goo blog サービス終了のお知らせ 

地球へ ようこそ!

化石ブログ継続中。ハンドルネーム いろいろ。
あやかし(姫)@~。ほにゃらら・・・おばちゃん( 秘かに生息 )。  

 カンジョウ施 ( 弘明寺にて )

2011-06-03 07:50:08 | ねむねむ  南無南無  ワールド
< 1日 >
 1 日は、オフだった。オフなんだけど、例の電動チャリンコで、スーパー、"一の市"参戦 + お掃除 + 食事つくり であっと言う間にすぎた。
自分でもあきれかえるのだけれど、弘明寺さんで聞いたお話書けたら書きます。とか書いたけれど・・・。自分の考えとかとごっちゃになって、正しくは何だっけか???わからなくなってしまった。

>お話は、こんな感じ・・・
東北地方への義援金をこのお寺さんでも集めた。この義援金というのは、仏教的には、 喜捨 とか 布施 とかいう名前で呼ばれている。
布施にはいろいろあるんだけれど、 カンジョウ施  (字 わからず) というものがある。例えば バスで席を譲ったとして、相手が「 ありがとう! 」と応えてくれたとする。
すると、まあ 「 譲ってさしあげて、よかった。」って、こころが落ち着きますわね。

だけど、そんな場合だけじゃあない。相手がト―ゼン! っていう風にお礼もいわずにすわったとしたら・・・むっとすることもあるでしょう?
その時点で、この布施は、成立しなくなる。折角の布施も、不満の気を持った時点でなくなる。
自分が手放したものは、相手が煮て食おうと焼いて食おうと(そういう表現ではなかったが)そこにはこだわらないこと。

その布施、不満の気を持っているうちはみえないのだけれど、それを手放すとみえてくるものがある。確か そういう感じのお話だったと思う。
<<< 実は その前日だったか?工場内 布施のお話とは、ちょっとずれるけれど、不満の気を持ったんだ <<< 
箱詰め作業が終了したあと、皆で手分けをして、お掃除をする。その時、モップの係と 掃除機の係と 拭き掃除の係が鉢合わせをした状態になった。いつもなら、リーダーが運び終えている 中身のはいった箱(90箱)がパレットに乗っかって、そのまま置かれていたものだから、これが邪魔になって、台車にのせたモップ用バケツが通れない。掃除機もかけられない。( 残り時間 あと10分位だったか? )

( バケツ運び、あと3メートル位なんだから、手で運べば いいじゃん。)と思ったけれど、

ジャッキ(?)で、折角部屋の外に運びだしてある、上の階に持っていくべき箱たちを、また、ご丁寧にも部屋の中に入れている。( 多分、部屋にいれなくちゃあいけない空箱と間違えたんだと思うけど・・・。)

その時に、言い方は忘れたけれど、”最初にドア開けとかなくちゃあ ダメじゃない。”みたいな調子で言われたんだ。
時間のロスとも思える作業の上に、ちょっと命令口調だったものだから、ワタシはカチンときたんだ。
だけど、いつも仕事がでくちゃんのワタシなので、そこはぐっと我慢する。

・・・ でも、このお話(カンジョウ施のお話)を聞いた時、( そうか~ )って思ったんだ。
この日のモップ係の仲間は、若いし仕事もよくできる。だけど、細い。だから鉄板だって相当重いに違いない。それを百何十枚も洗うんだ。その後のモップ係なわけでね。(=ローレンの係 + モップがけ )結構肉体が疲れる。
そのあと、モップ掃除終了後のバケツ運びなんだ。多分彼女は相当疲れている。

ワタシは、時にもよるけれど、目と神経を使う 1番の係が苦手。その時には、他の方々にずい分とお世話になっているわけでね。
この時、
あ「 バケツ、運んであげるよ~。」って言えばよかったじゃない?

 ヒトには、その能力に差があるわけで、いつもは、自分が苦手な仕事を助けていただいているのであるから、自分が相手よりできそうなことは ケチなこと言わないでやってあげればいい。ただそれだけの話なんだと思った。

 相手に対して 不満の気を持っているあいだは、どんどんその不満は大きくなっていき、悪いところばかり目につく。
 だけど、一歩ひくというのか、頭をさげて「ありがとう!」いえば、(仏さま?に)相手のいいところを見せていただけるようになるんじゃあなかろうか? 

>>>   >>>
弘明寺さん、出かける時は やめようかな?と思う位に体調が悪かったのだけれど、護摩木のお陰さまなのか?身代わり地蔵さまのお陰さまなのか、ここのお寺さんの法力がすごいのか?何なのかはわからないけれど、確かにお陰をいただけるようにワタシは思う。体調がずい分よくなった。
いわゆる、パワースポットなのかも知れない。

>写真は以前写したもの。弘明寺さん。
>>>  >>>
さてと、
今日も頑張ってお掃除するわよ~。夕べ お風呂場が、丑三つ時 がたがたしてましたんでね。(幽霊屋敷かい?)

今日一日、お仕事に行けば、2日間 お休み。
休日は 手抜きで テーブルマーク社の 冷食、エビ五目チャーハン と お好み焼きを食べる予定。(→ TVのケチつける番組でやっていた。イタリアンのシェフ、川?何とかっていうヒトがにこにこして褒めていた。)冷食が、このところ進化したらしい。殆ど使わないので、どんな味なのか すごい楽しみ。

もち、参戦した”一の市”半額(っぽい)セールで買ったんですよ。定価じゃあ 買いませんわよね。

ps、例のゴム紐運動、挑戦したの、二回だけ。
ビョ―キと仕事と家事(御料理のみやった)でそれどころじゃあなかった。でも、椅子に腰かけて、背中の筋肉のばすだけでもいいんじゃあなかろうか?結構すぐれものとみた。