黒柴パルの部屋

日本人のDNAに刷り込まれたシバイヌ。

安居渓谷水晶淵

2024-03-31 | 日記
仁淀ブルーを辿って、にこ淵や中津渓谷を訪れた時、水晶淵は渋滞のため、行くことができてなかったので、リベンジしました。水晶淵のある安居渓谷は最初から最後までとても透明グリーンの美しい川で、仁淀川の美しさを堪能しました。石鎚山からの水が北へ面河川となり、南へ仁淀川になっています。




















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第29番札所国分寺

2024-03-31 | 日記
四国八十ハ箇所の最後の寺は第29番札所の国分寺になりました。平地でアクセスがよく、苔やお庭が落ち着いた寺で、良かったです。牡丹も咲いているのがあり、桜も満開でした。高知は日本で最初に開花し、この日も日本で最初に満開となりました。天気情報では満開と言ってますが、高知でも桜がどこでも満開でなく、2〜3分咲きの所も多かったです。順番通りに回ったわけではありませんが、十何年かけて、ようやく全部回れました。明日からは、納経費用が300円から500円にアップされるので、なんとか、今日中にと頑張りましまた。結願しました。





















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土佐神社

2024-03-31 | 日記
善楽寺の隣に土佐一宮の土佐神社がありました。龍馬伝の撮影場所でもあったそうです。木の根をくぐったりするパワースポットがありました。



















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第30番善楽寺

2024-03-31 | 日記
第30番札所善楽寺、平地の寺でアクセスは良かったです。マンガの遍路女子の旗が今風でした。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第31番札所竹林寺

2024-03-31 | 日記
第31番札所の竹林寺は、五台山にあり、牧野富太郎植物園やテレビ塔、展望台などがある山の上にあります。綺麗に手入れが行き届いている寺でした。外国人も多く来ているようです。





















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第28番札所大日寺

2024-03-31 | 日記

第28番札所大日寺。今日を結願の日と定めて、後残すところ四つです。朝、7時に行きましたが、5番くらいでした。やはり、かなり細い急ない坂の上にあり、初発グループですので、すれ違いはせずに行けたのハ良かったです。高知の寺は山の上にあることが多く、難所が多いです。苔が綺麗なお寺でした。奥の院もありました。















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第32番札所禅師峰寺

2024-03-31 | 日記
第32番札所禅師峰寺は、やはり、急な狭い坂の山上にあり、アクセスはよくないです。納経は17時までなので、16時40分ごろに滑り込みました。この後にも何名か滑りこんでいます。寺から海も望めて、また、奇岩の石庭が印象的でした。






















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第33番札所雪蹊寺

2024-03-31 | 日記
第33番札所雪蹊寺は、平地にあってアクセス良くて良かったです。









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第34番札所種間寺

2024-03-31 | 日記
第34番番札所の種間寺は、平地の寺でアクセスハよかったです。













コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第36番札所青龍寺

2024-03-31 | 日記
第36番札所の青龍寺は、宇佐町のやはり、細い急山道の上にありましたが、さらに、急な何百段かの階段の上にありました。



















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第35番札所清瀧寺

2024-03-31 | 日記
土佐寺のインター近くにある寺ですが、ものすごく細い急な道を車で登るのに行き違いができないような恐ろしい道でした。













コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第37番札所岩本寺

2024-03-31 | 日記
第37番札所の岩本寺は四万十川の近くにある寺です。柑橘類がたくさんとれるところのようでした。















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第12番札所焼山寺

2024-03-30 | 日記
最大の難所、第12番札所、焼山寺。43号線のさくらロードを進みましたが、ハラハラでした。駐車場代500円、納経500円もなかなか強気。歩いて登ってきた外人グループもいました。





















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらロード

2024-03-30 | 日記
桜開花が遅れていましたが、ようやく開花、四国ハ十ハ箇所巡りの最大の難所へんろ転がしと言われる焼山寺への道は、さくらロードとも言われ、桜が植えられ途中までは見晴らしがよかったですが、超クネクネ、石ころゴロゴロ、離合不可の難所でした。





















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第88番札所大窪寺

2024-03-30 | 日記
順番どおりには回ってないので、先に結願の寺、大窪寺です。
大窪寺から焼山寺へは、吉野川を沈下橋で渡りました。





















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする