花のある生活

毎日更新!花屋Piantaのブログ。お花情報いっぱいです。

ピーチマンボ

2013-09-30 | Flower
Piantaでは
少しだけ古くなった花は
捨てずにお客さまに差し上げることがあります。

お金を戴くような品質でなくても
捨てられるより
1日でも飾って楽しんでいただければ
花も喜ぶかなぁ、という思うからです。

Piantaに来られるお客さまは
皆さんお花好きの方ばかりなので
古くなったものでも喜んで受け取ってくださいますが、
カーネーションに関しては
「まだ全然綺麗なのにー。売れるのにー。」
と言われることがあります。

カーネーションは
萼の傷みで見極めます。

でも
花は最後まで綺麗なままだったりするので
そう思っていただけるようです。

購入する時には萼の傷みを気にして
お部屋で飾るときは萼の傷みが目立たないようにして
長く楽しんでいただきたいと思います。

写真の
淡いオレンジ色のカーネーションは
『ピーチマンボ』
白やグリーンのクリアな花色とも、
ベージュや渋い赤などニュアンスカラーとも相性が良い
おりこうさんのカーネーション。

定番カーネとして
店頭に置いていることが多い品種のひとつです。

どんな花色も
柔らかい印象に変えてくれるので
使う配分で作品の印象を自由自在操れます。

ウンカリーナ

2013-09-29 | Flower
毛が生えていてふわふわの葉の
『ウンカリーナ』

マダガスカルでは
この木の樹液で頭を洗うそうで
『シャンプーの木』という名前もあります。

夏は直射日光を避けた陽当たりの良い屋外。
冬は陽当たりの良い室内へ。

落葉してもそのまま管理して育ててください。
枯れているのではないので注意!

春に新芽を出し、黄色い花を咲かせます
コメント (2)

川柳

2013-09-28 | Flower
雑貨屋さんでは
来年の手帳やカレンダーが並び始め、
大田市場でも
来年の手帳の販売が始まりました。

一ヶ月に一句ずつ
花に関する川柳が掲載されているのですが、
一句Piantaより採用されました!
うちのお弟子ちゃんクロミです。

300句以上の中から選ばれた作品は
『たくさんの 花材買いすぎ 家財ない』
こっちのセンスもあったのねー☆

来年の10月のページに掲載されてます。

アルプスオトメ

2013-09-27 | Flower
今朝は
今シーズンの最低気温だったそう。
秋ですねー。

いろいろな実ものの活用で
さらに秋らしさを。

4cmくらいのミニりんご
『アルプスオトメ』

ミニブーケなどに使うとき
ステム代わりに竹串を刺すのですが、
店の中はりんごのジューシーな香りでいっぱいになります。

いつも花の香りがいっぱいの花屋も
フルーツの香りは新鮮!
甘いりんごの香りにキュンとします。

カサンドラ

2013-09-26 | Flower
青みのピンクカーネーション
『カサンドラ』

すっきりとした花色も可愛いですが
ギザギザした花びらが個性的。

なんとなく目にしている花も
よーく見ると花びらの形の違いとか
見つけられるかも知れません!

ちょっとした発見で
急に親しみを感じたりします。
いろんな花を知って
たくさんの花を好きになってくださいね。