備蓄していた大豆を使う時が来た!
・・・と言えばカッコいいけど、そうじゃなく、手間がかかるから使わずにいた大豆・・・
でも、このような状況なら貴重といえる大豆で、“きなこ”を作ってみました。
暖房代わりのガス・オーブンで、プレートにひと並べ。
しばらく経つと・・・
皮が破けていい香りがしてきたら、炒り終わりでしょうか・・・
冷ましたら、砕きます。
ここだけは、電気の力を使って・・・。
出来上がり!
ちょっと粒がありますけど、ご愛嬌ってことで・・・
さて、小麦粉の1/4量を“きなこ”にしてスコーンを焼いてみることにします。
今回はアレンジした分量を紹介します。
・きな粉 50g
・薄力粉 150g
・バター 50g
・砂糖 大匙2杯
・ベーキングパウダー 小匙2杯
・卵1個と牛乳合わせて100cc
粉類をすべて混ぜ合わせ、小さく切り分けたバターを入れて指でつぶしながら粉と混ぜます。卵と牛乳を入れて混ぜ、ひとまとめにしたら、分けてまるめて焼きます。
スコーン自体は手間がかからず、砂糖を多めにしたので、
そのまま食べやすい味になりました。
大豆は蛋白源になりますし、“きなこ”にしておけば利用しやすいですね。
・・・と言えばカッコいいけど、そうじゃなく、手間がかかるから使わずにいた大豆・・・
でも、このような状況なら貴重といえる大豆で、“きなこ”を作ってみました。
暖房代わりのガス・オーブンで、プレートにひと並べ。
しばらく経つと・・・
皮が破けていい香りがしてきたら、炒り終わりでしょうか・・・
冷ましたら、砕きます。
ここだけは、電気の力を使って・・・。
出来上がり!
ちょっと粒がありますけど、ご愛嬌ってことで・・・
さて、小麦粉の1/4量を“きなこ”にしてスコーンを焼いてみることにします。
今回はアレンジした分量を紹介します。
・きな粉 50g
・薄力粉 150g
・バター 50g
・砂糖 大匙2杯
・ベーキングパウダー 小匙2杯
・卵1個と牛乳合わせて100cc
粉類をすべて混ぜ合わせ、小さく切り分けたバターを入れて指でつぶしながら粉と混ぜます。卵と牛乳を入れて混ぜ、ひとまとめにしたら、分けてまるめて焼きます。
スコーン自体は手間がかからず、砂糖を多めにしたので、
そのまま食べやすい味になりました。
大豆は蛋白源になりますし、“きなこ”にしておけば利用しやすいですね。