goo blog サービス終了のお知らせ 

ただ建築が好きな走るエンジニア、

日系某メーカーを辞めて外資系に転職。資格、建築デザイン、転職と来て今はひたすらす走ってます。2020別大2:49:13。

大学受験シーズン、

2024-01-30 22:36:00 | 日記



寒くてもボチボチ走ってます。

ただ、長男の受験が始まったので
ハラハラしながら、生きた心地がせず
ブログもすすみません。



今ここにあるノーマル、

2024-01-02 22:50:00 | 日記


かっこいい。
颯爽とあっという間に通り過ぎて
行きました。


夜、淡々と走っていたら
向かい側から白地に緑縦線のジャージ。

あのオーラは本物でしょうか。

唐ヶ原中継所のヤグラはしっかり
カバーされ、警備員さんが歩いてました。

正月立て続けに大変なことが
起きたけど、僕たちはノーマルを
守るしかない。







静かな年末、

2023-12-30 23:36:00 | 日記







今年は長男が受験生なので
年末は自宅で静かに過ごす。

20年以上放ったらかしで
ハゲた部分にペンキ塗ったり。

夏は草ぼうぼうで手を付けられなかった
裏庭を草刈機で一掃したり。

いい年末を過ごしてます。



乱流拡散、

2023-12-23 11:43:00 | 日記


何気にこういうのが気になる。

「プルーム」
「点源」
「拡散」
「層流」
「乱流」
「乱流境界層」
「レイノルズ数」
「渦」
「動粘性」
「コルモゴロフ」



どんどん拡散して行く。




胃腸回復して走り出す、

2023-12-01 09:07:00 | 日記
台湾出張中に胃腸の調子を崩し
帰国後もしばらく回復に掛かり
ようやく今週からラン再開です。

まだ距離は伸ばしていませんが
昨晩は何とか一駅分、約5キロ、
サブ3ペースで走り切れました。

フルはちょっと危険かな。
自分のペースで回復します。

出張先で熱が出て
薬とか、お粥のUber Eatsとか、
お世話になったけど、

病院も行きなさいと
言われたけど、

結局帰国することを選びました。

抗原検査の陰性確認して
熱が下がるのを待ち、
何とか帰国したけど、

地元の胃腸科で血液検査してもらったら
結構数値がすごいことになっていて
危なかったなと思います。

台湾はもう数十回出張してるけど、
こんなことは初めて。

中国ではよくありましたけどね。
東莞、昆山で2回。

あまり強くはないのかもしれません。
もう若くもないのかもしれません。


南へ向かう、

2023-11-12 23:51:00 | 日記
週末を海外出張先で過ごすことになり、
土曜日はまず走っておいた。

土日も午後4時にオンラインミーティング。
そんなに遠くには行けない。

かと言ってずっとホテルにいるのもね。
日曜日は鉄道に乗ってどこかに行こう。

何となく決めていた。
午前9時半、まずは新竹駅へ。





台湾国鉄乗ってみて分かったのは、
昔の日本が結構残っていること。

瓦屋根の駅舎とか、
パッとみてあぁ、と思う。





行きはこれ乗りました。
特急(自強)は既に指定券が売切。

これは普通(区間)。
南に向かいます。

南は山線と海線の2種類があるらしい。
海線乗りたいなぁ。

でも、目的地は山線だ。
区間に揺られること約2時間。





おお、ここは都会だ。
架構で作った大屋根を思い出す。





時給1.5万円、

2023-10-29 22:15:00 | 日記


車検で5.6万円と言われる前に
Amazonで2.1万円で買ったバッテリ(左)。

雨も上がりいい天気なので
今のうちに交換を。


袋井マラソンのバスタオルを手前に。
バッテリーは果てしなく遠い、重い。


ここまで来るのに30分。
あともう少し。


これが回せなかった。
元に戻さないとこの車は走らない。


自転車でホームセンターへ行った。
前にもこんなことあったような。


T35トルクス。
感激というか、ホッとしたと言うか。


ハマりましたよ。
元に戻して無事に走りました。

約2時間で3万円。




秋の空、

2023-10-22 00:50:00 | 日記


体育祭の空、雲高く早く、青さ増す。
みんな個性的でした。

今晩は冷え込むと聞き躊躇しました。

でも半袖Tシャツ、
サブ3ペースで有無を言わず。

まだ平気でしたね。
風もありましたが。

とりあえずサブ3ペースで
10km走りお終い。

オリオンがしっかり。
真上の明るい惑星は何だろう








金門島の話、

2023-10-11 21:32:00 | 日記
金門島って知ってますか?

最近、少し驚いた話。

先日、中国の取引先が私たちを訪れて
会食しました。

その際、私のチームの台湾人女性と
中国人女性、取引先の中国人女性が
仲良く隣同士。

すっかり友だち感覚で会話が弾む中、
あぁ、同じ言葉が通じる仲間なんだなと。

そのうち、取引先の女性が私に質問。
「◯◯さんは、何ヶ国行ったことが?」

「米国、マレーシア、シンガポール、
韓国、中国、台湾、…」

「◯◯さん、台湾は中国だから、
カウントしませんよ」とさらり。

おお、と思い隣のうちのチームの台湾人
女性を見やると苦笑い。

その後はまた仲良し会話。

そして今日、別の中国の取引先と会食。

シャーメン(別名アモイ)からの彼は
楽しそうに観光の話。

「金門島は橋が出来て水道も電気も
シャーメンから、便利になりますよ」

ん?金門島って台湾だよな。
確か国共戦争で長らく最前線で
何万もの砲弾が撃ち込まれて
その砲弾の金属がいい包丁になったり…

「あと十数年で中国に戻ったら
そこから台湾までさらに橋を作り…」

あぁ、本当にそう思ってるんだなぁ〜

彼ら、彼女らは相当にいい大学も出て
仕事でも優秀。

政治の話なんてと思うけど、
さらりと述べるしたたかさは必要かも。




3年振りのソウル、

2023-01-31 20:44:00 | 日記

3年振りの海外出張はソウルでした。
ここは江南の高級ホテル。

当然、空き時間は走ります。
まだ寒い時期だったのでトレミ。

ホテルのトレミは走りやすい。

漢江の景色は好きです。
川の中の島は韓流ドラマの舞台。

ドラマではスタートアップ企業が。
でもそれはCGだったらしい。

それはそれですごいけど。

会食は当然、健康にいいもの。

やっぱり牛肉でしょ。

こっちは韓国の国会議事堂。
韓流ドラマで爆破されるの見た。

コロナで韓流ドラマ見過ぎ。

金浦空港ではすかさず長女の好きな
ジミンちゃん。

ドリップコーヒーの味も悪くなかった。

そして二女の入試前日に帰国。





横浜を走る、

2022-10-22 15:07:00 | 日記

クルマで妻と二女を学校見学に
送り届けて一人ランニング。

山手のドルフィン。
三浦岬は見えない。

ちょっと細道に入ると古い建築。
競馬場の観覧席跡らしい。
不思議な空間。

丘を降りると工業地帯。
首都高と根岸線。

整った街並みとショッピングセンター。
こういう所に住む人生もあったかも。

再び山を登り公園から
東京湾を眺める。

本牧周辺をぐるりと周り16キロ。
ゆっくり走りました。




中流、

2022-10-13 22:21:00 | 日記
確かにね。

先日、久々に都筑区のSCに行って感じた。

20年前、入籍して間もなくその近所に
あった社宅に住んでいた。

週末にそのSCに自家用車で行くと、
駐車場がすごかった。

見渡すと某ドイツの高級車たちが
まるでカローラの様に。

戸建の家も買えそうになかったし、
転職して社宅ともオサラバ。

でも、先日はもうそんな光景なかったね。
あぁ、中流が変わったんだと思った。

僕らは今でも住めないけど、
住んでいる人たちもそれなりに
大変なんだろうなと思った。

今の会社に移って気付けば7年。
お陰様で昇進も昇給もあって
そんなに悪くない。

でも、子ども3人育てるだけで精一杯。

OECD最下位の教育費と
昇給しない中流を見捨てる
老人多数決の世の中。

あーぁ、と思った。

で、その後にみなとみらいのSCに
行ったら駐車場に外車がズラリ。

あぁ、ここにはまだいたのね。
NHKスペシャル、
本当に恣意的だなと思った。