
こんにちは、少し久しぶりにオールデンの話です。
またかよ!って怒らないようにお願い致します。
この前の記事はわけがわからず失礼しました。実体はこれです。
(そういえばいつかの記事で「最後のオールデン」と謳いあげた心境はいずこ。。)
今回こそリーサルウェポン!(多分!)
とりあえず「永遠なれ」って言っておきます!

Alden(オールデン)の”タンカーブーツ”......
この季節に分厚いコードヴァン#8
問答無用、講釈無用のものだと思いますので、全般的に写真任せでいいでしょうか。
あ、ちなみにミリタリーラストは小さめです。
僕は普段バリーラスト「7ハーフ」ですが、これは「8」です(それでも結構タイト)。
あまりに履きやすかったので、お店のひとに言って会計後そのまま履いて帰ろうかと思いました。
ほぼ新品時(購入後すぐ、試着のみ)



そして、履いてみたくてかなり期待していたのが「プランテーションクレープソール」。

以下は着用数回した後(4、5回程)



左右の履き皺の格差!こんなに違うんですね。足型?歩き方?

もう少し色が抜けて「バーガンディ」な雰囲気が強くなるのが楽しみです。

こんな新しい状態だと胸が熱くなるような渋い雰囲気にはまだまだ。。。
些細なことなんですが...「靴カテゴリー」のエントリーがちょうど上手い具合にタンカーで100回目になりました。
クレープ+ミリタリー+タンカー
コマンド+トゥルーバランスラスト+インディ(←自分のです、すんません)
比較してみても結構印象は違いますね。
これもいいなぁ。黒で欲しくなっちゃう。
オールデンのブーツは実はマイフェイバリットだったりします。
たぶん、オフの時のスタイルとあうのも理由の一つです。
ポウルセンさんの靴エントリーにどれだけ触発されたことか(笑)
そして今回は満を持して大御所の登場ですね!
タンカーブーツ、いやぁ惚れ惚れします。
自分もいつかは、ブラックで欲しいと思っています。
今後のタンカーブーツのエントリーに期待して、熟考させていただきます。
なんてかっこいいんだー!!
「オールデンの役目はドレスシューズ(カジュアルな)」だと思っていた僕にタンカーブーツという新たな風が吹きました。
ほ、欲しい…そしてケチョンケチョンに履きつぶしてみたいです…!!
タンカーかっこいいですね!私は、コードバンの靴は憧れの域をこえませんので実にうらやましい。
そういえば 別注ものでこれの短靴タイプを見かけたことがあるのですが、どこのだったか?
いつも拝見していて物欲刺激されっぱなしです。
記念の100回、おめでとうございます。
これからも期待していますよ~。
僕は、このプランテーションクレープソールに興味津々です。
今のチャッカにオールソールの時期がきたら実行しようと決めています。
でも、
やっぱり蒸れるかなぁ~。
まっこうさん、ありがとうございます。
さすが!たしかに色は見分けがつかないんですが、ほぼ正解です☆すごい!
かなり満足して、よく履いてよく磨いてます。あまりやりすぎないようにしなければ。。。黒も欲しくなる気持ちわかります。。。
ほんと今ぐらいの季節ならいろいろと合わせやすいですね~。
gohkitiさん、ありがとうございます!
しょうもない自己満足なんですがちょうど「靴100回目」ってことで、タンカーを。。。
ええ、ブラックもいいでしょうねえ~☆僕は現在使っている#8のVチップがあまりに好きで、できればまた別のスタイルでこのダークバーガンディを履きたくて。
デニムの着こなしにこだわり、造詣の深いgohkitiさんにはこの種のブーツはもちろん、オールデン系は相性ばっちりですもんね!
そうですね、ぜひ今後もタンカー合わせあれこれ考えてアップしてみたいと思います。
なべこぱんさん、こんばんは!
ありがとうございます!僕がかっこいいわけではないのになんかそう言って頂けるとそんなふうに錯覚しそうです、、危ね...(笑)
はい、なんか妙に履きやすいです。かなりのヘビーローテーションで。
GWは休日用の靴を連日履けるのでまずそれが嬉しいです。
シッワシワになったらきっともっとサマになるかと楽しみです。
mohikanさんこんばんは!
ありがとうございます。。なんか自分がこの靴作ったわけではないのに、お褒めに預かりひとりで照れますな。。。
free&easy って雑誌で某米国人がこのブーツ履いているスナップを見て、、引きずり込まれてしまったんです。
タンカーのオックスフォードヴァージョン、、、そうですよね、別注であったような気もしますね、カーフのものなら思い当たるんですが。
いえ、刺激というか、、、ある意味自分自身の節度の無さを晒してしまっているようなものなので(汗)