今日は 『体験博物館 千葉県立房総のむら』 で、「七宝焼」の体験をしました。
前回は小さな作品でしたが、今日は午後までかかって大きめな作品に挑戦です。
まずは銅板の裏側に黒い釉薬を塗って一度焼きます。
次にデザイン画を描き、下絵の通りに銅線を曲げて形作ります。
銅板の表側に下地の釉薬を塗り、その上に銅線を置きます。
ここでまた、焼きます。
次に飾りをのせます。
カラフルなガラスの小玉や破片、花模様のガラスなども用意されていて、自由に選べます。
釉薬を塗って色を替えることも出来ます。
昼食を挟んで、午後は額縁作り。
ノコを使って大汗をかきながらの作業です。
板を切ったら、磨いでワックスを塗り枠と作品を貼り付けます。
さて、出来上がった作品は・・・
まずは息子の作品。蒸気機関車かと思ったら、どうやらスチーム・エンジンのトラクターだそうです。カーズに出てくるような・・・
娘は今回も鳥です。額を丸く切るのが大変だったようです。
私はピアノをイメージして作ってみました。家族は気付かなかったようですけど・・・
最後は夫の作品。あれれ?何だかいつもと一緒?
夫は一度決めたら続けるヒト。この不思議な生き物の作品が増え続けてます。
決めたことが続けられるのは偉い!と思ってる私。
そう、続かない私です・・・
前回は小さな作品でしたが、今日は午後までかかって大きめな作品に挑戦です。
まずは銅板の裏側に黒い釉薬を塗って一度焼きます。
次にデザイン画を描き、下絵の通りに銅線を曲げて形作ります。
銅板の表側に下地の釉薬を塗り、その上に銅線を置きます。
ここでまた、焼きます。
次に飾りをのせます。
カラフルなガラスの小玉や破片、花模様のガラスなども用意されていて、自由に選べます。
釉薬を塗って色を替えることも出来ます。
昼食を挟んで、午後は額縁作り。
ノコを使って大汗をかきながらの作業です。
板を切ったら、磨いでワックスを塗り枠と作品を貼り付けます。
さて、出来上がった作品は・・・
まずは息子の作品。蒸気機関車かと思ったら、どうやらスチーム・エンジンのトラクターだそうです。カーズに出てくるような・・・
娘は今回も鳥です。額を丸く切るのが大変だったようです。
私はピアノをイメージして作ってみました。家族は気付かなかったようですけど・・・
最後は夫の作品。あれれ?何だかいつもと一緒?
夫は一度決めたら続けるヒト。この不思議な生き物の作品が増え続けてます。
決めたことが続けられるのは偉い!と思ってる私。
そう、続かない私です・・・