ウィトゲンシュタイン的日々

日常生活での出来事、登山・本などについての雑感。

B型肝炎訴訟・和解のニュースから

2011-06-28 23:30:06 | 日常
集団予防接種での注射器の使い回しでB型肝炎に感染したとして患者らが国に損害賠償を求めていた訴訟で細川厚生労働相と全国B型肝炎訴訟原告団・弁護団は本日、和解の基本合意書に調印したとニュースで知った。基本合意書には、国の責任が明記され恒久対策として、肝炎ウイルス検査や研究の推進、医療体制の整備などのほか被害の真相究明を行う第三者機関の設置などが盛り込まれているという。これから提訴する被害者も含め、症状 . . . 本文を読む

夏は暑いし、なんでも短くすれば良いというものではないのだ

2011-06-24 22:49:58 | 日常
某家電メーカーの「エコナビ」のCMで、某脚本家が宣う。「節電を、我慢と考えないで、『たまには暑い夏もいいもんだね~』みたいなね、そんな気持ちになれたらどうですかね。」音源を一言一句確認したわけではないので、違う部分があるかもしれない。このセリフ、CM製作者が考えて某脚本家がそのまま言っているだけなのかそれとも脚本家たる者、セリフも御自身で考えて言っているのか定かではないがそもそも夏って、暑いのです . . . 本文を読む

X-MEN ファースト・ジェネレーション

2011-06-18 23:58:05 | 映画
先日ダーリンと、『X-MEN ファースト・ジェネレーション』を仕事帰りに観にいった。『X-MEN』は、遺伝子の突然変異により、個人的なパワーが覚醒した人々(ミュータント)の苦悩と冒険を描いたSF・アクション作品でこれまでに、『X-MEN』・『X-MEN2』・『X-MEN ファイナル ディシジョン』と続きスピン=オフの作品として『ウルヴァリン X-MEN ZERO』が公開されている。『X-MEN』の . . . 本文を読む

榛名外輪山 天神峠~相馬山~沼の原~硯岩

2011-06-15 23:57:56 | 登山(両毛・常総)
天神峠バス停→天目山→七曲峠→磨墨峠→相馬山山頂→磨墨峠→沼ノ原→榛名湖→硯岩→榛名湖畔バス停週間天気予報で、「水曜日は梅雨の晴れ間が広がりそうです」と予報が出ていたので昨日の夕方にどこかへ山歩きに行こうと計画していたら夕方の天気予報では曇りの予報になり、「太陽が顔を出す所もあるでしょう」と激変各地の天気予報 . . . 本文を読む

動かないのは日本だけ

2011-06-12 23:17:46 | 日常
ダーリンとニュースを見ながら、イタリアの破毀院(最高裁判所)が原発復活の是非を問う国民投票を予定どおり今月12,13日に実施すべきであるとし最終的な決着を民意に委ねたことに関し、司法の独立性が保たれていると感じた。東日本大震災での福島第一原子力発電所における事故を受けてドイツやスイスが原発廃止に向けて、舵を切ることになった。ドイツは不足電力分を原発大国フランスからの輸入で賄うとしているので諸手を挙 . . . 本文を読む

「効率」「便宜」もそうだけれど

2011-06-11 23:56:21 | 日常
私は村上春樹(以下、敬称略)の作品を読んだことがない。そのため、作品を通して村上を知る機会もなければ興味もないのでメディア媒体に登場する村上を逐一チェックするようなこともなく、今日に至っている。以前、村上作品を愛読する友人から「ぴーちゃんにも村上春樹は読めると思う。」と言われ本屋でパラパラとめくってみたものの、私の読書の趣味とは合わないと感じた。友人が「ぴーちゃんにも読める。」と言っていたのは、作 . . . 本文を読む

川苔山 ~リスクを避けてびっくり続き~

2011-06-06 19:15:24 | 登山(奥多摩・奥武蔵・秩父)
【6月5日(日)】川乗橋バス停→細倉橋→百尋の滝→川苔山山頂→赤杭尾根→古里駅この日は久しぶりにダーリンと山歩きができるとあって比較的長丁場の山をあれこれ候補に挙げていたのだが、大気の状態が不安定だという予報を受けて落雷のリスクを極力避ける方角である奥多摩に狙いを定めた。山は、父が「良い山だ。」と話していたことも念頭にあり渓流の涼しさと渓谷美を味わ . . . 本文を読む

落としたい!

2011-06-04 11:28:44 | 日常
何か書きたいと思っていたが、腹が立って腹が立ってうまくまとまらず今に至ってもまだはらわたが煮えくり返り、怒髪天を衝いている内閣不信任の一連の騒動マスコミは、あの一件が永田町特有の話であるかのように仕立て上げ街頭インタビューなどでそれらしき方向で応えてくれた意見を垂れ流しているがなんのことはない。ああしたゴタゴタや言動不一致、集団の中で周りの顔色を見ながらいかに多勢に付くかに腐心し自分のことも顧みず . . . 本文を読む