
きのうは白鳥を見に行きました。
今年もたくさん来ているようですよ・・・

見えてきましたね。

場所は印西市、本埜の田圃です。

今年は・・・

随分沢山渡ってくるものですね。

ルートがわかります。

羽の少し灰色がかった白鳥は、まだ若い白鳥のようです。
鴨もたくさん。ここなら安全とわかってるからなんでしょうね。
去年狩猟免許をとったノリくんは鴨の種類がわかるようになったようです。
「あれはオナガガモで・・・」とか言ってました。
私には違いがわかりません。
まだまだだなあ・・・。
今年もたくさん来ているようですよ・・・

見えてきましたね。

場所は印西市、本埜の田圃です。

今年は・・・

随分沢山渡ってくるものですね。

ルートがわかります。

羽の少し灰色がかった白鳥は、まだ若い白鳥のようです。
鴨もたくさん。ここなら安全とわかってるからなんでしょうね。
去年狩猟免許をとったノリくんは鴨の種類がわかるようになったようです。
「あれはオナガガモで・・・」とか言ってました。
私には違いがわかりません。
まだまだだなあ・・・。
日本のあいさつは、
“おめでとう”と、“今年もよろしく”を伝えるものですが、
フランスでは、お相手にとって“良い年でありますように”と、“健康でいられますように”。
そして、“たくさんの幸せが訪れますように”と言います。
マキさんには、“おいしいものに出会えますように”と、“ご家族皆さんが楽しい体験が出来ますように”
を、付け加えさせて頂いて
お店の評判が高まったら、益々忙しくなっちゃいますね。
私からも、どうらく人さんとスーさんが健康に過ごせて、技が磨けて、たくさんのステキな出会いがあるように・・・そしてもちろん美味しいものにも出会えるようにお祈りしたいです。