黒柴パルの部屋

日本人のDNAに刷り込まれたシバイヌ。

アボアストップ

2009-09-30 | インポート
アボアストップ
パルがあまりに吠えてうるさいので、アボアストップという吠えたら犬の嫌がるシトラス系の臭いが噴出する道具をつけました。これは七年も前に前住犬もも用に買ったものなので、もう臭いはでないようです。ま、ヘンなモンつけられた違和感で吠えないといいのですが。今朝も散歩から帰り、家へ入ろうとしたところで、外を向いてうなり、吠えだしたので、何に向かって吠えているのかと思ったら、100メートルぐらい向こうの民家の二階のベランダの雨戸を人が開けているところでした。パルにはそれが超怪しいってわけなのでしょう。ほんと警戒心は強いらしいけど、バイク、車、人、犬、妙な袋に反応して、ほえまくり、勢い余って、庭を三週、ガレージ三週走りまわって興奮してます。外へ連れて行くと、おとなしいですねなんて、人に言われますが、なにがなにが、とんでもないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜長

2009-09-29 | インポート
夜長
夜長
すっかり日が短くなり、朝夕の散歩も暗闇の中になってきました。まだ、昼間は半袖でもいいほど暑いときもあるのに、夜はどんどん長くなってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青柳浜

2009-09-28 | インポート
青柳浜
青柳浜
青柳浜
青柳浜
青柳浜
びわ湖バレーから降りてきたところに青柳浜とか松野浦という浜があります。初めて訪れましたが静かないい浜でした。なかなか車で進入しにくく、駐車場は1800円とか書いてあり、見張りのオッサンがいて寄り付きにくいからだと思います。プライベートビーチになっているところもあるようです。湖岸に小さな魚が波打ち際にいっぱいいて、タモで魚とりをしていました。尋ねると、鮎なんだそうです。びわ湖の鮎はこれくらいしか大きくならないのだそうです。鮎が大量に群れているのは初めて見ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわ湖バレー・秋の花

2009-09-27 | インポート
びわ湖バレー・秋の花
びわ湖バレー・秋の花
びわ湖バレー・秋の花
びわ湖バレー・秋の花
びわ湖バレー・秋の花
びわ湖バレーは1100メートルの所にあります。平地よりはずっと涼しく秋の花々がきれいに咲いていました。特に紫色の花が印象的でした。熊笹の道を歩くのは久しぶりのような気がします。千メートルくらいの高地にしか生えないのです。このあたりでは、武奈が岳や深山では笹こぎ歩きです。熊笹は背が低いので視界良好、尾根歩きが気持ちよいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわ湖バレー

2009-09-26 | インポート
びわ湖バレー
びわ湖バレー
びわ湖バレー
びわ湖バレー
びわ湖バレー
今日はお天気が良さそうなので、近場のびわ湖バレイへ行きました。六年ぶりに行くと、以前のカプセル型の小さな青いロープウェイから、100人乗りの大きなものに変わってました。パルは初めての山歩きでした。最初は嫌がっていましたが、ロープウェイ駅から蓬莱山頂、小女郎池まで往復しました。途中、色々なお客さんになでてもらったり、かわいいと言ってもらったり、写真とらせてくださいと言われモデルになったり、外ではイイ子ぶってました。草原にはススキが風になびき気持ちよく、パルも喜び草にスリスリしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤城山

2009-09-25 | インポート
赤城山
赤城山
赤城山
赤城山
赤城山
赤城の山も今夜かぎり~、で知られる上毛三山の一つ赤城山へ行きました。覚満淵という小さな湖の周りを散策し、ちょっぴり尾瀬気分でした。山裾の広さは富士山に次ぐと言われ、なだらかな山裾の赤城山ですが車で山頂近くまで行けるのはいいですね。ちょっとあわただしい赤城山訪問でした。群馬県を昨年は、草津、野反湖、六合村、伊香保、榛名山、今話題の八ん場ダムの吾妻川を訪れており、今回は二回目でしたが、すっかり群馬通になってしまいました。四方に名山あり、名湯あり、渓谷ありで素晴らしい所です。来年また来る機会が有りそうなので、次は四万温泉、万座温泉、猿が京温泉だなあと密かに温泉研究皮算用をするパルママですが、今回の群馬旅大満足でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙義山

2009-09-25 | インポート
妙義山
妙義山
妙義山
妙義山
妙義山
上毛三山の一つ妙義山に行きました。ゴツゴツした岩が印象的です。岩が門のようにえぐれた石門群がありました。石門巡りのコースに登りかけましたが、カニのタテバイ、カニのヨコバイの鎖場でパルママはギブアップして引き返し、コースの反対側から登ったら、そこには妙義山に登り一年以上前に行方不明になった家族の情報を求める張り紙があり、折しも、クレヨンしんちゃんの作家が隣の山である荒船山で遭難したという報道があって、奇岩で有名であるこれらの山々がたいへん危険な山であることにゾッとしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水上温泉

2009-09-24 | インポート
水上温泉
水上温泉
水上温泉
水上温泉
水上温泉
利根川の源流地区である水上温泉に泊まりました。谷川岳を望む渓谷である諏訪峡があり、ラフティングのゴムボートが次々下り、諏訪大橋からはバンジージャンプをする所があり、実際やっていてびっくり。水はエメラルド、空は青い山は緑で、しかも水に近く水遊びができて、パルママ基準では最高の川でした。長良川や四万十川も清流で有名ですが、こっちに軍配上げるかなあ。日本一の利根川に。温泉もあるしね。また、来たい所です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷川岳

2009-09-24 | インポート
谷川岳
谷川岳
谷川岳
谷川岳
谷川岳
日本百名山の一つ谷川岳のロープウェイに乗り、天神岳に行きました。谷川岳には雲がかかり続けていましたが、そこ以外は快晴で富士山もうっすらと見えました。風が非常に強く飛ばされそうでした。 日本三大絶壁の一つ、一の倉沢へも往復二時間で歩きました。車でも行けるのですが、連休は車通行止めになっていたので歩きました。一の倉沢はその絶壁を登り滑落して亡くなった方が八百近いという難所中の難所で有名です。谷川岳というと遭難という言葉が浮かぶのはそのためでしょう。地形が厳しいだけでなく、快晴で穏やかな日にも関わらずそこは風が激しく雲ができ続けており、気象も厳しい所です。谷川岳の反対側は新潟県で、太平洋側と日本海側を隔てる大きな壁です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹き割れの滝

2009-09-23 | インポート
吹き割れの滝
吹き割れの滝
吹き割れの滝
吹き割れの滝
吹き割れの滝
日本百名滝の一つ吹き割れの滝を通りました。すぐ近くで見れ、川はエメラルドで遊歩道に沿って散策できます。尾瀬のあとでさすがに疲れていたので、遊歩道は半分くらいにしておきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はるかな尾瀬

2009-09-23 | インポート

はるかな尾瀬
はるかな尾瀬
はるかな尾瀬
はるかな尾瀬
はるかな尾瀬
尾瀬に来れるとは感激です。

小学校のときに、夏がくれば思い出す~はるかな尾瀬~という歌を習ってから、どんな所だろうと憧れてきましたが、ようやく来ることができました。

 湯元温泉から冬には通れない金精峠を経て、丸沼を通り過ぎ、尾瀬戸倉からマイクロバスに乗り換え鳩待峠から入りました。山の鼻、牛首、竜宮、ヨッピ橋、牛首、山の鼻、鳩待峠という全行程18km、午前9時に鳩待ち峠、午後3時に鳩待ち峠、6時間歩き続けました。こんなに歩いたことはないくらい歩きました。最後の登り3kmはこたえました。途中でショートカットしようかと引き返した所で、パルニイさんと出会いました。携帯通じない尾瀬ヶ原のど真ん中で、パルニイさんと待ち合わせ、会えたので、予定コースを進んだパルパパを追いかけて行きました。尾瀬ヶ原は草紅葉の時期で山をバックに草原が色々に染まり、風が強く草がなびいてきれいでした。ワレモコウやリンドウが咲き、水鳥がゆったり遊んでました。美しいですが、ほんとに疲れました。曇り空でしたが、雨が降らないだけでも良かったです。合羽とクマ鈴買って、リスク対応したつもりでしたが、尾瀬ヶ原ではリスクはほとんどなかったようでー。しかし、ちょうど乗鞍岳でクマが出たニュースが、、。やっぱりこの時期クマが出るんだあ。かなりの人がつけてた クマ鈴は私のチンチロ鈴より大きな音でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥日光

2009-09-22 | インポート
奥日光
奥日光
奥日光
奥日光
奥日光
奥日光の湯元温泉に泊まりました。すでにナナカマドの実は真っ赤に色づいていました。ここの湿原はラムサール条約に登録された湿原だそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦場が原

2009-09-22 | インポート
戦場が原
戦場が原
中禅寺湖から先に戦場が原という湿原があります。ミニ尾瀬という雰囲気です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア大使館公館

2009-09-22 | インポート
イタリア大使館公館
イタリア大使館公館
イタリア大使館公館
イタリア大使館公館
イタリア大使館公館
日光中禅寺湖のほとりにイギリス大使館公館があります。すてきな建物で全面に中禅寺湖が広々と見え、気持ちのよい所でした。いろは坂を登るのはたいへんだけど、別天地です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足尾銅山

2009-09-21 | インポート
足尾銅山
足尾銅山
足尾銅山
足尾銅山
足尾銅山
わたらせ鉄道に乗り、渡瀬渓谷を通った途中に足尾銅山があります。通洞という駅で下りて、足尾銅山の見学をしました。トロッコ電車に乗って坑道に入るので、乗ったまま見学できるのかと思ったらそうでなくて、1分で坑道に入ったらすぐ下車っあとは暗い水の滴る坑内を徒歩でした。中心から上に二十階、下に十六階、左右にもたくさんの坑道がありました。土肥金山、石見銀山、足尾銅山に行きましたが、足尾が最も大きく、三十年前ぐらいまで稼働していたので、産業化もされていて通洞の町も他の駅の近くの町よりずっと大きかったです。足尾銅山鉱毒事件のことは触れられてませんでした。
佐渡の金山にも行ってみたいものです。それにしても、真っ暗な坑道奥深く、手探りで掘った時代の展示を見ると、つくづく、こういう仕事の上に現代の生活があるのだなあと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする