日々雑記

政治、経済、社会、福祉、芸術など世の中の動きを追い、感想を述べたい

「70年談話」問題――侵略の事実を認めて初めて、日本の国に誇りを持てる。

2015-01-27 11:55:30 | 歴史問題

いわゆる「70年談話」について安倍首相がまた変なことを言い出しました。村山談話などにある「キーワード」を使わないというのです。もう少し分かりやすく言えば、「植民地支配と侵略」とか「痛切な反省」とかいう言葉を使わないということでしょう。今までの首相の発言の文脈から言えば、日本の侵略行為を曖昧にするということです。

もちろん自分の国が悪いことをした歴史など認めたくないのは当たり前です。まして謝罪など気分がいいものではありません。

しかし、日本が中国や韓国を侵略したことは明らかな事実だと思います。

中国の領土に入り込んで軍隊の力で支配したこと、これは侵略ではないのでしょうか。南京で何人殺したかなどということを言う人がいますが、そんなことが問題ではないでしょう。日本の裁判では二人殺せば死刑になることが多いでしょう。何千人、何万人も殺せばどうなるか分かっています。謝らずにすます訳にはいきません。

韓国(朝鮮)の場合にはもっとひどいことをしました。言いがかりをつけて軍隊の力で攻め込み、国そのものを日本の領土にしてしまいました。朝鮮の文字も、言葉もなくし、日本語以外を使うのを禁じました。名前までも日本式の名前に代えさせました。これを植民地ではないとは言えません。

こうしたことは、「痛切な反省」をして謝るほかにないのです。それが今後の出発点になるのだと思います。

日本と一緒に近隣を侵略したドイツは長い時間をかけて反省と謝罪をしてきました。そのことであらためてヨーロッパの一員として認められるようになりました。

第二次世界大戦後の世界は、日本、ドイツ、イタリアの侵略と世界支配を否定するところから始まりました。「国際連合」もこの三国と戦った国の連合(「連合国」)そのものです。日本語では「国連」と「連合国」とを違う言葉で使い分けていますが、これは言葉のごまかしです。英語ではどちらもUnited Nations です。もともと同じものなのです。国連の秩序というのは、日独伊と戦った国の秩序なのです。こういうと「勝者」が「敗者」に秩序を押し付けているように聞こえますが、それは違います。正確に言うと日独伊と戦った「国」ではなく、同時に植民地支配や圧政と戦った人たちが作った秩序だったのです。ですから、日本は敗戦国ではありますが、日本人は戦後の秩序の中で「民主主義」と「平和」を手にすることが出来ました。

すこし理屈っぽくなりましたが、私たち自身が第二次大戦後の秩序のなかで、軍国主義日本から解放され、大事なものを手に入れることが出来たのですから、この秩序を大切に守る必要があるのだと思います。そのためにも戦前の日本が犯した罪をキチンと否定する必要があると思います。そうです。侵略の事実を認めこれを否定することです。そうして初めて私たち日本人が自分たちの国に誇りを持てるのではないでしょうか、

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする