび
おはようございます。こちらあやかし@。

6月 27日・28日 ( 木・金 ) 一泊二日で 三崎まで出かけた。場所は 城ケ島 と 油壺。
城ケ島が近くにあることは何となく知ってはいたけれど、こんなに近所だったとは驚きだった。

京浜急行の終着駅、「 三崎口 」駅からバスに乗り換えておよそ30分で城ケ島につく。城ケ島と言うと、♪ 雨はふるふ~る・・・♪の城ケ島 だ。
 
とうちゃんと一年に一度 お歳暮の季節にまぐろを買いに出かける 『 三崎港 』
城ケ島はそこから 坂を上って 城ケ島大橋を渡るとすぐだ。

バス停終点 の 城ケ島 につくと、別世界が広がる。
「 誠に 癒される空間であります。」 ワタシは 大~~~~い好き!
そりゃあ おしゃれなイメージの江の島もよござんすが、お疲れモードのワタクシには ぴったんこの場所であります。

ちょっと狭い道の商店を抜けて、三つ目のお店の角を右に曲がると・・・
 
『 城ケ島京急ホテル 』 があります。




  大きな声では言えませんが、宿泊代金は二人で ぽっきり 1万円です。ネットでしかゲットできない?超破格のお値段らしい。その上豪華な朝食付き。( 写真を取り忘れたのが残念! )
しかも、この日はお客人が少なかったとみえて、お高いお部屋に通して頂けた?みたいだ。
「 誠に ありがとう ございます。」 

私たちは運よくこの日,梅雨の晴れ間に恵まれた。いや、でも、雨の日もいいかも?あじさいがきれいだと思う。( 県立公園?だっけ?行ってないけど、素敵な場所らしい。)
 

 入室をまっていたら、あっかるい、大阪のおばちゃんたちがトンビにえさをあげていたので・・・ほら こんなに沢山のトンビが・・・。


 









私たちを出迎えてくれた。『 ありがとう ございます。』

                                    つづく