goo blog サービス終了のお知らせ 
れいぶろ(・ω・)ノ
「好きなことを楽しく」
大航海時代onlineを好奇心・探求心を持って考察していきます(・ω・)ノ




4月8日(土)に、Zepp横浜で行われた「シブサワ・コウ40周年記念コンサート」に行ってきました~

コンサートって行くことってほとんど経験がないので、かなりドキドキ。

18時開演だけど「17時までに来てください」って書いてあったので、かなり前乗りしました。ご飯食べてなかったので、近くのうどん屋で腹ごしらえ。戻ってきたら長蛇の列。パラパラと雨が降る中並びました。

 

メール確認や手荷物チェックなどを経てzepp横浜に入場~

(ノ・ω・)ノオオオォォォ-

信長モチーフの甲冑セットが飾られていました!

カッコ良かったです。

 

更に十数枚くらいパネルがありました。

懐かしいタイトルが並んでいました。

大航海時代を探したけれどもⅣしかなかったんで、水滸伝をパシャリ。

Ⅳはホドラム編も全部やったんだけど、思い入れとしては水滸伝です。

MSX版で色々な主人公でやり込みました。ゲームがきっかけで小説も横山光輝さんの漫画も読破。百八星のあだ名も覚えていた時期もありました。主人公としては青面獣楊志、よく使ったのは朱武(妖術好きでした。体力高くて2発撃てた)かなあ。水滸伝のようなアウトロー的なMMOが出ないかと待ち望んでいましたが、終ぞ出ませんでした。

 

そしてコンサート会場へ入場~

 

・・・・・・

 

・・・・・・

 

感動(´;ω;`)ウゥゥ

 

もうね、最初の出だしから激熱ですよ。

三国志Ⅰの世界観、ドット絵の武将、戦闘シーン。どれもこれも懐かしいものだらけ。

攻略本も買ってました。48ヵ国全てのMAPが全部オリジナル。武将の数値とかもよく覚えていました。

「計略+火計」で相手を焼き尽くすという悪逆非道も何度もやりました。内政をするときにアニメーションが出て人が動くことにとても驚いたことを今でも覚えています。

ⅡやⅢもよくやりました。新武将を主人公として使って暴れまくっていました。

Ⅴ以降は正直あまりやってなかったけど、少しずつグラフィックもゲーム内容も変わっていったことがよく分かりました。

 

あっと言う間の前半部。

しかし、さらに後半部は盛り上がりました!

 

というか、生シブサワ・コウ氏に会えたことが超嬉しかったです!!

「好きなことをやっていて気が付いたら40年経ってました^^」

とニコニコしながら語るコウ氏は、とても穏やかで知性に溢れ、魅力的な方でした。

歴史シミュレーションゲームというジャンルを確立して、ポケモンや妖怪ウォッチなどゲーム業界の人々と深い繋がりを築いてこられたことがよく分かりました。もちろん紆余曲折は数多くあったでしょうが、今でもゲーム大好きでやり込んでいるという姿は本当に憧れです。

 

後ほど写真で取った、妻からのプレゼントのパソコン。これが無ければ信長の野望も何もかもなかったと言われています。

「これを贈られたせいで、妻は会長、ボクは社長。ずっと上司と部下です^^;」

と茶目っ気たっぷりに話されていました。

 

後半部で特に印象的だったのは、平原綾香さんの生歌です!!

どんな感じなのかな~

と思っていたら、しょっぱなから鳥肌が立ちました。凄い迫力。圧倒的な表現力!

平原綾香 - Shine --未来へかざす火のように-

信長の野望のメインテーマを曲としたその歌唱力。シブサワ・コウ氏がジュピターの歌に感動してオファーを出したというその歌は、聞いたことがない方は絶対に聞いた方がいいです。絶対です。

 

終わった後には手が千切れんばかりに拍手していた自分。

そうしたらアンコールとして「土星(ジュピター)」を歌ってくれました!

ス、スゲエエエエエエエエエエエエ(;゚Д゚)

重低音あり、超高音あり、人間の表現力はここまで到達できるのかと戦慄を覚えました。凄い。

 

志村健一氏が指揮をしたオーケストラ、尺八、エレキギター…… どれも凄すぎました。

日頃の自分の悩みの小ささが非常に恥ずかしくなる程でした。

 

大満足過ぎました。

「本来はシブサワ・コウ氏を追ってゲーム業界を目指していたはずなんだよなあ」と、今更ながらに思い返しました。

今は別の道を行っていますが、その頃の憧れは別の道でも生きています。

楽しいことをとことん突き進むことを目指し、歩んでいきたいと思いました。

 

ありがとうございました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




桜満開のリスボンからこんばんは(*'ω'*)

 

R2/3/31から 「15周年記念」「SEVEN SEA WONDERS」が始まりました。

色々貰えたり変わったりすることがあるみたいです。ちょっくら行ってきました。

酒場へ行くと、赤の「アニバーサリーロット」が15枚もらえました。

さらに酒場の親父に話かけると・・・

「叡智の書」がもらえました! こっから「レガシー」や「トレジャーハント」ができるようになりました。

色々やることで増えていくらしい。まずはピラミッドらしい~ 行ってみるか。

 

貿易商人に話しかけると、アカウントを作った年月に応じて「サンクスロット」がもらえました。私は30枚。

そしてキーワードに「15周年記念」と入力したら、

「15周年記念ミニロット」が1枚もらえました。100ポイントで引けるクジですね。

 

運が良ければ「斬馬大刀」とか「ハイレディンの服」とかが当たるみたい!

 

豪運レイリッタの出番だ。ソレー(/・ω・)/

んー ハズレ(´・ω・`)

 

黒猫の方でこいー!

お、海のお守り2個! まずまず(*'ω'*)! 

http://www.gamecity.ne.jp/dol/topics_cms/campaign/15416.html

普通のロットの方では、造船服回避+2靴なども出るみたいですね。

 

さらに、4月21日までに新規で始める人には、「友達紹介」をしてもらうことによって「サンタ・マリア号引換券」がもらえるみたいです。高性能でLV低くても乗れるのでいいですね。

紹介する方にも金紙が貰えるメリットがある。

よかったら私のコードをお気軽に使ってください~(*´ω`)  619142640

 

3月31日~5月7日まではカムバックキャンペーン。

14日間無料で遊べます。

 

4月21日までには、

・15日間ログインで「なめし革の道具袋」がもらえるログインボーナス。

・成長最大500%の育成キャンペーン。

もあるようです。

詳しくは公式ページから~

http://www.gamecity.ne.jp/dol/topics_cms/campaign/15352.html

 

新年度始まりますね。

コロナのせいで先行き不安ですが、楽しくやりましょう\( 'ω')/!

 

ポチありがとうございます(´▽`*)!

↑ぽちぼたん



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




前回までのあらすじ

・+20板が初めてできた\( 'ω')/

 

今回

・頂き物を使って、+20板をもう2枚作るよ!

 

 

まずは、

昨日、ainaさんからもらった+14板。これを強化していきます。

 

普通にやってもいいのですが、頂き物があるので有効活用させていただきます。

「ウロボロスの書」変性錬金の成功確率が100%になる。

「ユニコーンの秘術」変性錬金が成功した際、100%効果ボーナスが発生する。

素材の数は増えない。何ともチート的なアイテムです(*´ω`)

 

2つをセットで使うことで、効果は抜群(*'ω'*)9!

 

100%成功します!

さらに効果ボーナスの効果でさらに+1! 

+2です!

 

つまり、+14⇒+20までは3回だけでいい!

・・・難なく+20板ができてしまった(*'ω'*)

恐るべき秘術書パワー

 

これで2枚目完成。

 

そして3枚目。

「装甲工人の鍛錬具」で、削剥シーダーを強化していく。

+3まではまっすぐ上がる。+4~+5は失敗の可能性あり。今回は+6⇒+7の段階で一回ミス。

前回は+7で止めて、変性錬金スタートでした。

 

今回は、もうちょっと鍛錬具を使ってみます!

『これ以上強化を行うと「削剥シーダー板」が壊れる可能性があります。それでも強化を行いますか?』

何という殺し文句(*´Д`*)アアァ

 

でも、大丈夫かな? 

偶数までやればウロボロス+ユニコーンでおいしいから、+8まではやってみよう・・・

 

成功(*'ω'*)

 

+10まではいけるかな・・・?

 

成功(*'ω'*)

 

さすがにこっからは壊れる可能性高いっしょ~ 

きついよね( ;∀;)?

 

・・・

 

他の板強化した方のブログを見ると、

「+11で割れた/(^o^)\ナンテコッタイ」

という人もいれば、

「+15まで3枚上げた! 失敗もあったけど」

という人もいる。えっ(;゚Д゚) 鍛錬具で+15まで結構成功するんだ?

 

んじゃ、私も大丈夫だよね?

 

・・・

 

・・・

 

+12まで成功!!

 

ビビリな私はここでストップw

 

あとはウロボロス+ユニコーンで~

3枚目の+20板が完成\( 'ω')/!

 

今日あげた数値は、6+8で14。

変性錬金をやった回数は7回!

 

最高級ルビー210個使って、+14強化成功。

つまり、板の装甲を+1するために、最高級ルビーを15個しか使ってない((;゚Д゚)!

恐るべき変性錬金の箱

 

もう一つの「無機竜の書」は何に使うのかよくわからない。

何気なく使っていいものなのでしょうかねえ(*´ω`)?

 

 

何はともあれ、念願だった+20板x3が完成(´;ω;`)ウゥゥ 嬉しい

ありがとうございました( ;∀;)!

 

 

あとは、予備の板を作ったり、武器や防具を上げるかも?

Eサバ海戦にキャベツさんたちと一緒に参加~

 

ポチありがとうございます(´▽`*)!

↑ぽちぼたん

 

ツイッターで更新情報などをお知らせ中。

https://twitter.com/reiliter

フォロー飛ばさせてもらってます(・ω・) どしどしフォローしてね

 

 

趣味で、「たらい舟」という名で「佐渡ヶ島から始まる戦国乱世」という小説を書き始めました。

http://ncode.syosetu.com/n1637gb/

第二章まで終わった。なかなかに書くのは大変だけど、行動力付きゲームみたいに制限ある訳じゃない。やっただけ形に残るし、楽しみにしてくれている人もいる。第三章も頑張るぞー

ご愛読、ブックマ、評価、応援ありがとうございます!



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




海賊大戦3日目 緑黄色赤黄色赤黒 (*'▽')

スタートダッシュで、最初の緑旗に爆弾セット●~*ドーン!

いい仕事した!

 

でも、艦隊戦は全然~(*´Д`*)

 

結果は~

追撃及ばず(*´Д`) 赤組優勝おめでとうございます。

次回こそは黄色組優勝したいですね(*'ω'*)

 

そして、昨日に引き続きポセイドン神殿へ~

セシリアさん、くんくん氏と一緒に、41区画から再突入~(/・ω・)/

 

もう何がなんだか(;゚Д゚)!?

 

50区画過ぎ? から石像が4体になる。

熟練観察書を毎回するから、2回に1回は石像祭り。

ヒーコラいいながら叩く叩く!

 

たまに、青いクイズ台がいくつあって、奥の方に宝箱がある部屋がありました。

「クイズ部屋」と言うらしく、クイズに全問正解すれば宝箱がゲットできるらしい~

 

・・・きついって(*´ω`)・・・失敗

地理とか建物なら分かるけど、植物とか生物関係が出るとお手上げ気味。

 

途中、体力回復だけできる部屋で「古代武器の製法」があることを知った。

銀50、大理石60、純鉄の板金30でできるらしい。

これは、アポートロス・アミナの前の武器かな? 今度材料持ち込んでみようかな('ω')?

鋳造15必要だから、黒猫でー

 

お(*´ω`)? 石像倒したあとに初アイテムゲット

「時神カイロスの護符」

クワガタみたいなポケモンだっけ?

 

メモリアルアルバムのものだ~

ゲージを増やすらしい!  でもアイテム枠使うみたいで使い道は結構微妙とか?

 

「神造の腕輪」というものを、石像がレアドロップするらしい。

なかなか出ないみたいだけど、狙ってみたいですねb

石像との戦いでは、こっちがテクニックを使うと発狂モードになって20コンボとかテクニックを使ってくるらしい(*´Д`*) だから戦闘テクは封印。何のために奥義を覚えたのか。

 

罠はR3までならそろってるけど、どんなのを入れるのが一番いいんだろう?

一応、完全回避奥義に加えて、R1ロープ、R2毒蜂、毒仕掛け矢、 R3ボーラ、穴、仕掛け杭的な感じでやってみた。

 

2日目、71区画まで行って終了~

一戦5~6分かかるから、かなりの疲労度(;´Д`)

 

久々に、脳みそ溶けるくらいに陸戦しました(*´Д`*)アァ~

 

しばらくはのんびりできるかな~

 

ポチありがとうございます(´▽`*)!

↑ぽちぼたん

 

ツイッターで更新情報などをお知らせ中。

https://twitter.com/reiliter

フォロー飛ばさせてもらってます(・ω・) どしどしフォローしてね

 

 

趣味で、「たらい舟」という名で「佐渡ヶ島から始まる戦国乱世」という小説を書き始めました。

よかったら読んでくださいませ~(*´ω`)

http://ncode.syosetu.com/n1637gb/

歴史(文芸)ジャンルランキングで、日間1位を頂きました(*'ω'*)ありがとうございます~



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




セシリアさん、くんくんさんに誘われて、ヴェラクルスに来ております。

以前、「もう少しで人知完成するんだよねー」と話したら、「ちょうどいいキャラいますよ」と言ってくれたのです。持つべきものは友ですな(*´ω`)

 

ねらいの「ジャガー神の呪鏡」は、合計レベル96~105の間のキャラにしか奇襲で襲ってこないNPCからのレアドロップ。丁度いいキャラを準備してくれていたセシリアさんに感謝感激です(´▽`*)

 

早速、ポップしたので挑戦~

黒い帆のバッカニアですね。

「落とせ―!」と思いましたが、残念。くんくんは一発目で来たとか! 凄い強運です!

 

海戦収奪は、正直な所ほとんど縁のなかったレイリッタ。

でも、今回は、

何となく仕入れていた「悪魔の羽」収奪R10を装備。

大学スキルで「希少アイテム収奪」を入れて準備万全。

 

黒猫もあわよくばと思い、

自作の「アトロミトスEX」収奪R10を装備。

 

防御とかで粘って副官の積荷強奪もあるけど、奇襲NPCなのでやり直しは効かない。

だから、さくさく拿捕していきましょう~ということになりました。

そして、忘れていた収奪紙までも譲ってもらった( ;∀;)アリガトウ

 

二回目の収奪の際、

 

おお、黒猫にキター!!

え?

 

ヒョウタン?

ジャガー神の呪鏡じゃなくて?

 

どうやら、別の人知アイテムを知らぬ間に収奪していたようです(;゚Д゚)!

ヒョウタンはテラ・ノヴァの方とか書いてあったんだけどな? 不思議不思議。

 

レイリッタには来ずに、黒猫にはヒョウタン2連続。

黒猫カルーアは、ひょうたんマスターだったのか(;゚Д゚)!?

レイリッタも狙いたい所です。

 

そうこうしていると、

おおお、キタ――(゚∀゚)――!!

 

ねらいの「ジャガー神の呪鏡」!

結構サックリと出ました。3~4回目のチャレンジで。やっぱり収奪率UPは凄いですね~

恐ろしいアイテム( ゚Д゚)アワワ どれくらいの効果があるかは不明。

 

5人でやるときは、奇襲待ちのキャラを1人で沖においておき、他4名は、港前で浮かんで待機。

すると、奇襲NPCの数がグンと増えます。おかげで収奪チャンスが広がり、早めのゲットとなりました。

 

そうこうするうちに、

レイリッタも「気候神チャクのヒョウタン」をゲット! 

どうやらバッカニアと一緒に沸く賞金首からのレアドロップのようです。

一気に人知メモリアルにリーチがかかりました!

 

黒猫の方も、

先日まで行っていた海賊大戦でもらえる褒章から、人知メモリアルのものがポロポロと出て一気にコンプが近くなりました。ラッキー

 

人知の最後のアイテムを調べると、あとは「冥界神アヌビスのアンク」か~

面倒収奪だったかな~?

ええ(;゚Д゚)?!

アンクもダンジョンで出るようになったの?!

 

こりゃ高嶺の花だった人知メモリアルが、一気に現実味を増してきましたぞ!

リスボン港前で記念撮影~(´▽`*)

セシリアさん、くんくん、お供のValiくん、ありがとうございました~

 

 

 

ポチありがとうございます(´▽`*)!

↑ぽちぼたん

 

ツイッターで更新情報などをお知らせ中。

https://twitter.com/reiliter

フォロー飛ばさせてもらってます(・ω・) どしどしフォローしてね

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )


« 前ページ