goo blog サービス終了のお知らせ 

黒柴パルの部屋

日本人のDNAに刷り込まれたシバイヌ。

パルの里帰り

2008-11-30 | ペット

パルは初めて生まれた犬舎に里帰りしました。パルのお見合いをするために預かってもらったのですが、お見合いの成否はともかく、10か月ぶりに母犬里奈ちゃんにも会えました。写真の左が里奈ちゃんで、右がパルです。よく似てるでしょう?パルの実家には母犬やおばあさん犬や兄弟犬、近くには同腹の兄弟犬がいて、懐かしかったろうと思います。

P1210756 パルの母犬里奈ちゃんは、パルを産んだあと、この7月にも出産し、また、今も妊娠中だそうです。パルの兄弟がどんどん増えるね。

里奈ちゃんはパルよりもやはりお母さんらしくふっくらと優しい感じです。シッポがちょっとパルとは違って立ち上がっているようで、シッポをふるとブルンブルンという感じ。パルのシッポふりは、チコチコという感じなのです。里奈ちゃんが、リードを引かれて立ったとき、後ろ脚を開き、胸をぐっと反らせて堂々と立ったので、さすがに立ちこみの練習ができているのだろうと感心しました。まるで、気をつけー、というスタイルでした。


皇子山紅葉

2008-11-17 | ペット

皇子山紅葉
皇子山紅葉
皇子山紅葉
皇子山紅葉
皇子山紅葉
昨日も朝は雨が降りましたが午後から晴れたので、超近場の歩いて行ける皇子山公園へ行きました。色付き始めた皇子山は赤黄緑と本当に美しく豊かな色彩に溢れていい感じでした。皇子山から近江神宮までたっぷりの散歩を楽しみました。パルも満足だったでしょう。毎日これくらい散歩できるといいんだけど。


柿食えば

2008-11-14 | ペット

柿食えば
柿食えば
ウチの柿をとっていたら、パルが目がランランとしていたので、鳥の食べさしをやりました。なんと、おいしそうに食べました。種があるのでとってやろうとすると、柿をくわえて逃げていきます。柿の種は噛み砕き吐き出していました。柿の種はマズいのでしょう。柿は富有柿でおいしいし栄養あるけど、お腹が冷えるからね食べすぎはだめですよ。

 さて、昨日からパルが発情期にはいりました。前回発情は6月9日からだったので157日め、5ヶ月後じゃないの。ものの本には半年とあるが早いなあ。パルもそろそろ生後11ヶ月になります。玄関前の柵を二重にしました。このまえの京都展覧会の時に、柵越しで交尾することもあるという話をきいたので。また、毛が抜けきったら発情がくると言っていた人がいましたが、それは当たりでした。


毛布

2008-11-10 | ペット

毛布
毛布
毛布
寒くなったので毛布を敷いてやろうかとしたら、パルにとっては格好の遊び道具になってしまい、スルメのように噛み砕きました。取ろうとしたら牙をむいてきます。猪犬の本性がでるのでしょうか、絶対に離しません。ペット雑誌には、ふあふあベッドに寝るワンちゃんが載っていますが、パルはずたずたにするでしょう。金属以外はダメですね。すべて噛みつくします。パルよ、あんたはふあふあベッドにはご縁がないね。

写真に見える緑の屋根の犬小屋は前住犬ももの家です。ももはほぼ一年ぐらいは使いましたが、庭のすきなところで寝ていたので犬小屋にははいりませんでした。パルはまったく一度もこの犬小屋で寝たことがありません。エサを小屋の中に入れておびき寄せたことがありますが、おそるおそると警戒していました。この小屋はあんまり寝心地がよくないのでしょう。そこで、毛布を入れてみたのですが無駄でした。結局この小屋は一応犬飼っていますという証明用の小屋になっています。パルはこの小屋と玄関の戸の間には時々います。


衣替え?

2008-11-07 | ペット

衣替え?
衣替え?
パルをシャンプーしたら、ものすごく毛が抜け、ブラッシングだけしていたときにはあまり抜けていなかった首まわりや腰まわりの毛が浮き立ち、山の木こり犬みたいにモコモコです。お腹まわりはスッキリしていて、そこは先に抜けたのかブラッシングで手が届きやすいのか黒グロとして艶やかです。もう寒くなるし今年最後のシャンプーだと思います。


抜けた~抜いた?

2008-11-04 | ペット

抜けた~抜いた?
パルの抜け毛がすごいです。2、3日ブラッシングしないと毛が浮いて浮浪者ならぬ浮浪犬のよう。それでも櫛を見せてブラッシングしよって言うと、それまで、ボールをくわえて走り回っていたのに、近寄ってきてじゃれ始め、すかさず捕獲成功!パルは散歩へ行くにもリードにつなぐまでに苦労するので、ブラッシングが好きなのがわかりました。

捕獲後、自転車の荷台に載せてブラッシング開始します。気持ちがいいのか大人しくしています。いくらでも毛が抜けるので適当なところでやめます。

ところで、家の中で使っていたマットが、パルが入ったときに噛まれて穴があいたのでパル用にしました。寒くもなったから下敷きにするつもりが、あっという間にズタズタに。タオル状に埋め込んである繊維を抜き散らかしています。パルもマットもどっちも抜け毛でボロボロでーす。


孤独

2008-10-31 | ペット

孤独
昼間はパル一人。留守番時間が長いです。かわいそうだけどしかたないね。昼間は最近は日の当たるところを探してひなたぼっこをしたり、こうして石の上に登って、考え事にふけります。


ブラッシンぐぅ~

2008-10-30 | ペット

ブラッシンぐぅ~
パルは毛がいっぱいぬけます。ブラッシングする時には、ママチャリの荷台に乗せます。ブラッシングするとまるで綿菓子製造装置のように、あとからあとから雲状に毛がでてきて、きりがありません。夏前に抜けず、寒くなってきた今頃抜けるなんて・・・。荷台の上では結構大人しくしています。

ところで、ブログ投稿が携帯から出来るようになりました。auの問題だったようです。ほとんど出先から投稿するパルママにとって、モバイル投稿は必需です。回復して良かったです。(^O^)/


男顔?

2008-10-26 | ペット

男顔?
男顔?
P1310951 先週に日本犬展覧会に行った時、犬通の人たちが集まっているので、パルを連れていると、色々批評をしてくれますが、ある人がパルは男顔だといいました。犬にも男顔と女顔があるそうです。

中の写真は、パルの父親、黒正道号です。カッコイイでしょう?確かにこれなら男っぽいかな。渋みがあり威圧感もありますね。でも、パルとは胸の模様も、しっぽの色も違います。どっちかというと、パルは母親の里奈ちゃんに似ているのではないかと思いますが。一番下の写真が里奈ちゃんです。里奈ちゃんは昨年12月16日にパルたちを産み、また、次の子供たちを産んだらしいです。


黒ちゃん

2008-10-25 | ペット

黒ちゃん
ご近所犬の黒ちゃんです。たぶん雑種で雄、六歳。とてもおとなしいワンコです。パルが立ち上がってのしかかろうとするので、ちょっと引いて、ハイハイうるさいわねって感じで迷惑そう。前住犬モモとはいい友達でした。いつもおじいさんと散歩しています。おじいさんと犬、いいなあ、わびサビですよ。おばあさんと犬よりは、おじいさんと犬がいいな。寡黙なもん同士の交流ですねぇ。


噛ませ

2008-10-24 | ペット

噛ませ
噛ませ
このところ雨が続きます。今朝は、大雨でパルの散歩に行けませんでした。用足しは庭でしておくれ。

パルは家に入りたがります。パルが来てから家の被害はかなりあり、サンルームのクッションフロアははがされました。大事なところはダンボール箱を置いて、それを噛ませにしています。また、古い太い電話帳を二冊置いて、噛ませにしています。この電話帳は角が噛み甲斐があるのか必ず噛みます。電話帳の後ろの壁にはインターネットの光ファイバーがあるので、それを守るための噛ませです。


パルの庭

2008-10-23 | ペット

パルの庭
暑いうちはパルはあまり庭にはこずに、玄関やガレージにいましたが、この頃は日の光が欲しいのか、前より庭にくるようになりました。石の上に登ったり、土をホリホリしたり。あぁ、草とりしなきゃ、と思うパルママです。昔は芝だった庭は、今は雑草園。今年はタデがいっぱいです。ピンクの小花が可愛らしいでしすが。


どう?似合う?

2008-10-22 | ペット

どう?似合う?
どう?似合う?
日が短くなり、朝晩の散歩が暗闇の中になりつつあります。そんななか、空ちゃん(黒柴雄)のおうちの方が、夜の散歩時に黒犬は全く見えなくて危険だからと、発光する首輪をパルの分も買ってきてくれました。青い光がチカチカしてクリスマス気分。赤や緑があればクリスマスだね。電飾犬も面白そう。ところでどう?似合ってる?


少し色づく

2008-10-21 | ペット

少し色づく
平地の木々も少しずつ色づき始めました。爽やかな青空が続き快適です。

パルも元気ですが、第二回の発情期に向けて体が準備に入っているようです。日本犬の展覧会で聞いたところでは、発情期の雌がいると、二メートルの柵も超えて雄がくるそうです。隣のシゲちゃんが入ってこないようにフェンスを二重にしなあかんかなあ。