Eサバの北米にお邪魔しております('ω')ノ
北米感謝祭に便乗して、陸戦剣術上げや採集の検証をしにやってきました。
まずは、北米東岸で採集のポイントや陸戦ができないか様子見|д゚)ソロォ…

スゲー混んでる(;゚Д゚)!!
採集や調達が効率いいのでしょうね。
これは、あとで採集して検証してみましょう。
陸戦できる場所はないかな~と探したけれど、あまりめぼしいところがない。
レアハントにも食指が動かず、タコマ郊外へ移動(/・ω・)/

タコマ近郊にいる「密猟者Lv31」は、メモリアルアルバムの装備をレアドロップするはず。
でも、いい狩場がなく、面倒そうだった。ちょっとやっただけで移動~
ふと、鉄道では行けない離島にある「テラ・ノヴァ北岸」でも陸戦ができるのではないかと閃いた。
昔、商会のアルラースさんと白銀の鎧などを発見するために来た場所だ。
試したところ、やはり北米判定だった。陸戦や採集で経験+100が入る。イイゾコレー。

北の岩から、奥地である「ヴィンランドの岬」へ移動
西の一本杉に行って、「あれ、行けない! どういうこと!」と悩んだのはナイショ。
今回目指すのは、

盗賊団Lv37と、

群盗Lv38
どっちも「先住民の記録」という地図をそれぞれレアドロップする。名前は同じでも、掘る場所と掘れる物は違うらしい。
右下のあたりで、ちょっと歩くけど交互に狩れる場所があった。

剣術上げや収奪上げ、戦闘経験と冒険経験、そしてレアハントを兼ねての収奪開始!
(/・ω・)/ヤァ~ トォ~( `ー´)ノ
・・・
しばらく狩ってたけど、レア地図が出ない。
なかなか難しいかな?
そういや、

大学スキルで、「希少アイテム収奪」ってのがあったのを思い出した。
海だけって書いてないし、もしかしたら陸戦にも影響あるかも('ω')?
単位をかなり消費するけど、物は試しだ。収奪補助Ⅱと合わせてセット。
さあ、お宝地図、おいでーщ(゚Д゚щ)カモーン

キタ――(゚∀゚)――!!

またキタ――(゚∀゚)――!!

1時間のチャレンジで、東岸が3枚、南東が1枚。計4枚も収奪できちゃったΣ(゚Д゚)!
大学スキルの効果かも? 黒猫には1枚もこなかったし。
東岸の地図が余ったので、欲しい人は声かけてくださいー(*´ω`)

剣術は7にUP
着実に上がっています。
今回は経験値稼ぎがメインなので攻撃力の高いゲイボルグで戦いました。
でも剣術上げなら、攻撃力をなるべく下げて防御を上げて、ずっと通常攻撃で殴り続けるのがよかったはず。
剣術の再カンストは、そのうちやっていこう。
ホクホク顔で、今度は採集に挑戦。

採集は昨日ちょっとやったから、5からスタート。
丁度いい採集ブーストがそれほど多く見つけられなかった。ンゴニ帽子とか、どこにやっちゃったろう?
スエズに行って自力でトルクメン(+2)を購入、露店バザーでウンピョウガンガ(+1)を購入。計+3。
ちょっと心許ないので、貯めてた「冒険スキル1時間+3」の教導書も使用しちゃえ(*´Д`)!
タイマー代わりにもなるし、いい感じだろう。

LV68で、LVアップまで残り 経験値42803。

採集開始。
1時間後・・・

LVアップまでの経験値・・・ 385 Σ(゚Д゚)!
1時間で42803ー385=42418
これは、超稼げますねぇ(*´ω`)
必要な経験値は膨大になってきているし、感謝祭では1時間は採集するのが冒険LV上げには近道なのでしょうねえ。

北米感謝祭の交易上げで、便利なことを他の人のブログで知ることができた。
感謝祭中は、経験1入手でも+100される。
名産品を売ることで経験が少なくとも1入るから+101となる。
さらに、

採集で手に入る 丸太を工芸スキルで 丸太 ⇒ 木材 で、大成功するごとに経験が101入る。
一括生産だと手に入らないから、1クリックずつする。
さらに、自動生産することで、クリックする必要なく、楽に生産ができるようになる。
木材 ⇒ 木像
石材+木材 ⇒ 石像
鉄鉱石 ⇒ 鉄材
何でもいいので生産して大成功して、交易上げができるのね。