お弟子さんのイタリア土産でいただいた
イースーターエッグ。
本物のタマゴの殻に絵を描いてあります。
Pianta店内の植物たちに飾って
イースターグリーン。
グリーンの中からイースターエッグを探す
エッグハント会場になりました♪
お弟子さんのイタリア土産でいただいた
イースーターエッグ。
本物のタマゴの殻に絵を描いてあります。
Pianta店内の植物たちに飾って
イースターグリーン。
グリーンの中からイースターエッグを探す
エッグハント会場になりました♪
東京都美術館で開催されている
第90回記念池坊東京連合支部いけばな池坊展へ。
花瓶、香炉、燭台で飾る荘厳な三具足は、
いつもご指導いただいている支部の先生方の作品。
たくさんの人が集まり過ぎて
ベストポジションで写真を撮るのに苦労したくらい
皆が注目していました。
華展へ足を運ぶと
好きな花や好きなデザインが自分の中で整理されます。
花屋が仕事中に花を扱うときとは違い
じっくりのんびりと花に触れる時間になりました。
楽しかった去年の立華新風体出瓶からもう一年。
季節が巡っていることを実感です。
会場の外では青空の中桜吹雪が綺麗に舞っていました。
お花を包んでリボンを付けて
ミニブーケを作ってくれた新人アルバイトさん、
お花屋さんデビューしました。
リボンはここ
としっかり指差し場所を決めて貼ってくれて
なかなか可愛い仕上がりのミニブーケ。
即戦力になりそうなアルバイトさんです。
保育園のお散歩途中Piantaを見つけて
保育園の帰りに立ち寄ってくれました。
お花を好きになってくれてありがとう♡
毎年Piantaの花展会場として利用している
重要文化財自由学園明日館が昨年100周年を迎え
Piantaの利用も今年18年目。
今日は
『豊島区制90周年/自由学園明日館100周年記念コンサート』
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の
前コンサートマスター、ダニエル・ゲーテ氏を中心とした
ピアノ、バイオリン×2、ビオラ、チェロの
ピアノ五重奏団のコンサートを鑑賞してきました。
いつもは花展を見に来てくださったゲストさまと建物探訪として訪れる講堂が
今日は素晴らしい音色に包まれた特別な空間に。
花の展示とは違った角度から明日館での心地良い時間を過ごし
来年、再来年と続く花展の企画にあれこれ思いを廻らします。