goo blog サービス終了のお知らせ 

ただ建築が好きな走るエンジニア、

日系某メーカーを辞めて外資系に転職。資格、建築デザイン、転職と来て今はひたすらす走ってます。2020別大2:49:13。

三が日は、

2022-01-03 23:44:00 | 日記







散歩のついでに近所の神社に行き、
ジョグのついでにポストを往復し、
家で箱根駅伝を観て三が日終了。




球拾い、

2021-12-15 23:31:00 | 日記
実は12月からピープルマネージメントが
仕事に加わり、慣れない毎日です。

金曜日の夜にレポートもらって
月曜日の9時にボスにレポートするには
土日のどちらかで作業するしかない。

おまけにある仕事を引き継いだら
毎水曜夜9時からのミーティングがあり、
朝にずらそうとしたら参加者に
セルビアとスイスの人がいて断念。

マネージャーとは球拾いとグランドの
トンボ掛けだと改めて認識。

職級は変わらないから給料も変わらない
けど、なぜかマネージャーだと
多くの人におめでとうと言われる不思議。

投球も打球も邪魔しないように
せいぜいがんばりますよ。

そして俺は走るぜ。






新しいガーミン、

2021-11-03 01:17:00 | 日記
そろそろ5年になるガーミン
FORERUNNER735XT

そう

FOREATHLETEではなく
FORERUNNER

少しでも安く手に入れようと
スペインから取り寄せました。

でも



日本語が表示できない。
これはAmazonからのメール?


11:24に何かあるらしい?



自販機でジュースを買った時。

まぁ、そんなに気にしてもいなかった
のですが、

バッテリーもGPSモードだと
満充電でも3時間もつか怪しい。


ランニングダイナミクスポッド付属に
釣られてポチってしまいました。










文化祭、

2021-10-23 19:26:00 | 日記



高一の長男の文化祭に行ってきました。

いつもPC、スマホの制限時間と勉強時間
ばかり気にしていますが、

その作品は自分にはない才能を覗かせて
いました。




9月28日。

2021-09-28 23:55:00 | 日記
色んなことが積み重なっても
やはり日常を過ごして行く自分。

もっと気の利いたことが言えると
思っていたのは錯覚で、

その時になればと思うのは
単なる思い上がりで、

唯一の選択は何も行動しない
帳尻合わせだけ。

それでも、
少しでも言葉を交わせたのは
救いだったし、

ゆっくりでも何かを思い、
わずかでも行動に移したい。

別大のランナーズアップデートで
一番興奮してくれたのは君だったよ。

カーテンが開いた明るい病室は
友人に対する最大の気配りと照れ隠し
だと後で分かったよ。

一番大切な人には正直になれないのに
僕はそれを上手く仲介できなかったよ。

何がいいかなと考えて
フルーツドロップしか思い付かなくて
ごめん。

昼食を一緒に食べた時に
急に今日はおごってくれと言われて
もう付き合うのはやめようかと
上から目線だったよ。

たくさん時間があると思ってたのに
10年、20年はあっという間だったよ。

頭では分かっても
心は付いていかない。

だから、とりあえずありがとう。
ゆっくり休んでくれ。




B.T.A.(バス、鉄道、飛行機)

2021-09-14 00:28:00 | 日記

久しぶりの東海道線。
日曜朝一なので、まぁ、ガラガラ。

久しぶりの新幹線。
N700S、何だか新しい車輌。
全席肘のところにコンセントがある。


久しぶりの地下鉄と名鉄。
実家に戻るのは1年8か月ぶり。
そして病院に友を見舞う。

ふたたび新幹線。

懐かしい500系こだま。

新幹線で降り立つのは大学3年の
工場見学という単位で神戸製鋼
見に行って以来ということに気付く。

高速バスはガラガラでよかった。
隣とのこの仕切りは意味あるのか?

そして今日仕事が終わりここ。
1時間15分で羽田。
1000円余分に払ってJシート。
空いててよかった。

結局、横浜駅から乗った東海道線が
一番混んでました。

やっぱりな。

















人生初のPCR検査。

2021-09-11 02:28:00 | 日記
今週はワクチン接種だけでなく
PCR検査も受けた忙しい週でした。

PCR検査とワクチンの話は
直接関係ないです。

特に濃厚接触者とかでもないです。

来週仕事でどうしても徳島に行く必要が
でき、先方の意向で仕方がなく。

ずっとテレワークでも、
子どもたちは学校に…

いや、長女の大学はまだ夏休みだし、
長男の高校はオンライン授業に。
二女だけが小学校に毎日行っています。

まぁ、
ほぼ陰性だとは思っていたのですが。

検査キットを自宅に送って貰うタイプ。

中にもう一つの箱。

唾液を採取するタイプ。

3重にもバイオハザードパック。

箱の封印もものものしい。
これをゆうパックで送って
翌朝10時に検査所着。

15:20に結果判明。

でもこの後、バブルで過ごせる訳じゃ
ないから何を信じるんだろう。

僕はとりあえずホッとしたけど。






ファイザー2回目の記録。

2021-09-06 19:11:00 | 日記
とりあえずファイザー接種2回目終了。
9/6 16:55

カロナールを処方しますか?
脅しに屈し1780円。

今のところ熱も痛みもなし。
9/6 19:10

左腕を持ち上げると少し痛くなってきた。
ほんの少し悪寒を感じるも平熱36.5℃。
9/6 22:30

寝ている間に腕は何もしなくても痛い。
寒気と胃のムカムカ。でも36.9℃
9/7 7:36

食欲はあまりないけど、朝食完食。
そのまま眠くてうとうと。
目が覚めて熱を計ると37.9℃。
9/7 9:30

カロナールを飲もうと袋を開けると
超BIG 500mgの錠剤。
半分に割って飲む。
9/7 10:00

熱は一旦下がる37.1℃。
でも気持ち悪い。
とりあえずメールで仕事する。

働くと疲れる。38℃。
昼食完食。カロナール半錠。
9/7 12:55

仕事してると段々気持ち悪くなってきた。
英語はもう見たくない。
熱を計ると38.4℃。
寝ることにする。
9/7 15:00

夕食、食欲はゼロ。39.2℃。
桃ゼリー食べてカロナール500mg
そのまま倒れる様にベットへ。
9/7 18:50

カロナールのおかげか少し楽になる。
鶏ハム、キャベツと胡瓜の浅漬け、
栗ご飯を食べられた。38.1℃。
9/7 20:20

風呂入って寝る。
9/7 22:00

つらくて目が覚める。38.7℃。
バナナと共にカロナール500mg。
9/8 01:15

寝汗がすごい。カロナールの解熱効果?
1〜2時間おきTシャツを3回着替える。
水分もその都度、500ml。

目覚める。まだ怠いが36.8℃。
普通に朝食。妻や長女から顔が黒いと。
カロナールで肝臓に負担掛かったのかな。
9/8 8:30

とりあえず、またテレワークに戻る。
9/8 9:00

どうやら視力がまだ戻っていない。
細かい字が見えない。単なる老眼?
平熱に戻る。36.5℃。
9/8 12:00

視力と肝臓の調子が戻るまでは
走るのはやめておこう。





日本の歴史、

2021-09-05 10:48:00 | 日記


二女の塾から勧められて買った。
これも中学入試対策の一部。

面白くて自分が一所懸命読んでる。
意外と詳しい。知らなかった事が多い。

例えば、



ああ、なるほどと思った。
今も変わらないじゃん。

こりゃ、まいった。




最近の備忘録、

2021-08-31 00:35:00 | 日記
9月半ばかなと諦めてたら
ピークアウトした気配でありがたい。










神奈川も5日遅れくらいで
追従してるようです。

地方もその流れに乗ると
いいのですが。

でも人が減っている実感はないので
お盆で地方に流れただけかも知れない。

それか、やっぱりオリンピックの影響
だったのかも知れない。

オリンピック期間中は平塚のアーケード
とか、大磯ロングビーチ周辺でも
選手と思しき集団皆さんの買い物とか、
散歩風景に出くわしました。

夜中にロングビーチに繋がる
太平洋岸自転車道でいつものように
ペース走していたら出くわして
ちょっと怖かった。

とりあえず来週ファイザー2回目
打つまではじっとしていたい。



コロナ感染症との付き合い方、

2021-08-21 13:32:35 | 日記
中学入試の問題みたいだけど、
この毎日新聞の
コロナ感染状況のまとめ
を見て何が分かりますか。



人口の約1%が既に感染し、
その中で約1.2%の人が亡くなった。

入院者の内、約‘1%が重症。

人口の約4割がワクチン接種を終えた。

以前は死亡率2%、重症化率10%とも言われていたから
確かに下がって来た。

数字的にはワクチン接種率との相関は
ありそうです。

そして漸く1回目の接種を終えた私は
全体の真ん中くらいらしい。

ところで、

非常事態宣言延長で高校生の長男の
北海道研修旅行は中止になりました。

もともと3月にNZに行くはずが中止になり、
その振替で企画されたものでした。

修学旅行とは銘打ってはいませんが、
実質中学の修学旅行が
高校になっても行けない。

ひょっとしたら来年予定されている
高校の修学旅行と重なる?

勝手ですが、
8月上旬に旅行しておいて
良かったと素直に思っています。

さて、いつ頃非常事態宣言を
抜けられそうでしょうか。



再生産率のピークは8月上旬で、
2を超える瞬間もありました。

その後1.1くらいまで下がり
再び1.2付近で推移。

これが1を切るまでは連日、
下のグラフの様に
感染者数が記録上最高を
続けることになります。

今の流れだと9月連休頃でしょうか。
もっと早くなるといいのですが。

下のグラフだと年内は非常事態から
抜けられないじゃん。

死亡率も重症化率も下がって来たから
見直そうという訳ですね。

でもワクチン未接種の人は
たまったもんじゃない。



10万人当たり1週間の感染者数は、
東京約250人>横浜約180人>平塚約90人>大磯約50人。

東京を中心に人数が減ります。
相関係数を取ると横浜は東京の2~3日遅れです。

基本は感染者密度を意識して行動しています。

考え方は何人に1人が感染している可能性があるか?
その人数規模のイベント・人流には近付かない。

大磯だと1/2000人なので、まぁ塾や学校は大丈夫かなと。
新学期を迎えてもいい気がします。

横浜だと1/500人くらいなので、
週に1~2人学校やオフィスで感染者が出ても驚かない。
新学期、確かに迷いますね。

でも長女には大学にもサークルにも
行って欲しいです。

数字と行動は意識して。

私はできる限り在宅を続けます。



こうやって並べると人口密度の高いところは
大変だなと思います。

東京は感染者累計が0.5%に到達するまでには
約1年かかったのに、次の1%は4か月、

1.5%は3か月、そして2.0%は0.5か月。

そしてまだ本当に感染者数が積みあがるのは
これからと言うこと。

油断していい理由はどこにもない。



事件現場に居合わす。

2021-08-20 19:00:00 | 日記
関係ない話ですが、
昨日初めて人が殴られているのを間近で見ました。

クルマで平塚市役所近くで信号待ちしていたとき
背後からパトカーのサイレンの音。

すぐ横の飲食店前に停車すると助手席から警官。
歩道に待つ中年男。

警察官が歩道に入る前に
男が警官に殴りかかりました。

警官はそのまま車道に倒れ、
男が警官に馬乗り。

男の近くにいた女性が背後から止めに入る。
運転席の警官が慌てて降りようとする。

運転席の警官はすぐにシートベルトが外れず
一瞬遅れる。

クルマには妻と長女、二女。
みんな唖然。

男が立ち上がりこちらに来るのでは
ないかと気になりだした頃、

信号が青に変わり
その場を離れました。

その後のことは分かりません。

みんな、お巡りさんの無事を祈り、
改めてお巡りさんは大変な仕事だなと思いました。

まったく。




ワクチン接種(1回目)

2021-08-18 00:25:00 | 日記
なんだかんだ言って結局近所の内科で
ファイザー製ワクチン接種しました。
(まだ1回目)

今さら珍しくもないけど備忘録。

7月20日前後と言われた職域接種は
河野さんの突然のストップ後、
結局第一回目は9月以降に順延に。

すると8月初旬に町から
50歳以上の予約を開始しますと。

しかし、妻はまだ該当しないので迷う。

40歳以上はワクチン確保できてから
予約開始しますと。

アストラゼネカ40歳以上解禁もあり、
自衛隊の集団接種も考える。

実は湘南国際マラソン並みの
競争で一旦予約まで完了。

しかし、そうこうしているうちに
40歳以上も予約開始に。

結局、夫婦で町の接種に予約しました。
即、自衛隊はキャンセル手続き。

そしてまず私が先に一昨日、第一回目。

予約時間に訪れ、
老人で密になっている待合室は避け、
入口付近で待つこと30分。

6人ぐらいまとめて処置室に通され、
順番に接種。

まぁ、インフルエンザと大差ない。
とその日の夕方まで思ってましたが、

一晩明けて腕が痛い。
熱はないけど、少し視野が狭まった感じ。
ぼんやりする。

在宅ワークなので、適当に過ごしました。

そして今日。

まだ腕は痛いけど、それ以外は
何となく普通かな。

また明日から走ろうと思います。





オリンピックとステレオグラム、

2021-07-24 10:36:03 | 日記


転職して6年、50歳も超えた。
そんなに悪くない6年だったと思う。

これを自分や家族の成果と見るか、
社会からの恩恵と見るか。

まぁ、話はそんなに単純じゃない。

昨晩はオリンピック開会式だったらしいが、
見なかったし、見たいとも思わなかった。

別にオリンピックを否定も肯定もしないけど。

オリンピックも直接、間接、
色々な面があると感じるから。

ここ数年の景気とオリンピックは
無関係ではなかったんだと感じる。

コロナ禍の開催で色々な心配があるが、
今のところ直接的な影響は感じない。

いつも走っているルートも選手村から会場への
連絡ルートになったけど。

別にチケット買っていないし、都心にも用はない。
テレビも見ない。

オリンピックに限らず
テレビはまったく見なくなった。

盗用、蔑視、いじめ、ホロコースト、逆ギレ、
それで日本人が抱える問題に気づき?

そうかも知れないとも思うし、
そういう人たちが選んだだけでしょとも思う。

現在の感染状況は統計的に推測可能だったのに
6月下旬に宣言解除して無観客、この状況は。

この状況でも構わない、むしろこの状況を利用する
何かの確信犯では?と思わないでもない。

この状況下でも65歳以上のワクチン接種は進み、
実質有効票の4割は押さえた。

20~30歳台は選挙に来ないから甘く見られているが、
一定以上の層は職域とか、ケアされている。

ワカモノ、ボロ負け

私は外資でほぼテレワーク。
オンライン会議でアメリカ人、中国人、韓国人。

東芝とか、経産省とか、
どこか遠い昔の話に聞こえる。

色々話すけど、彼らはインテリ層だから
ひどいことは言わない。

むしろ日本人同士の方が無神経な一言は多い。

分析すれば色々な傾向を読み取ることができるが、
みんな無自覚なところが恐ろしい。

僕はどれにも当てはまりたくない。