花のある生活

毎日更新!花屋Piantaのブログ。お花情報いっぱいです。

ロビン

2023-05-31 | Flower

南アフリカ原産の

プロテア『ロビン』

 

開花がすすむと

クリーム色を多く見せてきて

赤とのコントラストが綺麗です。

 

小さなタイプのプロテアでもやっぱり

主役級の存在感。

カッコいい花の代表として活躍します。


バラいっぱい

2023-05-30 | School

スタンダード咲きやスプレー咲き、

高芯咲きやカップ咲きなど

同じ花でもサイズや色が異なると違う花のように見えてくる。。。

意外と難しい、バラをたくさん飾るレッスン。

 

空間を大きくさせたラウンドスタイル

 

アイビーのライングリーンを添えてハートスタイル。

 

ラッピングペーパーで添えて。

 

ラッピングペーパーのリボンの存在感を出して。

ハンドルを付けてバスケットスタイルに。

 

まあるいマスフラワーのバラを組み合わせて形を作り

いろいろなアレンジが作れました。

 

 

 


お免状授与

2023-05-29 | School

池坊入門・初等科のお免状を授与しました。

 

幼稚園で転んだ勲章のカサブタも

元気いっぱい今日のいい記念◎

 

蕨手のハサミがなかなか使えず泣きたい気持ちを堪えながら

必死にちょっきんしていたときから立派に成長しました。

これからが楽しみです。

 

今日はオクラレルカの葉を扱く練習。

途中折れてしまっても

折れたところを切り落としてやり直し

綺麗に撓むよう何度も何度も扱きました。

 

出来上がった作品。

お免状をもらった今日からは

池坊の華道家の一員として花を飾ります。

 

 

 


カキツバタ研究会

2023-05-28 | Flower

水辺に咲くカキツバタ。

四季咲きなので春夏秋冬それぞれ生け方が異なるところ

今日は夏の生け方をする研究会。

 

花は高く

葉はゆるやかに垂れる勢いで。

 

使う花器は

ギリギリまで寸胴とお玄猪悩みましたが

東京花展で素敵なお玄猪の展示を見てきたので

花展楽しかったなぁ、を思いながらお玄猪をチョイス。

 

夏の花姿を生け

夏を迎えます。

 

 


お祝い花

2023-05-27 | Gift

華やかに贈りたいお祝い花も

贈り先さまの方でお邪魔にならないように。。。

 

スペースを考慮して高さ○○cmで

とサイズ指定のご注文でお作りしました。

 

こんな花であんなデザインで~というのも大切ですが

贈り先さまが受け取られた後のことも考えた

贈り主さまのやさしさ感じるお祝い花になりました。