goo blog サービス終了のお知らせ 
れいぶろ(・ω・)ノ
「好きなことを楽しく」
大航海時代onlineを好奇心・探求心を持って考察していきます(・ω・)ノ




キャラバン関連を皆さん頑張っている感じですね(*'ω'*)ノ

親密度が20を超えて、キャラバン隊をランク2まで上げることができました(*'ω'*)!

 

親密度上げには、航海日数が必要。

でもただ航行するのもなあ(';')

そうだ!

 

漕ぎ上げをしているといいんじゃないか(*'ω'*)!

私のいつものルート(リスボン~ベンカジ)で漕ぎ漕ぎアゲアゲ~

 

以前、作成した「漕ぎ上げ鈍足丸」の出番です。

調理室、防波板完備。本来は帆も破いて船員もギリギリまで削った方が船が遅くなっていいのですけどね。

だらだらっと航行日数を稼ぐのに最適ですな(´∀`*)

 

航行していると、たまに「ラクダが1頭増加しました」とのテキストが出ます。

そのうち、ラクダ業者に売却するのかな? いいことがありそうです。

 

さあ、こうなるとキャラバンの更なる強化が必要ですな。

レイリッタ「いつまでもココさんに頼る訳にもいかないし、自前で飼料を作成できないとね。さて、飼料の作成は~っとっ・・・?」

「大航海時代onlineまとめwiki」キャラバン より抜粋)

なるほど、サボテンイラクサ、ね。保管15は、10+ブーストで何とかするか。

イラクサはヨーテポリ(新港:オスロの南、コペンハーゲンの北)で売っているみたい。あとは~サボテンね。

 

サボテン~ サボテン~?

・・・

採集かな・・・?

・・・

 

何と、

「大航海時代オンラインまとめwiki」調達 より抜粋)

サボテンの獲得は調達限定(;゚Д゚)(;゚Д゚)!?!?

おおーい! 調達なんて育ててないぞぉ!!

 

・・・

 

ううむ・・・

スキル枠なんて残っている訳ないし・・・

 

しかし・・・っ!!

次回へ続く

 

↓面白かったらたくさん押してね↓

☝ぽちぽちボタン

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




前回までのあらすじ

西安についたレイリッタさん(*'▽')

誰このカワイこちゃん?

アレッタちゃん(*'ω'*)? いいねぇ!

 

 

キャラバン編成の為に100M支払い!

 

よーし! 

キャラバンを編成できるようになりました!

 

キャラバンを編成するには、隊長を選ばないといけないのね・・・

んー、よく分からないけど、持久力が大事? 一番上のサルマーンさんにしようかな?

 

おっ? キャラバン強化?

何か、アパルトメント強化みたいなのがでたね。

でも、「まぐさ」とか「飼料」とか作るの大変ね。

「草50」とか「とうもろこし」「大豆」「イラクサ」それに「サボテン」?!

 

ムリムリー!

 

と、そこへ・・・

ココ・ヘクマティアルさんから、飼料を譲っていただけました!

ありがとうございます! HCLIに大きな借りを作りました。

「ヤバい、レイリッタ、ヤバい」と言われるくらいになりたいと思います(´∀`*)ウフフ 私はヨルムンガンド、特にバルメ姉さんが好きです。

 

キャラバン強化は1日に5回まで。

親愛度が20ないと、強化ランク2へは強化されないみたい。

 

そこで、信頼度が得意な隊長「セラフィマ」ちゃんに隊長を変更~

10日航行することで親愛度が1上昇する仕組みのようです。

 

南蛮などで船を動かし続けながら、キャラバンの成長を見守りたいと思います。何かいいものが、イイことが起きる予感がプンプン匂います(*´ω`)

 

そこへ何と・・・!

 

↓面白かったらたくさん押してね↓

☝ぽちぽちボタン



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




黄河下流へとやって参りました(*'ω'*)ノ

 

こまめに陸地調査は欠かしません。少しずつ経験(゚д゚)ウマーになってきています

 

さて、ここでトレジャーハント「繁栄した都」のクエストを達成します。

装備ブーストよし、世界の言語解説書で言語ヨシ。

 

ドキドキ・・・

 

キタ――(゚∀゚)――!!

レリック発見!

 

探索いらずで岩を触った瞬間に発見になったのですっごく驚きました。久しぶりだったので。

莫大な経験値獲得後に「長安へと続く道について手掛かりを得ました!」との表記が!

「古都の地誌」はキーアイテムのようで実はそうでなかったり、これを持っているからと行ってトレジャーハントをやっていないキャラが西安に行ける訳ではなかったり

 

ブースト的にはなかなかです。使用効果ありなのはgood

 

さて、ここで迷った。

「あれ? 西安に行くには・・・?」

私は万里の長城の最奥まで行きました。失敗です。

 

クエスト達成時に『「雲台山」の御者に~』という情報があることを見逃していました。大慌てで雲台山へ~

 

そして・・・

 

・・・

 

オオオー

 

 

☝ぽちぽちボタン



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




サッカー日本代表がオーストラリアと1-1で引き分けた令和6年10月15日(火)のアップデート「Caravan」で、「西安」「ラクダ交易」が実装されたようです(*'▽')!

 

そこで、

「実際に目指してみよう~」

と思い、行動しております。

 

まずは、エイジ効果のあるトレジャーハントへ・・・

 

 

 

ーーーーここからネタバレです!----

 

 

 

トレジャーハント「繁栄した都」

 

レイリッタ「多分、シルクロード関連だろう。シルクロードと言えば11世紀~12世紀、マルコポーロが活躍した頃や。光栄フリークのレイリッタさんは蒼き狼と白き女鹿ジンギスカンの全シリーズを制覇しているからバッチリだ。エイジ効果は神話とか古代以外は14世紀までしかないっぽい。つまり14世紀のエイジ効果がゲットできるアイテムを持っていれば出る筈! お手頃なのは・・・ そうだ! リスボンで受けることのできる『ドイツ騎士団長の剣』だ!」

 

 

ドイツ騎士団長の剣獲得!!

「名探偵レイリッタ爆誕☆! これで勝つる!!!」

 

 

17世紀 Σ(゚д゚lll)ガーン

いつもお世話になっているアイナさんに教えていただきました

しかも、

木靴EX(エイジ効果17世紀)まで譲ってもらってしまった><

いつもありがとうございます(´;ω;`)b

 

ここからはレリック合成です。

トレジャーハントの種となるレリックを書庫の読書でゲット。あとは只管に合成です。

確か、『一番最先端の物x一個下の物を3~10個』とかやる筈。

でも、艦隊合成で3人でなんやかんやして、

できました\( 'ω')/

以前、司祭となって「司祭の知恵1」無限読書をすることによって集めたレリックいっぱいが火を噴きました。とっても便利なのでやっておくのが大吉ですね。

 

さて、いよいよクエ受けだ・・・

「古くから繁栄した都」

遂に、でた!!

 

・・・

 

あれ?

「条件を満たしていないため請け負えません」!?!?

 

・・・

 

ああ、考古学ブースト忘れてた(∀`*ゞ)

 

・・・

 

中国語も必須!!

 

 

言語バッチリにするアイテムで代用

 

 

キタ――(゚∀゚)――!!

 

さあ、黄河下流の奥地へ移動だ!!

 

☝ぽちぽちボタン



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




ようやく輸送用ロングシップを完成させました(*'ω'*)

北米開拓地でリビルド⇒グレード上げを済ませ、旋回と倉庫を中心に上げていきます。

 

ここで、

ようやく副官スキル「造船指導」が発動!

部品の効果が最大となりました。

副官スキル「造船指導」は、最初は全然発動しなくて「あれっ? 全然発動しないじゃん!」と思いましたが、6~9回目くらいは3連続で発動。10回目は発動なし。

発動の条件、確率はよく分かりません。体感的に15回やって3回くらいなので20%くらいかもです。金紙部品を使うと発動確率が上がった感じですが、試行回数が少なすぎて有効なデータとは思えません。

詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。

 

船自体は10回強化して、急加速と漕ぎ補助をつけて大体完成です。

大ストームをつけすぎて縦帆を稼ぐのが遅れたのと(対波が必要以上に上がってしまった)、倉庫がまだ完璧じゃないので後から上げなくては

 

 

とりあえず完成だ。

早速、試乗~ (/・ω・)/

なかなかいいですぞ!

折しも、Eサバ南蛮到来「狭織」です。

普通に乗って、リスボン~ボストンで12日くらい。

 

帰りにボストン~カサブランカ 8日です。

ヴェイグランド+錬成漕ぎR16+速度UP2・3・4+風神(+50%)

 

まだ特別な木製じゃないのと(シーダー製)、船数値が完璧な作りじゃないのですが、オスマンガレーと同程度の性能は発揮できているようです。

 

船に載せる量が+300くらいになったので、利益もその分上乗せです(*´ω`)

 

 

明日10月15日(火)からのアップデート「Caravan]では、「西安」「キャラバン」の実装が面白そうです。

(大航海時代オンライン公式HPから抜粋)

ラクダ商隊を活用すると、いいものがゲットできたりするかも?

エイジ効果のトレジャーハントからみたいなので、その辺も含めて探してみたいですね。

 

☝ぽちぽちボタン



コメント ( 0 ) | Trackback ( )


« 前ページ 次ページ »