goo blog サービス終了のお知らせ 

クラッシャー・マキのあざらし時間

食いしん坊で、お出かけ好きな私と家族の気ままな時間。

長柄、『クマの森ミュージアム』に行きました

2010-12-31 11:58:57 | 展覧会
先日実家の両親と代官山をお散歩していて、ずいぶんお店が変わった・・・という話になりました。ヒルサイドテラスでは、「きれいなキャンディー屋さんがあったのに・・・」と。うちに帰ってから夫のノリくんに話したら、そうそうヒルサイドテラスに素敵な雑貨店 『スイート・リトル・スタジオ』 なんていうのがあったねという話に。

そこで久々に、長柄の秋元牧場のすぐ近くにある 『クマの森ミュージアム』に行ってみることにしました。

代官山に、何の関係が?・・・あるんですよ・・・







クマさんにお金を払うと……お礼をいってくれますよ。




くまゲートをくぐると・・・




……クマがた~くさん!

森のあちらこちらにいるクマ達はチェンソー・カービングで作られた作品。100体を超えるクマ達が展示されていているそうです。





こちらの作品を作られたのが小野塚万人さんです。この方が実は代官山の『スイート・リトル・スタジオ』 の経営母体となっていた、今はなき 『ハニー』 というキャンディー屋さんの創業社長、小野塚万人さんだったのですね。数年前、我が家で不動産を探していた頃には、この 『クマの森ミュージアム』 にも度々訪れていたのですが、昨日は久々の訪問となりました。


残念ながら小野塚さんはお留守のようで、ワンちゃんがひとりでお留守番……



あんまり番犬にはなっていないかしら・・・




きょうのオマケ。今から6年前、こちらを訪問したときの子供達の写真。



この頃は、「クマおじさんの所に行こう」というと、子ども達すご~く喜んだものでした。

最後に、くまゲートをくぐった左の小さなログハウスの中には、テディーベアがたくさん飾ってあります。ミニチュアもとても素敵。それもそのはず、小野塚さんは、日本にテディーベアを広めた方ですものね。もし行かれたら、こちらもどうぞご覧になってください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本埜へ白鳥を見に行きました | トップ | 茂原 『手打そば じつかわ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

展覧会」カテゴリの最新記事